第2話 週明け

 今日も今日とて学校。月曜日の1時間目は休み明けの空気が抜けないままで、教室はドヨンとした空気に包まれている。それでも、俺の隣は


「すぅ〜すぅ〜…むにゃむにゃ」


気持ちよさそうに寝ている。


「ほんとすごいよな。」


思わずそんな感想を吐いてしまうほどだ。


「いの一番に重力を描きます。次に物体が触れられているところ、今回は床に触れられているから…」


前で授業しているのは物理の近藤先生、通称『いの一番』。この学校の先生の中では面白い方に入る人だが、たまに起こる笑い声の中でも、やはり一つだけ寝息が混じっている。


 その隣でノートを書き進めていく俺は、


(この図はややこしいから…)


根森さんがノートを見て、授業内容が分からないことがないように、図は大きめに描くように気をつけている。あと、矢印は3種類を使い分けたり。俺が第2色覚異常なので、色分けをあまりしない。そのことについては根森さんに了承を得ている。なんせ、


「ノート色分けして綺麗でしょアピールしてる奴やったら、今ぶん殴っとったわ。」


とのこと。影で天使と呼ばれている人とは思われないセリフに思わずフリーズしてしまった。俺が勝手にイメージを描いていたからかもしれない。ただ、そんな理想を押し付けていた自分に腹が立った。


「ごめん、じゃあそうするわ。」

「?よろしく。」


そんな感じで許可されたので、俺は今、机の上に色ペンが1本も置かれていない。俺としては変に「色どうしようかな?」とか考えなくて良くなったので助かっている。その分、ノートのまとめ方をきちんとしないといけないんだが、それは別に苦ではないし、元々やっていたことだ。


 それにしても、一向に起きる気配がない。たまにむにゃむにゃ言ったりしてるが、特に動かないし、いや、なんなら寝返りをうっている。頭だけ。


「どんなけ熟睡してるんだか。」

「Zzz…」


先生が出した例題を解きながらそう思う。いや、さっきからずっと横しか見てねぇじゃねぇかって思うけど、そんな感じで見てるんじゃなく、ただ、見てて面白い。それだけだ。やましい気持ちなんかないからな…たぶん。


「沖田。ここは?」

「9.8m/sです。」

「正解。だから…」


絶対に先生の視界にも入っているだろう。彼女の舐めふてくさっている授業態度は。教師の中でも問題になっていないのか?


 そんな彼女は俺が当たったこともつゆ知らず、ただ欲望のままに眠り続けるだけ。そんな彼女が少し羨ましくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る