第106話 気だるい


 アインの動きは、相も変わらず洗練されている。

 

 水が流れるように滑らかで、火炎のように激しく、疾風のように速く、巨岩のように重い。

 欠点と言えば、手足の届く範囲しか攻撃できないというだけで、攻撃も防御も、全てにおいて俺が下だ。

 力を凌駕する、技。どんな達人でも、コイツの前では、そこらの素人と同じだ。

 完全で、完璧で、針ほどの穴すらも、あってくれない。理不尽なまでの技によって、遥かな高みから潰してくる。

 この技を上回る力は、今の俺にはない。

 アインの強さである、あの極まった技は、使徒ほどでなければならないのだろう。


 力が足りない。

 あんな圧倒的な力は、今は出せない。

 そうなれるのは、きっと、俺がもっと人間を辞めた時なんだ。


 だから、渡り合うために、俺は技を真似るしかなかった。



「おおおおお!!!」



 型の稽古のように、様々な技が交差した。

 斬り結び、受け流し、流され、打撃での不意打ちや目潰しが飛ぶ。

 ここまで対応できた事は、今までにない。

 先の先、後の先まで予測し、その上で、反射の速度で動き続ける。


 これ以上のない忙しなさに、死にそうだ。

 


「…………」


「く、ぐ、うおおお!」



 なんとか、追い付けてはいる。

 展開が、瞬きの内に十も二十も変わる状況に、てんやわんやではあるが。

 暴れ馬に振り回されている状況だけど、なんとかギリギリ。

 戦況は、拮抗しているはずだ。

 

 俺はこれだけ必死なのに、アインは涼しい顔をしていた。

 こんなめちゃくちゃな戦闘を、いつもこなしていたのが信じられない。

 その余裕が、恨めしかった。



「悪くない」



 剣と剣の打ち合いの中で、やはり、アインの剣の輝きが目立った。

 本当に美しい、満点の星空のような。

 そんな剣を、正しい技術で使いこなす。

 達人を遥かに上回る武を持つ使い手と、奇跡のような魔剣が合わさった。正直、この地点以上の完成形は、俺には想像できない。



「良い」


「おおおおお!!!」



 足りない。

 どれだけ真似ても、足掻いても、この完成品には及ばない。

 なら、今、学ぶしかないだろ!

 その技術の全てを、ものにする。

 目の前の全部、いや、目の前のものだけじゃなく、これまでの全てを。



「!」



 力一杯、アインを斬りあげる。

 そのままなら、その軽い体を結界の天井まで突き上げて、叩きつけていただろう。

 だが、アインがまともに受けるはずがない。もちろん、アインはインパクトの寸前で後ろに飛んでいた。

 一応、直前までは、これまでの剣と変わらなかったはずだけど、まあそれはいい。見抜かれて、対応されるのも予想通り。



「ほう……」


「『炎滅爆方陣』」



 アインが地面を踏んだ瞬間、そこは炎によって囲われる。

 熱された空気が肺を焼く。触れれば、塵だって残りはしない。

 


「良い。でも……」

 

「わかってるよ!」



 アリオスに出来る事は、当然アインにも出来る。

 魔法なんて、簡単に切り裂ける。

 だから、これもあくまで目眩まし。



「そうだ。やれる事は全部試せ」


「!」



 炎が晴れる前に、創った岩を投げつけた。

 当たれば即死レベルの砲弾。それを、全方位から行った。

 その砲丸に合わせて、俺も動く。

 二の手、三の手を用意し続ける。

 


「―――――――」



 砲弾の全てが、縦に真っ二つになる。

 埃すら立たず、断面はとても綺麗だ。

 しかも、全部の砲弾が、ほぼ同時に割られたように見えた。

 どうやったか想像も出来ないが、恐れを抱く暇はない。

 すぐに、追撃を行う。

 


「良い、良いよ」



 背後から、俺は剣を突き出した。

 音を超えて、最短のルートで心臓を穿つはずだった。

 だが、途中でピタリと止まってしまう。

 視線を上げれば、二本の指で切っ先をつまんだアインが映る。こちらを見つめるがらんどうの瞳に、気圧されそうになる。


 怖い、恐い。

 でも、止まれない!


