第二話 広嗣の怨霊
広嗣の怨霊(1)
鳥辺野は平安京の
当時の葬送は、風葬であった。風葬というのは、遺体をそのまま野に放置して自然に還すというものである。当時、土葬や火葬が認められていたのは、高い身分を持つ貴族だけであり、それ以外の人々は皆、風葬で葬られていた。風葬は別名、
この葬送には、色々と問題があった。疫病や害虫の発生である。この時代、疫病や
この風葬問題については、遣唐使で唐より帰還した高僧の空海が平安京の周りで行われている風葬の様子を見て、すぐに土葬に切り替えるように朝廷へと申し出たという話も残されているほどだ。
そんな風葬地帯の鳥辺野には、冥界への入り口が存在しているといった噂があった。その中でも、
六道。それは
六道の辻はその六つの世界への分かれ道であり、
そんな六道の辻には、小さな寺があった。
夜も更けた頃、その六道さんには人影があった。寺の坊主ではない。頭には
その井戸には、とある噂があった。井戸は冥府と繋がっており、中へと足を踏み入れれば冥府へと行くことが出来るというものだった。
男は井戸を覗き込んでいた。この男が噂を信じているかどうかはわからなかった。ただ、男は一度だけ辺りを見回した後、
昼は朝廷の役人として働き、夜は冥府で閻魔大王の補佐をする。そんなまことしやかな噂を持つ男。ひと際体が大きく、偉丈夫と呼ばれる男。豪胆であり、時に狂ったような行動に出る。理にかなわないことがあれば、相手が自分よりも身分が上であっても食って掛かるような男。人々からは、親しみも込めて野狂と呼ばれる男。
そう、この男こそ、小野篁であった。
井戸の中へと飛び込んだ篁は、一瞬、宙に浮くような感覚に陥ったが、すぐに地へと足をつけた。
暗がりの中に
「また来たのか」
そう親し気に篁へと話しかけてきたのは、
馬頭は手に鉄製の長い棒を持っており、時おりそれを振っては冥府へとやって来る
「私だって来たくて来るわけではない。呼ばれたのだよ」
篁がそう答えると、その隣にいた
牛頭も馬頭と同じように鉄の棒を手に持っているが、こちらは長さが短く六角に削られた太いこん棒のようなものであった。
「おい、篁。お前、現世では野狂と呼ばれているそうだな」
にやにやと笑いながら、牛頭が言う。
「そう呼ぶ者もいるな」
「いいな。格好いい。俺にも何か名前を付けてくれよ」
「別に私が頼んでつけてもらったわけではない」
「そうなのか……」
そんな会話を牛頭馬頭と交わしながら、冥府の巨大な門をふたりに開けてもらう。
冥府の巨大な門扉は、筋骨隆々な肉体を持つ牛頭馬頭が力を合わせなければ開くことが出来なかった。それほどに巨大な門なのである。
門が開くと、篁はその先にある冥府の裁判所へと足を向けた。
冥府の裁判所の前には、裁判を受けるために亡者たちが行列を作っている。特に近年では、流行り病や飢饉で死んだ者が多いため、冥府裁判も引っ切り無しに行われているのだった。
篁は行列を脇目に裁判所の隣にある建物の中へと入っていき、そこで待つことにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます