第5話 ゆとり教育とはなにか

 法律や制度をトップダウン的に押しつけ、人の心を型にはめるのではなく、自分で気づかせる・自分の頭で考えて自主的に行動させる。(多少時間がかかっても)自分で気づかせる・自分の頭で考えて自主的に行動させる(ボトム・アップ)。

  → 「自分の頭で考えさせる教育」

これこそが日本人の本質(強みの源泉)であり、真の「ゆとり教育」と呼ぶべきものではないでしょうか。


つまり、この図書館の運営に於ける基本精神を、単なる図書館という「貸本屋業務」を超え、教育という観点で考えてみると、「自分の頭で考えさせる教育の場としての図書館」としての役割を(地道に)追求している、と評価できるのかもしれません。

そして、私のような部外者にとっては、彼らのそういう姿勢を眺めることで、一つの刺激(inspire : ひらめきや着想を与えること。鼓舞すること)となったということなのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る