応援コメント

第13話「麦粥でござる」」への応援コメント

  • サブサブタイトルは為されず!

    ハマハマさんは地学を専攻された方でしょうか!?
    地質調査系の会社にお勤めだったり!?
    大変お詳しいですヾ(≧▽≦)ノ
    コンピュータで3D模型作って地すべりシミュレーションとかやってそう・・・

    作者からの返信

    綾森さーん!
    コメント連投ありがとうございまーす!

    学生ん時にちょこーっとだけ地学やりましたけど、もうちっとも覚えてないんです( ̄▽ ̄;)

    土木は完全に門外漢。
    なので今回あちこち覗いて調べもって書いとります。
    おかしなとこがあっても優しい目で見てやって下さいませ!

  • 他の方もコメントしていますが、麦粥を使った地すべりのメカニズム解明がお見事!
    そして長月の「……」の長さwww

    作者からの返信

    中佐どの!
    コメントありがとうございまーす!

    もうこの麦粥モデルのおかげでめっちゃ書きやすくなりました(๑>◡<๑)
    ネージュ師匠様々ですよ!

    もちろんプロットなしなんで、ネージュが麦粥出してきた時はビビりましたがww

  • 長月の 果てのなきその てんてんに
     流れ涙の 初夜すべりかな

    いとあわれ…。゚(゚´ω`゚)゚。

    作者からの返信

    珠邑さーん!
    短歌ありがとうございまーす!

    上手い!
    地すべりと初夜すべりをww

    このまま滑り続けたら長月涙に沈むwww

  • 土砂崩れの説明、文字表現だと難しそう、と思っていましたが、素晴らしかったです。
    3Dモデルを作成しても、難解な現象です。

    3回目の初夜も逃げましたが、ヤヨイさんの頑張る姿に旦那様も待ってくれるはず!

    作者からの返信

    月子さーん!
    コメントありがとうございまーす!

    難しいんです〜(´;ω;`)
    どないして説明しよかいと頭捻っておりまして、なんか今回たまたま師匠の麦粥のおかげで、なんとか、説明できた、感じです´д` ;

    この先は地すべりのメカニズムを説明できるか……最悪は絵を……絵を描くしか……
    と真剣に考えてるε-(´∀`; )

  • ③もダメでしたか・・・どうも連載が終わってからになるような気が、あわわ。

    作者からの返信

    windrainさーん!
    コメントありがとうございまーす!

    なんとか!
    たとえ『朝チュン』だとしても!(カクヨムさんだからそれが限界?)
    なんとか今期の連載中には!

    という思いではいてるんですが……

  • 長月さんドンマイですw

    土砂崩れと地すべりは別物ですからね……これは早急に対処をしなければ!

    作者からの返信

    真名鶴さん!
    コメントありがとうございまーす!

    おぉ!
    土砂崩れと地すべりの差を認識されておる!
    素晴らしい!

    実はハマハマ、去年ひょんな事から防災センターに行った時に知ったんですよね〜(๑>◡<๑)

    編集済
  • 初夜③……ww
    わかっていますよ。二人とも忙しいですものね。
    初夜が遠い…(´ω`)

    そして長月の「…」に全てが詰まっていますねww

    作者からの返信

    柊さーん!
    コメントありがとうございまーす!

    なんとか!
    なんとか初夜⑤か⑥くらいには長月ににっこりして貰いたい!

    不埒な姉弟なし、災害なし。
    さすがの長月も『…………』長くなりますww

  • 雨降ってるからねぇ……なかなかねんごろできないw
    長月様の…の長さ好きです。弥生様の案、うまくいくといいな~✨

    作者からの返信

    木の傘さーん!
    コメントありがとうございまーす!

    やはり今回も初夜ならず!
    全読者がきっと察してた結果にw

    さすがの長月も素直に頷けない!
    痛いほどに気持ちが分かる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)