第5話 初めて聞く言葉の定義は、ややこしい

 お風呂ジャンキー、とは。

 

 一定の時間入浴しなければ、禁断症状が出る人間のことだという。

 秋乃の場合、四~五時間の間に一度は入浴しなければ、「とんでもないこと」になるのだと。


「それはもう、とんでもないことになるんです……」


 青ざめた顔で、秋乃は小刻みに震えながら言った。


「と、とんでもないって、具体的には? どうなるのだ?」

「意識を失って、うわごとを言い出すらしいんです」

「どんな?」

「最初は『おふろおふろおふろおふろおふろおふろおふろ』」

「怖いな!」


 ほぼ妖怪ではないか、と司の頬が引き攣る。


「それが徐々に『フォッフォッフォッフォッフォ』に変わっていって」

「それはそれで怖いな!」

「そこから先は、」


 わかりません、と秋乃は俯いた。


「わからない、とは?」

「文字通りです。誰も教えてくれないんです」


 お風呂ジャンキー? 禁断症状?

 荒唐無稽だと思った。

 信じる方がどうかしているバカな話だ。

 折居司は、その二十年の人生において、常識では測れない物事に幾つか遭遇してきた。その中でもこれはとびきりだ。ありえない。

 

 しかし……。


 『もう少し、頭を柔らかくされてはいかがですか?』


 あのような助言に今更従ったところで何になる。未練たらしいのは心に毒だと分かっているのに。


「……バカめ」


 呟いて、司は顔を上げた。


「風呂屋の娘よ」

「だから、ちがいますってぇば」


 言い返す声にも、力がない。


「今言ったこと、全て嘘ではないのだな? ドッキリでもないのだな?」


 こくり、と秋乃は頷く。

 その目には、嘘をついている色はなかった。


 司が尋ねる。


「あとどのくらい持ちそうだ?」

「もう、景色がぐるぐる回ってましゅ……」


 ため息をつく。

 スマホを取り出し、電話帳から「いもうと」を探し出し、タップする。


「おい、夏美」

『おかけになった電話番号は、ただいま電波のとどかないところに』

「ベタベタなボケをかますな。お前の声くらい聞き分けられる」

 

 電話の向こうから舌打ちが聞こえた。


『……どしたの、お兄ちゃん?』

「お前、今どこにいる?」

『下校中だけど?』

「じゃあ、市バスだな。通話できてるってことは、これから乗るのか」

『そうだけど……。うわ~、ヤな予感がする……。電話を切りたいって感情が、とめどなく湧き上がってくるよぉ……』


 流石の危機察知能力というべきか、ブツブツとこぼす夏美である。


「少し面倒かもしれんが、お前に頼みごとがあるのだ」

『やっぱりか!!』

「俺の下宿に向かってくれ。で、風呂を入れろ」

『なんで⁈』


 半ギレの夏美は、


『なぜ風呂? 自分で入れろよ!』

「そういう訳にもいかんのだ」

『わたし、今日塾あるんですけど』

「塾は七時からだろう? ひとっ走り、寄り道する時間はあるはずだ」

『妹のスケジュール把握しすぎだよ! それでも一人暮らし大学生か⁈』


 もっと実家に無関心であれ! と怒鳴られる。


「蛇口を捻っておくだけでいい。十分後には俺も帰還するからな。蛇口を捻ったら、帰って構わん」

『ええ? 意味わかんない!』

「説明している暇はないのだ」

『ああ、もうバス来たじゃん! 乗るよ? 乗るからね?』

「今度、プリンアラモードを奢ってやる」

『黙れ金欠』


 通話が切れた。

 こういう時の夏美は、なんだかんだで頼んだことを遂行してくれる。

 伊達に長年兄妹をやっているわけではない。

 さて。

 

「か、勘違いするでないぞ、風呂は俺も入るのだ。俺が風呂に入るついでに、貴様も運んでやろうというだけで……」


 言いつつ振り向けば、……秋乃が完全に目を回していた。


「おい、風呂屋の娘! おい!」


 駆け寄る司。


「目を覚ませ! 起きろ! 肩を貸してやるから、アパートまで歩くのだ!」


 肩を掴んで揺らされても、秋乃はふにゃふにゃ言うばかりで目を開かない。

 苦しそうではない、むしろ幸せそうなのが救いだが、自力での移動は不可能になった。


「どうするのだ、これ……」

 

 途方に暮れる司。秋乃の唇が薄く開く。

 

「お……」

「『お』なんだ?」

「おふろおふろおふろおふろおふろおふろ」

「うるさいわ!」


 その小さな頭をはたきたい。衝動を必死に抑える司である。

 しかし、本当に秋乃の宣言通りの症状が出ている。意識が回復する見込みはなく、一刻も早く処置をする必要があるのは明白だった。

 

「くそう、かくなる上は!」


 かがんだ司は、秋乃の背中と膝裏に手を回そうとする。

 要するにお姫様抱っこである。

 しかし、直前で司の動きが停止する。


「うっ……」


 まつ毛が近い。踏ん張ろうと前屈みになると、息が首筋にあたる。

 秋乃は華奢なので、腕力的には持ち上げることが可能なのだが、別の要因によって司は作業を断念せざるえなかった。


「くそう、かくなる上は!」


 take2。

 かがんだ司は、秋乃に背を向けた状態で彼女の座る椅子へと近づく。

 椅子の背を倒し、秋乃の体重を受け止める。

 要するにおんぶをしようしたのだが。


 ……せなかになんかあたっている。

 


「くそう、かくなる上は!」


 take3。

 直接触れるから悪いのである。

 何かを間に挟めばよいのだ。

 逆向きに座ってもらった椅子を背負子のように背負い、両腕を思い切り背後に伸ばす。両腕をベルト代わりにがっちりと秋乃の腹部を固定する。

 おんぶの体勢に椅子を挟んだ、おんぶ改。


「フハハハハハ、これで文句はあるまい!」


 

 こうして二宮金次郎のようなスタイルとなった折井司は、えっちらおっちら秋乃の運搬を開始したのであった。

 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る