応援コメント

第55話 書いてみた」への応援コメント

  • 私は年齢の表記があったほうが嬉しいかな……!?と思います!
    しかしとにかく書いて走り出すのはいいことだと思います! ボツにならずに続きますように〜!!

    重箱の隅をつつくような余談ですが、運動会は逆にお年寄りにウケそうですよ。
    シルバー健康教室みたいなのがいっぱいあることを思うと、ご近所さんとのびのびスポーツ、みたいなのはアリそうです。
    逆に若い人のほうが、平日働いてるのに休日までご近所さんの顔色を窺って活動するのか?と思って敬遠しそうですね。企業の昭和ノリとか嫌われてるわけですし。
    というわけで、最終的には四十代と比較的若い係長が反対するのはおかしくないと思います。
    重箱の隅をつつくような話ですけどね!

    作者からの返信

    しゃしゃさん(と呼んでよいのでしょうかね? なじみがあってつい)は、年齢表記あり派ですか! 承知しました。
    やっと書いてみることができました。続けられると良いのですが!

    大変参考になる重箱の隅をありがとうございます。

    >「逆に若い人のほうが、平日働いてるのに休日までご近所さんの顔色を窺って活動するのか?と思って敬遠しそう」

    なるほどです! もし続ける場合はこちら、本文に反映させていただくかもしれません。重箱の隅は大事です。貴重なご意見、ありがとうございました! 

  • ユーモアがあっていい出だしですね。オレンジさんの新作、楽しみです〜!

    作者からの返信

    ユーモアありましたか? でしたら良かったです。 このまま続くかどうか……。

  • 佐伯市長の名前があるだけでテンション上がりますね!
    木下さんや課長の年齢は、オレンジ11さんが書かれている通りに想像できました。

    私も書きながらストーリーを考えるので、初稿は矛盾もあるし文章そのものも相当ヒドイんですが、最後まで書ききれれば未来の私がうまいこと改稿してくれるだろうと思って気楽に書き進めてます笑

    作者からの返信

    >後まで書ききれれば未来の私がうまいこと改稿してくれるだろうと思って気楽に書き進めてます笑

    そうですか! それであんなに整ったお話を……すごいです。

    佐伯市長も年齢を書かなかったんですが、おそらく43歳くらいになっているかと。最初は38でしたから、年を取りましたね。