第100話 いけー! そこだー! ぶっ潰せ!


 ただ、言われた事をやる。

 これがいったいどれほど難しいか。


 一つをやろうとすれば、何かが疎かになる。

 全てを完璧に、完全にする、という事は、至難である。

 こと、戦闘に限るとしても、呼吸、足運び、腕の運動、体捌き、読み、得物の握り方などなど。

 考えなければならない事は、山ほどある。

 そして、その全てに、繊細な作業が要求される。

 目まぐるしく変化する状況に合わせて、適時、最適な動きを行わなければならない。


 アリオスは、天才である。

 特段考えずとも、意識せずとも、修練をせずとも、ある程度はモノに出来た。

 しかし、ある程度で、師が満足するはずがない。

 完璧であること以外には、何も求められない。

 ミリ単位の調整、想い描く理想を上回る事以外、絶対に認めない。

 何かを一瞬完璧に出来たなら、その一瞬が長く出来るまで。

 常に、理想を上回るように。百点ですら、満足しないように。

 自分を遥かに上回る者たちの領域に立つために、必要な事だ。


 その点、彼女は素晴らしき師だった。

 彼女は究極であり、完全だ。

 何よりも無慈悲で、圧倒的な『正解』は、天才の心すら折りにかかる。武の極地そのものである彼女は、アリオスの理想を軽々と踏み越えるのだ。

 こんな手本を間近で見られる中、休みたいなどという心は、一切合切消えてしまう。

 

 どれだけ繰り返しても、あの『正解』には辿り着ける気がしない。

 だから、寝る間も惜しんで『正解』に近付こうとする。

 


『君は、本当に真面目だね』



 師は、手本を見せる。

 実戦で、真正面から、自分の『不正解』をねじ伏せて。

 どれだけ土にまみれても、血反吐を吐いても、近付けない事を嘆いて。

 彼女は優しさなんてくれない。突き落とすばかりで、何も投げ掛けてはくれない。

 冷たき真理は、気まぐれだ。

 性質が好ましいからといって、寄り添ってはくれない。超越者の目線から、出来ない者の事など何の理解も示さず、圧倒し、見せつけるだけだ。


 拷問にも等しい、激しい組み手。

 何度も何度も、叩きのめされる絶望。

 修羅の道を歩んだとて、ここまでの戦闘を強いられることもあるまい。

 


『目の前の事に真っ直ぐで、かわいらしい』



 疲労によって落ちる思考力と、判断力の中で、アリオスは聞いていた。

 師の声を、真面目に、真正面から。

 この世のすべての暴力を身に付けたような、とてつもなく理不尽な師ではあったが、それが彼の性質なのだ。

 目指すもののためなら、いつだってがむしゃらになれる。

 筋金入りの頑固者だった。


 

『普通なら、もう少し頭を柔らかくしろと言うところだけど、君は特別だ。もう少し、無茶をしてみよう』



 それに、武に関してこれほど頼りになる者も他には居ない。

 アドバイスをするというのなら、命懸けででも聞く価値がある。

 何十時間も戦闘訓練を行ってきたとは思えない、汚れ一つない格好が、それを物語っている。

 


『全て、ボクの言う通りにしろ。どんな無茶も、必ず叶えろ』



 何故、同じ師の元で学ぶ彼らと、アリオスは違ったか。

 それは、彼らが同じ訓練に参加した以外の時間の全てを、修行に費やしたからだ。

 もちろん、リソースが一人に集中する分、質の高い鍛練が可能になる。

 この数ヶ月、アリオスは、鍛練の質と量において、遥かに他より勝っていた。

 正しく、執念である。

 クロノに勝るために、本当に全てをかけたのだ。

 


『お前は、これから半分くらい人間を辞めてもらう』



 何をする覚悟も、彼にはあった。



『まず、睡眠を必要としない体になろうか?』



 表情がひきつったのは、恐れ故ではない。

 己の渇望が満たされる事への、強い歓喜ゆえだ。



 ※※※※※※※※



「…………!!」



 格段に、技のキレが増していた。

 クロノを遥かに上回る、究極に迫らんとする技術だ。

 剣を振るう度に、その姿の裏側に、アインの姿を見てしまう。

 完成され、これ以上先はないとすら思える。

 剣に乗る重みは、計り知れない。

 戦況自体はさほど悪くはなく、お互い余裕はまだ随分ある。

 だが、一合ごとに押されていくのを、クロノは肌で感じていた。



「うっ……! くっ……!」



 パワーは、クロノはアリオスよりも遥かに勝っている。スピードは本来ならば互角なのだが、今は鳴りを潜めていた。

 エネルギー量を考えれば、まず覆せない。

 だが、ひたすらに、ことごとくを技で防がれる。

 これまでとは、深みが段違いだ。

 一緒にアインの元で鍛練をする時は、アインがスパルタ過ぎて、よそ見しようものならとてつもない惨劇が待っているため、確認のしようがなかった。

 まさか、ここまでのレベルに至っていたとは、想定外だ。



「!」



 打ち込みに対して、冷静に払われる。

 力の要点を先の先で抑えられ、力が入りきらない。バランスを崩し、そのまま流される。

 続く反撃をなんとか躱すが、体勢が悪い。

 力が入りにくいまま、逃げるように退避した。


 アリオスは、離れていくクロノを魔法によって追撃する。

 逃げた先に、雷が走る。

 


「…………っ!」



 防御は間に合った。

 雷を切り裂き、倒れながら身を守る。

 片手を地面についてしまったが、視線はアリオスから外さず、最低限体は生きていた。

 そして、



「ぐっ!?」



 地を這う雷が、クロノの身を固くする。

 事前に地面に仕込んでいた魔法を発動し、直撃させた。

 隠蔽を術式に組み込んでいたため、威力はそこまでではなかった。

 だが、これは致命的な隙だ。

 首を刈るために、アリオスは大きく剣を構えた。



「!」



 すんでのところで剣が間に合う。

 首筋からは赤い血が流れる。

 


「鈍い。こんなものではないだろう?」



 険しい視線を、アリオスは投げ掛ける。

 油断や慢心は塵一つすらなく、未だに最大限、警戒を続けている。

 アリオスがいったい、何を求めているのか?

 答えはひとつしかあるまい。

 全力、つまり、命をかけた果たし合いだけだ。

 


「……でも、」


「でも、も何もない。貴様は、ここが戦いの場と、理解した上で立っているはずだぞ」



 緩やかな剣だった。

 だが、その剣は、隔たる障害を無視して、首を薙ぐだろうと、クロノは直感する。

 まさに、その剣は『正解』の道筋をなぞっていた。

 

 クロノは飛び退き、転がる。

 間近に死を覚えた経験は、とても少ない。

 その数少ない経験のひとつに、アリオスのこれが当てはまった。

 危機感を、アリオスに対して覚えている。

 友を、守るべき人を、恐れているのだ。



「っ!」



 すぐに、戦いに意識を集中する。

 気を抜いていては、本当に殺される。

 友だからといって、いや、友だからこそ、決意は鈍るまい。

 というか、クロノの交遊関係の全員がそうだ。

 全員、腹の据わり方が、そんじょそこらのものではない。


 迷いを打ち払うように、全力で剣を切り下ろす。

 それに、アリオスも応えた。



「あ、」



 打ち合った瞬間、負けると感じた。

 直後、飛び退いた事が正解だったと確信する。

 ただ真っ直ぐに振り下ろされたアリオスの剣は、正心中を決して譲らず、クロノの剣を押し退けて、そのまま頭を割っていただろう。

 クロノの『不正解』など、ゴミのように蹴散らして、嘲笑う。

 その深みは、底を見通す事が出来ない。



「迷いを残して勝てると、思っているのか?」



 突きに対して、同じ突きが相殺する。

 切り下ろせば、それは半歩届かない。

 魔法は、完璧なタイミングで対抗属性の魔法で潰される。

 


「舐めるなよ」


「!」


「侮り続けるのなら、そのまま死ね」



 咄嗟に、防御の姿勢を取る。

 反射的な動作であり、クロノが出せるほぼ最速の行動である。

 そして、アリオスの剣は、クロノの防御の、針の穴ほどの隙を狙い、通した。

 危うく切り裂かれる寸前である。


 剣に意識を割かされたところで、アリオスの手が伸びた。

 出来た穴をさらに広げ、無理矢理通す。

 目を狙った、合理的な判断だ。

 

 そこで、クロノは権能を行使する。



「あ゛あ゛あ゛!!」



 時は遡り、潰れた目は再生する。

 クロノの視点の世界はゆるやかに回る。

 


「そう、それでいい」



 緩やかな、アリオスの遅い剣。十分、回避は可能なものに、貶めた。

 クロノのみに適応された、減速の法則。

 だが、観測によって、改めて思い知ってしまう。

 なんと美しく、極まった剣技であるか。

 ほんの少し踏み込めば、きっと、本物の高みに辿り着けるだろう。

 いったいどうして、ここまでの差が出来たか。

 つい、見惚れてしまう。


 見惚れる間にも、アリオスは休んではくれない。



「ぐあっ!」



 死角からの奇襲。

 天から降り注ぐ雷に、身が焼かれる。

 はじめから、それを狙っていたのだろう。

 ピンポイントで、クロノや自身の体勢すら考慮して、全て織り込み済みで放っていた。

 未来でも予知したかのような、繊細で正確な戦闘方法に、戦慄を禁じ得ない。

 霞む視界から、さらなる一撃が迫るのを見た。


 クロノは、権能を行使する。

 空間操作の、大魔法だ。

 思うだけで発動する、只人には叶わないインチキだが、行使しなければ首が飛んでいた。

 アリオスの殺気は本物で、手心など微塵も感じない。

 大きく距離を取り、仕切り直すための魔法だ。


 だが、



「!」


「惜しい……」



 逃げた先に、短剣が飛んでいた。

 そのままなら、心臓に突き刺さっていたろう。転移の場所すらも、予想通りだった。

 この全てを先回りされている感覚は、覚えがあった。

 クロノの行動は、全てコントロールされている。

 何度も、九死に一生を得る。無様に回避し、なんとかギリギリだ。成長したクロノがここまで追い込まれる相手など、少なくとも今は三人だけだ。

 アリオスは今、に行こうとしている。


 その事実に、クロノは、



「…………」


「どうした、クロノ・ディザウス?」

 




 

 己を強く恥じた。






「!」



 クロノは、現状を正しく認識している。

 外から見張るアインが、周囲の結界を強化していることを。

 この結界の中でなら、全力を出せるだろう。

 鋭い目線を、感じている。

 アインが何を訴えているのか、よく分かった。

 

 舐めた事をするな

 やるならとことんやれ


 その主張に、クロノに否やはない。

 出し惜しみして負けるなら、それは間違っている事だ。そんな中途半端が、許される舞台ではない。

 友と呼んだ人間に対してそれをするのなら、舌を噛み切って死んだ方がマシである。



「そうだ、それでいい」


「……ここからは、全力でいくよ」



 気付くのが遅かった。

 ここは、ただの腕試しではなかった。

 

 プライドと命をかけて、戦う場だったのだ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る