第46話:静寂の夜
* * *
「げほっ!」
胃の中から裏返りそうなほど強く咳き込み、閉じた眼の端から涙の伝うのが自分でも分かった。
脳天からお腹の底へ、ビリビリと痺れた感覚。身体じゅう万遍なく、鉛でも載せられたように重い。
喉の途中を小鳥の産毛でくすぐられたみたいに、歯痒い咳が「けほけほ」と切れなかった。僅かな合間に息を吸えば、ひゅうひゅうとかすれた音がする。
それでも細く、啜るような呼吸を続けた。やがて咳も治まり、どうにか目を開いた。
……あれ、暗い。まぶたを動かしたつもりが、まだ閉じたままなのか。
なんてことがあるはずがなく、すると目が見えなくなったかと背すじが凍る。
いや違う、本当に暗いのだ。のろのろと首を動かせば何かが頬をくすぐり、それは揺れる葉の先と分かった。
葉っぱは一枚きりでなく、そこらじゅうにある。というか、深い草藪の只中にあたしは仰向けで倒れているらしい。
見上げれば、草の先に隠れながらも満月があった。
「げっ」
間近でカエルが鳴いたと思った。大きな工場でプレスしたかの、潰れた低い声。
でも、もしかして。嫌な予感に従い、自分の声を出してみる。
「あぁぇが……」
誰か、と言ったつもりだ。
声が出ない。言葉にならない不快な音が、小さく漏れ落ちるだけ。
何があった。どうしてあたしは、こうなった。
なんで? なんで?
あせるばかりで、具体的な考えが浮かばない。ドクドクと高鳴る心臓が、主張を激しくし続ける。
ええと、ここは――
普段のあたしに草藪は縁がない。それなのに今、天を衝く勢いの草に囲まれている。さながら高層ビル群のど真ん中。
「あ……」
不意に、トビの顔が目の前へ浮かぶ。思い出した、川土手から突き落とされたんだ。
記憶が一つ戻れば、あとはスルスルと引き出せた。あれは昼間の出来事で、落ちた衝撃にちょっと目を瞑っただけのつもりだったのに。時間の経過が腑に落ちない。
それも無自覚なだけで、気絶していたと納得はできる。どう見てもトビの姿は無く、他の誰にも気づかれずに過ごしたらしい。
夜か。理解すると、吹く風まで温度を下げたように感じた。鼻を啜り、手で拭おうと――拭えない。
サッと動かそうとした腕が、いや肩、それとも胸。同時にあちこち激痛が走り、本当に痛いのがどこだか分からなかった。
落ち着いて、もう一度。右手の指、手、肘、と順番に動かしていく。
大丈夫、動いた。肩を動かした時に少し胸の辺りが痛んだけれど、顔に触れることはできた。プルプル震えて頼りないながらも。
左の腕も調べ、同じく動く。次は右足を
「がっ……!」
膝の付近から脳みそまで、太い針で突き上げられたかと思う。上げた悲鳴からしばらく、息もできなくなった。
食いしばった歯の隙間からどうにか再開するには、かなりの時間を必要とした。感覚的に、五分や十分は無呼吸で過ごした気がする。
ただ事でない。捻挫くらいはしたことがあるけれど、比にならなかった。
手で具合いをたしかめたかったが、身体を折り曲げようとするのさえ足に響く。
動けない。
夜、それもきっと遅い時間。河川敷の藪の中、どれだけ眼球を動かしても、首を巡らせても、どちらが土手かも分からない。
どうにかして助けを呼ばなくては。
「だ……ぁ……」
無理だ、やはりまともに声が出なかった。普段、意識したこともない川の音がよほど大きい。
そもそも人の気配がしなかった。先ほどから車のエンジン音は近くを通るけれど、一台が過ぎれば次は何分後かという頻度。
ああそうか、それが土手の方向だ。腕を動かし、届く限りの草を倒す。
しかし寝床が広がっただけで、視界はほとんど変わらなかった。
ただ収穫もある、スマホが落ちていた。あたしの、キバドラ色のケース付きの。
これさえあれば何でもできる。引き攣れて痛むのも無視して腕を伸ばし、足りずに小枝を拾って引き寄せた。
どこへ連絡すればいいだろう。出島さん? いや今夜は大阪へ行っているはず。
では明さん、いやいや普通に救急車。
声が出なくても相手はプロだ、どうにかしてくれるに違いない。信じてスマホの電源ボタンを押す。
「うぇ……」
画面が。灯りは点くものの、びっしりと細かなヒビだらけだった。
何が表示されているやら読み取れないし、適当に触れてみても反応している気配がない。
「ぇじばざん、だずげ……」
さらさら、さらさら。答えるのは止めどなく流れる川の音だけ。
草を靡かす風に声なく、無慈悲にも冷たさを増していく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます