第17話
翌日の新聞記事は小さかった。しかも読後の印象はケンちゃんのほうが悪くなるように書いてある。広報部はきちんと仕事をしたらしい。武田が言ったように保険金部長のところへ社長から電話があったが、荒川が朝イチで課長、部長にあのペーパーを渡していたので、そちらもスムーズにことが済んだようだ。
組織の仕事というのもややこしいようで単純だ。上司を客だと思えばいい。客が次に言いだしそうなことを予測し、先回りして準備しておく。それだけのことだ。
新聞沙汰になった途端、課長と部長のこの件に関する関心が高まった。それはつまり、もっと上のほうの関心が高まったということだ。荒川と原田は長いこと説明させられた。彼らだってサラリーマンなのだから理解できないでもないが、これほどあからさまな豹変には鼻白む。
「経理部が弁護士委任の費用を認めた」
荒川が言った。そりゃそうだろう。これで職員の身に何かあったら、経理が予算をケチったからだと言われてしまう。予算が下りたからにはさっそく弁護士委任、それと並行して供託だ。弁護士の人選は荒川にまかせるとして、あの女を呼びつけて一つ仕事をやらせなければならない。
「笹口さん。ちょっといいかな」
「はい。何でしょう」
しらっとしている。昨日の出まかせなど忘れてしまったかのように。
「例の殴りこんできた社長の件だけど、あの保険金の供託の手続きを頼むよ」
「その件ならもう荒川課長代理に言われましたけど」
手回しがいい。さすがと言っておこうか。
「じゃ、よろしく。それからこの件、今後は弁護士に……」
「でも、できなかったんです」
「え」
「供託所の窓口の人が、これは受けられませんって」
「どうして」
「わかりません、私。そんなむずかしいこと。課長代理から聞いてください」
悪びれた様子もなく背を向ける。原田は戻ってきた荒川に訊いてみた。
「保険金を支払うのは、保険会社による受取人への債務の弁済だ。弁済供託が認められるのは、債権者による受領拒否や債権者不確知の場合に限られる」
「もう少し噛み砕いてくれよ」
「弁済供託というのは、債務者が弁済する意思も用意もあるのに、債権者に受け取りを拒否されたり、そもそも債権者が誰かわからない場合の供託だ。これをすれば債務者は弁済義務を果たしたと見なされる。今回当社は債権者不確知、つまり受取人が誰かわからないことを理由に供託をしようとした。しかし供託所の担当者はこう言った。受取人は三人のうち誰かだということはわかっており、保険会社が規則どおりに決定すればいいのだから、不確知とは言えない」
「まあ、理屈だな」
「理屈だ」
「で、どうすんだよ」
「どうもしない。代表受取人が決まったという連絡を待つだけだ」
いつものように表情を変えずに言う。
「ま、弁護士に頼んじまえば、しまいだがな」
弁護士に折衝を委任すれば、相手方はこの件について直接東西生命に連絡してくることができなくなる。面倒なやりとりはすべて弁護士がやってくれる。
「何も終わっていない。支払いはまだ済んでいない」
「おれたちの仕事はなくなるだろう。あーあ、せいせいした」
委任先は、東西生命の保険金訴訟を多く手がけている五十嵐という顧問弁護士だ。
「五十嵐先生に任せておけば間違いないだろう」
「と、荒川先生が言うならだいじょうぶだろう」
では、次は面接だ。ちょっと自信を失いかけていたが、弱気じゃ駄目だと思い直した。
自分の実績を見てみろ。中小だって十分にやっていける。歩合の率が悪くなっても、その分件数で稼げばいい。こっちが会社を選ぶんだ。そう思ったらやる気が戻ってきた。
タイミングよく長田先輩からラインが届いた。翌週の水曜にUSライフの人事担当者のアポがとれたという。がんばれよー、と旗を振る豚のスタンプ付きだった。
前回の面接のときのことが頭をよぎったが、すぐに打ち消した。先方が原田幹夫に関する悪い情報を持っているなら、最初から会おうとなんてしないはずだ。
――よし。これで決めてやる――
返信のお礼メールに力が入る。
当日分の案件を処理すると、原田は荒川が席を外したタイミングで喫茶室へ行こうと構えていた。面接の準備をするためだ。そのときデスクの電話が鳴った。出ると青木家の弟くんだった。虫ケラのダイちゃん。
「原田さん。これからちょっと会って話がしたいんすけど、時間とれませんかね」
この間の泣きそうな声から、何故か打って変わって横柄な口調だ。
「君か。話し合いはまとまったのかい」
そんなわけないだろうがな。
「それはまだなんすけどね」
「悪いけどさ、その件はもう弁……」
と言いかけたとき、ダイちゃんが意気込んで言った。
「おれ、見つけちゃったんすよ。兄貴の遺書」
――何だと。
「受取人もばっちり書いてあるんすよね」
脳裏に浮かんだダイちゃんの顔がにやけている。そのイメージは気に入らないが、遺書が出てきたというのは重大なニュースだ。
「誰になってる」
「へへ。それは会ってから言いますって」
虫ケラがえらそうに……。と、電話の相手に気づいた荒川が言った。
「弁護士あてに連絡させるべきだ」
送話口を押さえながら、原田は答えた。
「でも遺書を見つけたと言ってる。受取人の記述もあるらしい」
「そうだとしても、すでに弁護士委任した案件だ。弁護士に最初に見せるべきだ」
「これで一気に解決するかも知れねえぞ」
そのとき、ダイちゃんが待ちきれないように言った。
「原田さん。じつはおれ、もう会社の前まで来てるんだよね」
荒川はどこだろうが関係ないと言ったが、原田はまあちょっと会ってみようぜと言った。結局、書類を受け取ってただちに弁護士に回すと言うことで話がまとまった。
五分後、ダイちゃんは慣れないスーツを着て、応接室で待っていた。先日の情けない態度など忘れてふんぞり返っている。
「さすが大企業は違うねえ。フカフカ。ねえ、原田さんっていつもこんなところで仕事してんの」
そんな低レベルの質問には答えてやらない。
受付嬢がお茶を運んできた。ダイちゃんは彼女がテーブルに茶碗を置く間じゅう腰と胸のあたりをじろじろ見ていたが、受付嬢は慣れたもので、にこやかに受け流している。気品漂う軽蔑の表情にダイちゃんのような男が気づくわけもない。
「さっそく見せてもらおうか」
ダイちゃんは大事そうに抱えたセカンドバッグから、一枚の書面を取りだした。しかし、得意気に出したくせに「拝見します」と荒川が手にとった途端、ダイちゃんは急にそわそわし出した。まるで隠しごとがバレませんようにと祈るガキみたいに。
「ワープロで書かれていますね。手書きであれば筆跡からも判断できたのですが」
「そんなのどっちでも同じだよ」
「印鑑も三文判ですね。簡単に入手できるものです」
「間違いないって。兄貴の使っていたものだ。そうじゃないという証拠はないだろう」
荒川は書面を原田に渡しながら、言った。
「これはお兄さんが生前、旭川の障害者支援施設『ひなたの家』の代表者にあてた手紙のコピーですね。保険金の全部をこの施設に寄付すると書いてあります」
「そうだよ。兄貴はそれを一年前に決めてたんだ。そして毎月、遺言書を書き直していた」
原田は書面を見た。日付は三月九日。つまり三枚の名義変更請求書よりも新しい。保険のことはこう書いてあった。
――私が契約者兼被保険者となっている生命保険・損害保険の保険金が支払われるときは、前記の施設の代表者をそのすべての受取人として指定します。この指定のほかに受取人の指定または変更等を行っていた場合でも、本書の指定が優先するものとします――
「他の名義変更は無効だって書いてあるだろ。な。だから一億の受取人はこの理事長ってことで決まりだよな。そうだよな」
「これはどこで発見されたんですか」
「施設のほうから連絡があったんだ。兄貴は帰国してからこの施設に定期的に金を送って支援していたんだって。病気になってからは、月に一度、自分から連絡をしていたらしい。それが数か月前から連絡がない。団体が病院に訊いてきて、死んだことを知った」
「どんないきさつでお兄さんはその施設を支援するようになったのでしょう」
「さあね。それはおれにもわかんないけど。なあ、これでいいよな。決まりだよな。おれ、ここの理事長に連絡しなきゃならないんだ」
突っ込みどころは山ほどあるが、順番に行こうか。原田はわざとゆっくり言った。
「よくわかったよ。じつはさっき電話で言いそびれたんだけど、この件は弁護士に折衝委任したんだよね。だからこの書面も弁護士に回しておく。検討結果は後日、弁護士から連絡させるから今日のところはお引き取り願おうか」
「え?」
ダイちゃんは目をぱちくりさせた。
「べ、弁護士なんて関係ねえだろ。あんたらが、兄貴が誰に残そうとしたのかわかるものがないかっていうから、おれは遺書を持ってきてやったんだ」
原田はそっけなく答えた。
「だからさ、この件は弁護士に任せちゃったんだよ」
「どういうことだよ。兄貴の思いを知るのに遺書以上のものはないだろう。それに原田さん、おれに借金があることを知ってるのに弁護士出してくるなんてひどいじゃないか。おれ、まだ金なんか返せねえよ」
弁護士委任の意味がわかっていない。
「そうじゃない。これは複雑でむずかしい案件だから、法律の専門家に全面的に任せたってことだ。君の借金は関係ない」
「そうなのか。でも、どうして弁護士に話すんだよ。もう明らかじゃないか。兄貴はこの施設に金を渡したかったんだよ。きっとかわいそうな子どもとかたくさんいるんだ。兄貴はその子たちの力になりたくてそう決めたんだよ。そう書いてあるじゃねえか。これが読めねえのかよ。いい加減にしろよ」
原田は少しむっとした。いいのか。突っ込みどころは山ほどあるんだぞ。
「じゃあ訊くけど、もし万が一この遺書が偽造――つまりでっち上げの偽物――だったとしたら、有印私文書偽造および行使の罪になる。保険会社を騙して保険金を受け取れば詐欺罪が加わる。逮捕されて有罪とか懲役とかそういう世界になる。もちろん保険金も受け取れなくなる。そのことはわかってんだろうね」
ダイちゃんは一瞬、ひるんだ。
「何だよそれ。う、疑うのかよ」
「君じゃない、その理事長だ。罪に問われるのはその人だからな。それに、お父さんやお母さんは知ってるのかい。お兄さんがそんな施設と交流があるなんて、君だって知らなかったんだろう。ご家族がたいへんなときに、そんな施設に一億もの大金をポイっとあげちゃうなんて、お兄さんはそれで家族が納得すると思っていたのかな。もしかして、その施設が何かの拍子に保険金のことを知って、横取りしようとしてるんじゃないか」
「そんなことしないよ」
「どうしてそう言える。そこはどんな施設なんだい。理事長はどんな人? 君は理事長に会ったことがあるのか。信頼できる人なんだろうね。ちょっと検索してみようか」
原田はスマホを取り出して、施設名を検索してみた。
「――ふん。あるな」
「そうさ。そこはちゃんと……いや、なんでもない」
さすがにネットで調べられるくらいのことは予想できたのだろう。出てきた施設はどうやら実在のものだ。ただしこの施設が本当に故人のご贔屓先なのかはわからない。
「だとしたら、おかしいなあ」
原田はわざとらしく首をかしげて見せた。
「な、何が」
「お兄さんはなぜ三枚の名義変更請求書を書いて寄越したりしたんだろう。この施設に渡すつもりなら、そんなことをする理由はないはずだ。そうじゃないか」
「だから、兄貴はきっと病気で頭がぼうっとして……」
「まだある」原田はぐい、と身を乗り出した。「君は先日、自分はどうしても金が要るから保険金はぜひとも自分に払ってくれと言っていた。なのに、今日はそんなことはひと言もなく、他人に払ってやってくれ、できないなんておかしいじゃないかと主張している。この数日間で君はいきなり金持ちになったのかい」
「それは……」
「もしその施設に払うことになれば、会社は真っ先にお母さんとお姉さんに通知することになる。君が遺言書を見つけたことと一緒にね。それは問題ないんだろうね」
ダイちゃんは真っ赤になり固まってしまった。
「とにかくこの書面は当社が委任した弁護士に送る。よく調べさせてもらうよ。それから今後は弁護士に連絡してくれ。当社では今後、君を含めた関係者からの直接の連絡は一切受け付けない。わかったな」
誰かに吹き込まれたシナリオだろう。他の二人の同意を取り付けるのが無理なら、第三者を受取人に仕立てあげればいい。福祉施設とかにすれば印象もいいから保険会社はすぐに払ってくれるだろう。ちょうどいい施設の理事長を知ってるから紹介してやるよ。――そんなところか。
――甘いね――
荒川に話したことを思い出す。ダイちゃんが一億もらってもすぐに誰かに横取りされておしまいという話。その通りのことが起きようとしていたのだろう。残念なのは、この原田さんがそんなものに騙されると思ってくれちゃったことだ。なめやがって。
「じゃあ、今日はこれで……」
原田がそう言うと、ダイちゃんはいきなり立ち上がり、
「くそう、馬鹿にしやがって。覚えてろよ」
捨てぜりふを残すと、ドアを乱暴に開け、応接室を出て行った。あっという間の出来事だったので、引き止めるひまもなかった。原田が後を追ってロビーに出ると、ダイちゃんはもう受付前を過ぎ、自動ドアを出て行くところだった。後から来た荒川が言った。
「これ以上、何もないといいが」
原田は答えた。
「放っとけ。ブチ切れて暴れたらお父ちゃんとおんなじように警察行きだ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます