第20話 新人賞

 休み時間に見慣れたピンク頭がコチラに近づいて来ているのが見えた。

 他所のクラスである彼女がぼくのクラスに入って来るのが珍しく、みんなの注目の的だった。

 ぼくは教室の後ろの棚に座り、男達の群れの中でどの芸人が一番面白いのか、という話を熱く語り合っていた。

 だけどピンク頭の出現により、話は一旦中断。

 友達はみんなピンク頭に目を奪われている。

 ぼくはお笑いについて話したかったのに話の途中で打ち切られて不完全燃焼。

 宮崎いすずがぼくの目の前までやって来る。

「どの新人賞に送るの?」

 いきなり彼女が尋ねた。

 クラスメイトには小説を書いていることは言っていない。

 隠しているわけではないけど、わざわざ言わなくてもいい事だった。

 ぼくは棚から降り、いすずの腕を掴んで教室を出た。

「急になんだよ?」

 と廊下を歩きながら言う。

 クラスメイトの男達が廊下に顔を出してコチラを見ている。

 教室から遠くに離れるために彼女の腕を引っ張って歩く。

「家に行った時にハイジに聞こうと思っていたんだ。忘れてた」

「そんなこと部活で聞けばいいだろう?」

「最近、来たり来なかったりするじゃん」

「それじゃあ電話でいいだろう?」

「なかなか電話にも出てくれないじゃん」

「それじゃあラインでいいだろう?」

「返してくれないじゃん」

「それじゃあ教室に言いに来たらいいじゃん」

「だから来たんじゃん」

「これからはちゃんと電話にも出るし、ラインも返すよ」

 電話に出ていないという自覚も無ければラインを返していないという自覚もなかった。

 たぶん夢中になっている事があって無視して忘れてしまったんだろう。

「それで何の新人賞に送るの?」

 教室から遠ざかり、踊り場まで来ていた。

「なんで?」

「……参考に」といすずが言った。

「ネット投稿しても新人賞に送ってもいいんだよね?」

「いいと思うよ。新人賞の規則違反じゃなければ」

「それじゃあ新人賞の選び方を教えて」

 ぼくは全ての新人賞に送った経験がある。

「編集部にはカラーっていうのが存在する」

「カラー?」

「ホラー大賞なのに、恋愛小説を送っても意味がないってことだよ」

 ポクリといすずが頷く。

「編集部ごとに販売戦略があって、それが新人賞にも反映されていると考えられる」

 当たり前だけど小説は商品である。

 それを売るためには戦略が必要で、その戦略に沿った作品を編集部は求めているような気がする。

「簡単に編集部のカラーを3つに分類したことがあるんだ」

 うん、といすずが頷く。

「いすずが、どのカラーに分類しているのかを考えたらいいよ」

 とぼくは言った。

「一つ目は流行りの作品を多く出す編集部」

 計算可能なことで戦う編集部のこと。

「そして二つ目はジャンル特化型の編集部」

 ホラーだとか恋愛だとかファンタジーだとかヒーローだとか、その編集部が求めているものが明確化されている編集部のこと。

 もしかしたらいすずは特化型の編集部に送ってもいいのかもしれない。

「そして3つ目は、その作家しか書けないような作品を多く出している編集部」

 前の二つのどちらでもない、今までに無いような尖ったモノを出す編集部のこと。

「いすずなら二つ目のジャンル特化型の賞に出してもいいかもしれない。そういえばネット投稿でもコンテストがあるんじゃないの?」とぼくが尋ねた。

「ネット投稿のコンテストはタイミングが合わなかったの」と彼女が言う。

 ネット投稿のコンテストについてぼくは知らない。タイミングというものがあるらしい。

「ハイジはもう新人賞に送ったの?」

「あと2、3回読み直したら送ろうと思う」

「ハイジめっちゃネットで悪口書かれてるね。嫌じゃないの?」

「急になんだよ」

「別に気になるんだもん」

 いすずが言う悪口というのは、ネットの書き込みのことだろう。

 ぼくは様々な新人賞に送りすぎて、色んな新人賞に名前が出てしまっている。一次で落ちたものもあるし、最終まで残ったものもある。

 暇な誰かがコイツはこんなとこでも落ちてるぞ、っていうのを見つけて悪口を書き始めた。

 この世には負けた人をさらに叩いて潰すのが好きな人もいる。

「嫌じゃないって言ったら嘘になるけど、気にすることでもない」

「ふ〜ん」

 といすずが言う。

「どうしたの?」とぼくは尋ねた。

「なんでペンネーム使わないの? ハイジの名前ボロボロじゃん」

「だってお父さんに貰ったものだもん」

 名前は父親が生きた証だった。

「そう」

 といすずが言う。

「私がいけそうな新人賞を教えて」

「自分で考えろよ」

 とぼくは言いながら、あばずれピンク頭が出すべき新人賞は浮かんでいた。

 ぼく自身も自分の作品の新人賞を選ばないといけないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る