『プリン消失事件2』
「……そんな、ありえないわ。確かに見せてもらった時には、プリン二つとコーヒーゼリー二つだったわよ」
「見間違いではありませんか?」
「間違えるわけないじゃない、色が違うでしょ」
プリンとコーヒーゼリーが入っている容器は白っぽいセトモノ製であり、横からは色合いが見えないが、上からはっきりとその色の違いを確認している。
プリンは卵の黄色味を帯びた色で、コーヒーゼリーはミルクがかかっていたため、白だ。
それが、今は全てコーヒーゼリーとなってしまっている。
まあ、コーヒーゼリーとミルクが混ざり、少し茶色っぽい色になってしまってはいるが。
とりあえず、三つのコーヒーゼリーを冷蔵庫にしまっておこう。
「音羽ちゃん、いったいこれはどういうことですか?」
「……全く分からないわ」
「いとおかしですわ!」
「なんで急に室町るのよ」
「音羽ちゃん、『いとおかし』は平安時代の言葉だったと思うのですが……」
し、ししししまった、私としたことがプリンが無くなってコーヒーゼリーが三つになっているといういとおかしな時代……じゃなくて、事態に気が動転して、間違った知識を教えてしまった。
普段から市子に対して、おバカ、おバカと言っている手前、こんな失態を認めるわけにはいかない!
なんとか誤魔化さないと……!
「た、確かに『いとおかし』という単語は、平安時代を代表する小説、『枕草子』によく出てくる言葉ではあるのだけれど––––その意味はね、平安時代までは『明るく知的な美』という意味だったのだけれど、実は室町時代に入ってからは意味が変わったのよ。ほら、『おかし』と言えば、まずは『おかしい』って意味を連想するでしょ。でも、平安時代はさっきも言ったけれど、『明るく知的な美』という意味だったの。それが、室町時代に入ってから、『こっけいな』と言う意味になってね––––」
いや、待って、こっけいなのはどう考えても私だ!
何、今の! とても早口だったし、文法はめちゃくちゃだし、市子の『いとおかしは平安時代の言葉では?』に対する回答としては、不適切かつ、筋違いなことを言ってしまっている!
早々に軌道修正しないと!
……まあ、市子はおバカだから歴史のことなんか知らないだろうし、適当なこと言って誤魔化しちゃお。
「––––そこから、『
嘘だ、実際なんの卵を使ったのかは知らないし、そもそもこっけいが烏骨鶏なんて、小学生でも笑わないような冗談だ。
「烏骨鶏のプリン!? それは本当ですか!?」
「……え、えぇ! そう本当よ! だから、早く探した方がいいわ!」
市子の単純さに救われ、私はホッと胸を撫で下ろす。なんとか誤魔化せた。よかった、よかった。
話が元に戻ったところで、市子はもう一度冷蔵庫を開けて、中に入っているコーヒーゼリーを見る。
「うーん、何度見てもコーヒーゼリーしかありません。本当は、最初からコーヒーゼリー四つだったのではありませんか?」
「さっきも言ったでしょ、二つずつだったわ」
「料理部の子がすり替えたとか」
「なんのメリットがあるのよ」
「……えと、イタズラ好き?」
「生徒会長にイタズラをする勇気のある生徒がいると思う?」
「いなくは––––ないと思います」
なくはないとは思うけれど、その可能性は低いと見ていいと思う。
そもそも、料理部の子が差し入れを持ってきてくれるのは、これが初めてというわけじゃない。前にもクッキーとか、バームクーヘンとか、色々なお菓子を差し入れてくれている。みんな優しくて、素直な子たちだ。
そんなことをするようには、とても思えない。
私は開けっ放しになっている冷蔵庫の中をもう一度確認する。間違いなく、コーヒーゼリーだ。
密室で、プリン二つをコーヒーゼリーにすり替えるなんてことが可能だとは到底思えない。
一旦考えを整理して、疑問点を洗い出そう。
1.プリンがコーヒーゼリーに入れ替わっている。
料理部の子が見せてくれた時は、間違いなくプリンが二つ、コーヒーゼリーが二つだった。
そのうち、コーヒーゼリーを一つだけ貰い、それを冷蔵庫––––ではなく、冷凍庫にしまってもらった。
その後、先程も言ったが誰かが部屋に入った様子はなく、なんなら冷凍庫を誰かが開けることも無かった。
2.何故入れ替えるのだろうか?
プリンをコーヒーゼリーに入れ替える理由が分からない。
食べたいなら、プリンを食べればいいのでは?
それで、空の容器を入れておけばいいのでは?
なんでわざわざコーヒーゼリーに入れ替えるなんていう、マジックみたいなことをするの?
もしかして、そのマジックは中身が入れ替わる理由があった?
そうしないとプリンを消せない––––みたいな?
いや、そもそも誰がそんなことをやるの? 何の理由で? 動機が全く分からない。
となると、人為的ではない?
……あぁ、そういうことね。
「音羽ちゃん、もしかしてプリンがどこにあるのか分かったんですか?」
「そうね、分かったわ。プリンは––––」
「ストップです!」
市子は再び私の眼前に、手をパーにして差し出している。
「今度こそ、自分で当てたいです!」
「はいはい、じゃあまたヒントを出してあげるから」
市子は「やりました!」とまたまた胸を弾ませた(物理的に)。
「じゃあ、最初のヒントね。冷蔵庫……じゃなくて、冷凍庫に最初に入っていたのは、プリン二つ、コーヒーゼリー一つに間違いないわ」
「ですが、コーヒーゼリーが三つ入ってましたよ! まさか、中に入っている間に変わっちゃった、とでも言うんですか?」
「そうよ」
「……音羽ちゃん、暑いので頭がおかしくなっちゃいましたの?」
「あぁ、それが二つ目のヒントね」
「……暑いのがヒント? むぅ、全く分かりません!」
「じゃあ、最後のヒント」
というか、答えなのだけれど。
私は、休憩も兼ねて、コーヒーを淹れる。そして、普段はあまり入れないのだけれど、コーヒーにミルクを垂らしてみせた。
コーヒーの色と、ミルクが混ざり、色は茶色になった。
「それのどこがヒントなんですか?」
「これと同じ現象が起きたわ」
「それは、コーヒーゼリーを見れば分かりますけど……」
「それは、プリンにも起こったのよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます