まえがき 世界観と魔法

 次に、フェリクスが訪れた世界について。


 現実世界の歴史で例えると、彼が訪れた世界は九~十一世紀頃の文化水準です。


 火薬や羅針盤が存在せず、中世ヨーロッパの花形である騎士の活躍もないものと考えてください。派手なエフェクトの大砲もありません。


 銃火器が誕生し普及するまで圧倒的な戦闘力を誇っていた騎馬兵は、あちらの世界では極僅かしか存在しません。馬そのものが貴重なのです。よって、戦闘となれば主戦力となるのは歩兵となり、戦法も原始的なものとなります。密集した歩兵の戦列同士で戦いを行います。


 地理的な説明も少し。あちらの世界は現実世界における小アジアと西アジア、つまりトルコやアルメニア、レバノンにイラク辺りが最も近いものとお考え下さい。



 最後に現実世界ではあり得ない力、魔法について。


 フェリクスの住む世界では極一部の者しか魔法を行使できません。そこらじゅうで派手な魔法が飛び交う戦闘は期待しないように。また、魔法は手先もしくは足先から放てるとのことです。


 「どうして?」と尋ねられても、私は答えられません。そのような世界なのですから。


 四元素の力を行使できる力を持つ者を魔法使いだと考えてもらって差し支えありません。四元素とは何かと問われたら……。現実世界における哲学者プラトンの主張が有名でしょう。


『世界は火、風、土、水の元素で構成されている』


という考えです。現実世界では中世を通じて信じられてきた考えが、フェリクスのいる世界ではまだ信じられているのです。


 魔法の力を無限に行使できるわけでもありません。制御できなかったり、使いすぎるとどうなるか。この点に関しては本文を御一読ください。少なくとも、無尽蔵に使える「チート」能力ではありません。


◇ ◇ ◇


 以上のことを踏まえると、フェリクスの訪れた世界というのは地味で描写も派手な調子になりようがありません。


 巨大な火球、天から降り注ぐ氷の雨などは期待できません。


 けれども、私としては彼の語ったことを書き記す意味があると思うのです。


 否応なく巻き込まれた彼の心情やそれに基づく行動、彼に影響されていく人々の記録を書き記すことは無駄にはならないと思ったからです。


 決して読みごたえがあるとか、エフェクトの飛び交う魔法合戦はありませんが、それでも彼の生き方を少しでも記憶に留めておきたいという方は是非、この作品をお読みください。


 では、物語の始まり始まり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る