第五幕:背中を照らして

第34話:今に至る道すじ

「どうして来てくれたんですか」


 自動販売機の光の中、彼は丸坊主の頭を撫で回した。その様子を斜め四十五度で見上げ、きつく締められたネクタイに触れる。


「俺の知らないところで、端居さんが困ってたら嫌だと思って。俺が知ってても、何も助けにならないかもしれないけど」

「それでカフェに?」

「うん。行ってみたら端居さんの言った通り、まごまごしてても平気だったね」


 言いながら、頭を撫で続ける。スーツもネクタイも、今ここへ居てくれるのに必要だったに違いない。

 平気だった、わけがない。


「この間は、逃げ出してすみません」

「いや、うん、全然。ビックリしたけどね」

「何だか私、変なこと口走っちゃって」

「大丈夫」


 目の前へ居るのに、あたしがネクタイを見ているのと同じく。出島さんは自分の目の高さをまっすぐ見ていた。


「真地さんに聞いたから」

「――どんなことを?」

「サインペンを踏まれたって。端居さんがしばらく口も利けなかったって」

「あはは。まあ、はい」


 あたしの前で言ったのと、さほど違わない。申しわけないし恥ずかしいが、二度目となると苦笑くらいはできた。


「カッコ良かったって」

「え、真地さんが?」

「うん、真地さん」


 どういう風の吹き回しだろう。そもそも全くカッコ良くないし、あの人はあたしをバカにしていたのに。

 先ほど帰り際の「しっかりー」だって、振り幅の大きな気紛れと思っている。


「で、俺の本心を教えてもらった」

「出島さんの?」

「俺の知らないところで端居さんが困ってたら嫌だ、って。いい友達だね」

「真地さんがそんなことを」


 まさか。しかし出島さんが嘘を吐くとも思えない。首を捻らないよう苦心しながら、真地さんの意図を考える。


「それで考えて、気づいた」


 カクッ、と彼の首が折れる。

 不意打ちだ。そんなにじっと見下ろされては、「はい」としか言えない。


「端居さんが相談してくれたことを、俺の知る範囲で答える。俺みたいなおっさんが、それ以上に深入りしたって仕方がない。というか失礼って思ってた」


 そんなことはない。まだ途中と分かるから声に出さないけれど、必死に首を横へ振った。


「端居さんも、俺にとってはカフェだったんだよ。どうしていいか、どこまで話していいか知らない。俺から関わっていくことは迷惑としか思わなかった」


 もう一度、さっきよりも強く首を振った。ブンブンと耳元で風が鳴るくらい。


「迷惑なわけないです。でも私も、頼りすぎちゃダメかなって思うこともあって。出島さん、結婚してるかもしれないし。迷惑かなって」

「けっ、けけ、結婚? してないしてない!」


 あたしに輪をかけて強く、彼の首が否定の方向に回った。「できるわけない」と念押しされたのにはムッとしたが、差し引きでホッとした。


「最初に話した時。個人的なことは自分で判断できるようになるまでするなって、言ってくれましたよね。私、出島さんになら話しても、いえ話したいです」

「俺も。できるなら端居さんのことを教えてほしい」


 あたしのことだ、先にあたしが頷いた。すると彼も頷き、「座ろうか」と。プラケースを並べてくれる間に、アップルティーと缶コーヒーを買う。


「父と、母と、弟が居ます。と言っても私は一人で住んでるんですけど。父は電気工事の職人さん? で、詳しいことは知りません。母はスーパーのパート」


 どこまで話していいか。家族のことは、あたし自身の話とは違う。

 だけどある程度は言わなければ、やはりあたしの説明にならない。


「たぶん世間的に、あまり裕福じゃないです。狭いアパートに四人で、弟も大きくなったので私が家を出ようと思って」

「自分から?」

「そうです。弟はバスケットボールをやってて、全国大会にも行って、けっこう有名らしいですよ。おかげで就職も決まったとか」


 椅子代わりのプラケースを、ピッタリ付けて並べた。プライベートな話を、大きな声ではできないから。

 というのは彼への言いわけで、距離の近いほうが安心できる。


「端居さんは? 部活とか、何か続けたことってある?」

「私は何かあったかなぁ。小学校も中学校も料理部だったけど、その時に食べたい物をみんなで作って遊んでただけな気がします」


 本当にあたし、何をやってた?

 こうして思い返しても、行き着くところがなかった。あたしの年表を作るとしたら、修学旅行などの学校行事しか項目がない。


「強いて言うなら、ここのカフェです。高校二年から七年やってるので」

「完全にベテランだね。一人暮らしの為の準備とか?」

「最初は三万円ずつ、母に渡してました。それでも残ったから、結果として準備になったけど」


 あれ、どうして三万円だったんだっけ。働き始めたのも明さんに出会ったからで、両親を助けるのが理由ではなかったのに。


「凄いよ、本当に。親へ返すなんて、俺はいまだにできてない」

「いえ、そんなんじゃないです。今もどうして一人暮らしを始めたんだったかって、思い出せないし」

「弟さんの為?」


 それはそう、と頷く。でもさっきほど、自信を持てない。


「私、なんで家を出たんでしょう。母にお金を渡して、喜んでくれたのは間違いないけど。それなら一人で住む必要はなかったのに」

「例えば通勤が不便だったとか」


 たしかに。カフェから近い高校まで、実家からよく通ったものだ。


「私立高校は余計なお金がかかるから、公立に行けって。だからこのカフェを見つけられて、今住んでるところは、通勤に近いです」


 ああ、そうだ。思い出した。

 あたしが渡したお金を、母は弟に渡した。正確には遠征費か何かを集める封筒に入れて。


「違います。私、大翔のことも好きで、応援してて」

「えっ、端居さん? うん大丈夫だよ、落ち着いて」


 傾けていたコーヒーを、出島さんは落としかけた。そっと足下へ置き、彼はあたしの肩に触れる。


「ごめんなさい。話が飛んじゃいましたね」

「大丈夫だって。だいぶ前のことだし、ゆっくり教えてくれればいいよ」


 家族の間でマズいことがあった。きっと出島さんはそう思って、優しく言ってくれる。

 だけどそうじゃない。すっかり忘れていてあたしも戸惑ったが、違う。


「ほんとに違うんです。バスケットの靴とか、道具代も弟は出してもらってて。あたしは稼ぐ側で。弟にはやりたいことがあるんだから、それで良かったんです。一つずつ叶っていくのが、あたしも嬉しかった」


 彼の手に、あたしの手を重ねる。


「だけど、それはそれとして。なんであたしは、この家に居るんだろうって。どうしてあたしには、大翔みたいなものがないのかなって」


 ぎゅっと力を篭めると、彼の手がひっくり返った。あたしの手を、何も言わずに強く握ってくれる。


「ごめんなさい、意味が分からないですよね」

「分かるよ。何もかもじゃないけど、端居さんが強くて優しいのは。俺と同じで、かなり不器用っぽいけど」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る