【六皿目】親子丼

はぁ。流星りゅうせいは店のカウンター席でため息をついた。

「お前、この前言ってたよな。満月みづきが化け物になって人を襲ったら、自分が満月みづきを斬るって」



 つい二日程前の話だ。

「それがなんですか?」

 日向がぶっきらぼうに言うと、流星はおもむろに立ち上がり、部屋にある本棚に向かった。



 数冊の本のような物を取り出して、日向に差し出した。

 良く見るとそれは本ではなくノートだった。

(なんだ、このノート?)



 タイトルには【満月みづきの料理】と書かれている。

 ペラりとページをめくる。

 そこには、一日三食分のレシピがこと細かに記されていた。



「なんですか、このノート?」

「見りゃ分かるだろ。レシピ本だよ」

 確かにノート一面にはぎっしりとレシピが書かれている。

 


 だが、ただのレシピ本にしては、何日も同じメニューが続いている。

 とても奇妙だったが、ページをめくり続けていると、日向はある一つのことに気がついた。

 そう、全く同じではなく、同じメニューでありながらも調味料が少しずつ違っているのだ。



「これって…」

「俺もさ、ずっと考えてたんだよ。どうやったら満月を成仏させられるのかって。でもさ、全然見つからねぇんだ」

「もしかして、ずっと試してたんですか?同じメニューでも、調味料を変えたりして、月見里さんが好きな食べ物が分かるまで…」



「それしか方法がなかったらからなぁ。見えないんだったら、見せればいいんだ!って思ってな。でも未だに成仏させられてねぇけどさ。もう一年近くも続けてんのにだぜ?笑っちまうよなぁ」


 ははは、と自嘲のような乾いた笑い声を上げた。



 ノートは十二月十八日から始まって、九月十八日までで止まっているから、おおよそ九ヶ月も続けている計算になる。

 それも毎日同じメニューを、調味料や調理法などを一つずつ変える、を繰り返しておりとても根気のいる作業なのは間違いない。



 自嘲する流星とは裏腹に、笑い事ではないと、日向は思った。

 こんなこと到底自分にはできないと。

 そして、ちょっぴりではあるが、流星に対する嫌悪感が少し晴れた気がした。



「これ、暫く借りていいですか?」

「別にいいけど、どうするだ?そんなもの」

「自分なりに研究してようと思うんです。第三者から見たらまた違ったアイデアが浮かぶかも知れないし…」



 なるほど、と流星りゅうせいは感心した。

「そう言うことならいいけど、でもなんで、そこまでしてくれるんだ?そこまでの義理はないだろ?」



 言われてみれば確かに自分にはそこまでの義理がある訳ではない。

 今日血だらけの自分を店まで運んでくれたのも、その傷を治してくれたのも、本当にたまたまだった。

 でも、なんとなく月見里のことを放っておけなかった。



 色々と理由を考えてみたが、

「今日、助けて貰ったお礼です」

 と言うところに落ち着いた。



 その時だった、ぐぅっと大きな腹の音が鳴った。

 日向は顔を真っ赤にして腹を抱える。

「いや、別にこれは…っ!」

 二人がケラケラと笑い声を上げる。



「腹が鳴るってことは元気になった証拠だ、別に悪いことじゃねぇよ。何か作ってやるよ、何がいい?」

「チキンラーメン」

 間髪入れずに答えた。しかも真顔で。



「うち、料理屋なんだけど?」

 先程までとは違い今度は明らかに、怒っていた。

 当たり前である。

 料理屋でインスタントを出せなど、もはや冒涜行為である。



 だが決して日向は冗談などではなかった。

 だって、人が作った物なんて殆ど知らないのだから…。



◇◆◇


 

 流星はトントンと軽快な足音を立てながら、階段を降りて台所に向かい料理の準備を始めた。

 まずは玉ねぎを薄くみじん切りにし、鶏肉は一口大に

切る。

 専用の鍋に鰹出汁、みりんを入れて、沸騰させたところで、玉ねぎと鶏肉を入れる。



 鶏肉が煮えたら、溶いた卵を回しいれる。

 卵が固まり切る手前で火を止め、丼にあつあつのご飯をよそう。

 その上に先程の卵とじをかけると、親子丼ができあがった。


 

 流星はそれとお冷やを盆に乗せて、日向が寝ている二階に持って行く。

 部屋に入ると、盆を日向に差し出した。



「元気になったって言っても、まだ病人だからな。いきなり重いもん食わせる訳にもいかねぇだろ。」

 日向は部屋一杯に充満する鰹出汁の香り

と、丼でなんの料理かある程度予想がついた。


 

 蓋を開けると、そこには予想通りの料理があった。

 よりによって親子丼とは…。

 両親との仲がお世辞にもいいとは言えない日向には、なんだか皮肉に感じた。



「やっぱり、生きてる人間の好きな食べ物は分からないんですね」

「なんだ?嫌いか?親子丼」

「そういう訳じゃないけど…」



 むしろ他に何が食べたいかなんて聞かれても、チキンラーメン以外に思い付かなかったし、腹が減っているのでこの際なんでも良かった。

 ふうふうと、冷ましてから口に運ぶ。

 ほんのりと昆布出汁が聞いた優しい味が広がった。



「美味い…」

 正直な感想である。

「先輩って、本当にちゃんとした料理人だったんですね」

「ちゃんとってどう言う意味だ」



 鶏肉が柔らかくて食べやすい。

 つゆも多めで自分好みだ。

 鶏肉と卵が喧嘩していないとは、まさにこのことである。

(うちも、親子丼みたいだったら良かったのに…)

 日向はまた、昔のことを思い出していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る