第4話 入学式に立てた式(3)
「この学年は生徒数204名。AからFの6クラス。
問題は、A・B・C・D・E・Fの6進法で振り分けているのかどうか。
常葉は模試の上位常連が A・B・C に偏っていると言っていた。6進法で割り当てて、成績優良者がたまたまA・B・Cに偏るなんてことがあるか? 何人いるかにもよるけど、『固まってる』ってことは、結構いそうだ。
それなら、俺は、成績上位半分がA・B・C に。
それ以外がD・E・Fに振り分けられている方に賭ける。
これは完全に推測。だが、可能性があるなら試す価値はある。試すなら可能性が高い順に、だ。
この先は、千夏のクラスが分かれば、常葉のクラスも分かる。その逆も然り。常葉、どっちにする?」
「どっちでもいいなら、じゃあ、なっちゃんで」
「オーケー。ここからは千夏にしぼって考えよう。千夏の合格者番号は202。これには上半分の102名が含まれているから、それを除けば100になる。
千夏たち102名も成績順にⅮ・E・Fと振り分けられているとすると、100番目はどのクラスに当たるのか。それを考えればいいってことだ。常葉、どうだ?」
「『どうだ?』って。いきなりそこでオレに振るのかよ!」
「当然だ。ただ聞いてるだけなんて、つまらないだろ?」
「マジかよ」
オレは額に手を当てる。
「常葉ーがんばってー」
「常葉ならできるわ」
千夏と真紀の声援が耳に入る。
「しゃーない! やってやろう!」
オレは張り切って腕まくりする。
ブレザーだと上手く捲くれないことには、やってみてから気が付いた。
「そうだな。
オレならまず、D組に割り当てられる順位を考える。
するとこうなる。
1・4・7・10・13・16…
よく見れば、最初が1で、そのあとは3ずつ増える数列だ。
この数列に現れる数字を左から数えて1、2、3、……nとすると、この数列は 1+3(nー1)で表せる」
「はい、常葉先生」
「なんだい、千夏くん」
「なんでー1するんですか?」
「いい質問だね。
(nー1)は、3を何回かけるかを表している。
でも、この数列の1番目で3の倍数は発生しない。
3の倍数が発生するのは2番目以降。
それを(nー1)で表してるんだよ」
「よくわかんない」
「実際、数字を当てはめてみようか。
さっきの数列が出てくるはずだよ。
1+3(nー1)において、
1番目 1+3(1ー1)=1+3×0=1
2番目 1+3(2-1)=1+3×1=4
3番目 1+3(3-1)=1+3×2=7
な?」
「本当だ! ちゃんとさっきの順番で数字が出てくる!」
千夏は胸の前で、小鳥の羽ばたきみたいな拍手をする。
「まだまだ、拍手するのは早いぞ?
さっき言ってた3の倍数を見てみると、ほら。
3×0
3×1
3×2
って、ちゃんと3の倍数が2番目から発生するようになっているだろ?」
「おお~。(nー1)ってこういうことなんだね!」
「この数列の答えが、千夏の順位の100になる時、
割り切れたらD、余り1ならE、余り2ならFだ。
1+3(nー1)=100
1+3nー3=100
3nー2=100
3n=102
n=34
割り切れた。
千夏はD組にぴったりはまったってことだ。
オレは千夏の次で1あまるから隣のE。
どうだ!? 深月!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます