【七皿目】幽霊の少女

それから一週間くらい、日向は毎日かかさず満月みづきの料理を読み耽った。

 特別勉強ができる訳ではないし、読書なんて夏休みの読書感想文ー書く為くらいしか読まないのだが、成り行きとは言え、引き受けたからには最後までするのが、日向の性分なのである。



 家にいる時は勿論、授業中も一字一句見落とすことなくだ。

 たまには徹夜で、机の上で朝を迎えることもあった。

 中間テストの勉強の時すら、徹夜なんてしたことないのにと日向は、自分でも驚く程のめり込んでいた。

 特別情に厚い訳でもないのだが、ただ律儀なのである。



 そんなこんなで一週間目の朝、今朝もまた日向は机の上で目を冷まし、昨夜から閉め切っていた窓を開けると、小粒の雨が降っていて、なんとなく気分が重くなった。

 

 

 日向は大きな欠伸をして、背伸びをすると、読了したおよそ五冊程にも登る、ノートに視線を落とした。

 同じメニューを調味料や調理法を一つ変えた物をいくつも目を通すのは、思った以上に根気のいる作業だった。


 

 ただ読むだけでも、それ程の労力なのに、実際毎日欠かさず一年近くもやり続けた流星は、どんな気持ちだったんだろう、と日向は改めて思った。

 その一方で、あの普段おちゃらけて不真面目そうな流星を、そこまで突き動かす月見里満月やまなしみづきとは、一体どういう人物で、どういう関係なんだろうと、興味が湧いた。



 日向は、約一週間も作業を続けたその甲斐あってか、ある一つの答えを導くことに成功した。

 それを報告するべく日向は、流星軒りゅうせいけんに向かう準備をした。


 

 日向は、基本的に朝食を食べない主義なので、準備に差程時間はかからない。

 (そんなこと言ったらまたあの小煩い先輩に、文句言われるんだろうな)などと、考えながらスニーカーに履き替えて家を出た。



 駅のホームは土曜日で雨とこともあってか、人はまばらだ。

 流星軒りゅうせいけんは自分の家から電車で、一駅の場所にある。

 およそ十分くらい揺られていると、到着のアナウンスが流れる。

 日向は、軽快な足取りで電車を降りた。



◇◆◇



 流星に教えられた通りの道を歩いていると、見覚えのある店構えが見えて来た。

 改めて見ると物凄く浮いてる。

(なんでこんなとこに経ってるんだ…)



 至極当然の疑問が浮かぶ。

 扉を開けて暖簾をくぐると、既に先客がいた。

 ピリッ、と緊張感が走る。

 なんと、カウンターには化け物が座っているではないか。



 咄嗟に身構えて、刀を出そうと納められているブレスレットに手をかけた。

 だが、全てを察したのか、流星がこちらに視線をよこす。

 何もするな、と言われているのが分かる。



 なるほど、これが無言の圧力と言うやつか。

 日向は、ブレスレットからそっと手を放すと、ただ傍観することに徹した。

 テーブルを見ると、そこには色んなメニューが並べられていた。



 ちらし寿司にからあげ、えびフライ、フライドポテト、ショートケーキと、どれもハイカロリーな物ばかりが並んでいる。

 これからパーティーでもするかのような、ラインナップだ。



「好きな食べ物は一品だけって訳じゃねぇのか?」

「基本的にはそうだけど、ああやって複数ある時もあるわ」

 流星に話かけたつもりだったが、答えたの月見里だった。

 気配を全然感じ取れなかった日向は、ビクッと肩が小さく跳ねる。



 突然話しかけられる感覚が、なかなか慣れない。

 月見里はクツクツと喉を鳴らしていて、楽しんでいるようにも見える。

(わざとやってんのか?)



 日向がテーブルに視線を戻すと、あれだけあった料理が、残すところあと一皿になっている。

「大食いだったんだな…」

 思わず口元が引きつったが、満月みづきがそれを否定した。

「そうじゃないのよ」

「え?」



 化け物は最後の一皿も、あっという間にたいらげた。

 その様子に日向が、やっぱり大食いなんじゃねぇか、と思った時、目映い光が部屋を包み込む。

 すると、化け物だった姿から、少女の姿へと変わった。



 少女は満面な笑みを、流星に向ける。

「凄く美味しかったよ!これね、私が全部誕生日の日にパパとママが作ってくれた料理なんだ」

「凄ぇな、お前のパパとママ」

「うん!私のパパとママは世界一凄いんだよ!」

 と、誇らしげに言ってみせる。



「ねぇ、お兄ちゃん」

「なんだ?」

「次に生まれ変わったら、またパパとママが作ったご飯食べられるかな?」

 汚れのない目で、流星を見つめる。



「ああ。食べられるさ、きっと」 

 少女の頬に一筋の涙が零れた。

「そっかぁ!ありがとうお兄ちゃん!もう行くね」

 すう、っと少女は天へ昇って行った。

 


 日向は呆気に取られた顔をしていた。

「凄ぇ…。あんな子供があれだけの料理を一人で食ったのか…」

「そうじゃなくて」

 流星と満月みづきの声が綺麗に重なった。



「今の子はな、一番好きな食べ物が、【誕生日の時に家族で食べた料理】だったんだ」

「なるほど、だから必ずしも一品だけって訳じゃねぇんだな」

「まぁレアケースっちゃレアケースだけどな」



 なるほどなぁ、と考えていると、エプロンを手渡された。

「なんだ、これ?」

「エプロンだ」

 嫌な予感がした。



「まさか…」

「あとは任せた!」

 爽やかな笑顔で言われた。

 日向の嫌な予感は、的中してしまった。

(来るんじゃなかった…)

 日向は盛大に後悔した。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る