 足止めのために、地面を隆起させる。

 壁を作り、逃げ場を無くす。

 そして、上空の魔方陣を発動させる。



「『黒雷柱』」



 黒い雷が、降り注いだ。

 死角から、奇襲で、最大火力。

 逃げ場もなく、間違いなく直撃した。もしかすれば、消し炭になったかもしれない。

 それでも、俺は動きを止めない。

 次の魔法を周囲に複数準備。俺自身も、隙を突いて追撃に入る。

 

 攻め続けるんだ。

 守りに入れば、流れを取り返せなくなる!



「そう、それでいい」


「!」



 突き出した剣に、アインの剣の切っ先がかち合う。

 完璧に真正面から、まったく同じ力で迎え撃たれた。

 ミリ単位でも狂えば、剣の軌道はズレただろう。そんなことになれば、十中八九死んでたぞ?

 怖くないのか? なんで、こんな無茶苦茶を通そうとするんだ?

 なんでこんな危ない橋を、そんなに平然と歩けるんだ?


 恐ろしい。

 畏怖とは、この感情のことを呼ぶのだろう。

 あまりにも、人として外れている。


 だが、それでも。



「負けない!」



 準備していた魔法を発動。  

 俺の背後から、アインに炎の矢が走る。

 瞬間、いなされ、転びかけた。


 足元を狙って剣を振るうが、アインは炎の矢と同じく紙一重で回避する。

 すり抜けるたと思えるほどに、滑らかだ。

 圧倒的に、上手い。この上手さ、巧みさの裏をかかないと、傷も付けられない。

 


「おお!」



 鍔迫り合い。

 エネルギーによる強化率、素の身体能力は、俺が上だ。

 だから、こうした単純な力の押し合いでは、俺が有利なはず。

 何故、押しきれないのか、分からない。  

 びくともしないアインの理屈が、本当にさっぱりだ。


 顔に、それが出ていたのだろうか?

 アインは俺の方を見て、



「これも技さ」


「!」


「地面を掴み、真っ直ぐに立つんだ。足元は見てないのかい?」



 学べ、学べ、学べ。

 足りないものは、全部、今、補え! 

 


「うん、良くなった」


「うがああああ!!」



 上半身から下半身にかけての、力の移動。

 足の裏で体を支える。

 全身の力を合一し、押し付ける。


 技とは奥深く、補おうと足掻いても、まるで足りない。

 同じ技を、ぶっつけで高い錬度で再現した。すると、さらに高い錬度の技を見せつける。また、別の技を引き出してくる。

 俺は、強くなる。そして、強くなった分だけ、アイツの遠さを理解する。

 

 絶望したくなる。

 でも、俺にそんな贅沢は許されない。

 

 考えないと。  

 考えながら、体を動かさないと。

 絶望する間もないくらい、ガムシャラに。



「互角だね」


「冗、談、きつすぎる……!」



 どこが互角なんだ。こんだけ見せつけられて、誉められて喜ぶとでも?

 いや、そんな事を考える必要はない。

 それより、現状を変える手だてを考えろ。

 出来ないのなら、限界を超えて体を動かせ!

 


「そうだ」


「―――――――」


「君の必死は、十分強い」



 抜剣から切り抜けるまで、俺自身でも認識できなかった。

 多分、アリオスの歩方を真似たんだと思う。

 雷速を上回る、瞬きの閃光。

 それが、アインの想定を、初めて上回れた。


 アインの肩口から、赤い血が滴る。

 傷を与えたことに、俺自身も驚く。

 そして、



「良かったよ、今のは」



 言葉が出ない。

 訓練ですら、一度としてその体に触れられなかった。

 だけど、今、ようやく初めて。

 喜んでる場合じゃない。目標は、アインに認めてもらう事だ。こんなの、目標のための第一歩でしかない。

 なのに、とてつもなく、嬉しかった。



「…………」


「だから、もっとギアを上げよう」



 次の瞬間、思わず震える。

 アインの雰囲気が、大きく変わった。

 本番はこれからだと、言わんばかりに。



「さあ、頑張りなよ? ここを越えれば、べた褒めしてあげるから」


 

 そう口にした途端、世界は、俺に牙を剥いた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る