第96話 別にチョロくはない


 ライラの力の根源は、光である。


 世界にあまねく、エネルギーそのもの。

 それを支配下に置き、操れる。

 極まった光は熱を持ち、万物を貫く。最速、最高の魔法属性の一角。

 最も光の魔法を極めたからこそ、『極光の賢者』とライラは呼ばれた。

 最速にして、孤高の大魔法使い。

 何人もライラを捕らえられず、誰もライラに勝つことが出来なかった。現代という舞台においては、最強と呼ぶ声が最も多いのは、ライラである。

 

 瞬殺されるのは当然。

 三十秒もつだけで、尋常ではない。

 既に一分を耐えたラッシュの凄まじさを感じ取れた者は、会場には両手両足の指の数ほどだろう。


 

(い、意味分からん……)



 完全に守勢に回ったラッシュは、心のなかで吐き捨てる。

 一分しか経過していないと彼に伝えれば、目を剥いていただろう。

 この一分を、彼の体感は数十倍のものとして認知している。

 あまりにも濃密で、苦しい一分。

 そうして抱いた感想こそ、ライラの技術の高さ、イカれ具合だ。



(ひ、光と完全に同化してる? バカだろ、そんなん。人間の意識を保てる訳がない! 光の状態から二度と人に戻れねぇぞ、普通!)



 半歩でも間違えれば即死する魔法を、ライラは当然のように使っている。

 正気の沙汰ではなかった。

 息をするかのように、己を死に至らしめる術を行使する。

 まさに光のごとき速さを実現するため、ライラが術理を構築する速度は、常軌を逸している。いったい、一秒ごとに何度死にかけているのか?

 ろくな整備もされていない山道を、アクセル全開で駆け抜けているようなものだ。

 


(それに、この術の構築速度! 普通、演算しきれるものじゃない! やれたとしても、確実に脳みそ焼ききれるだろ!)



 対の短剣を、握り締める。

 一撃一撃が重く、意識しなければこぼれ落ちてしまいそうだ。

 呼吸を整え、備え、心身を落ち着かせる。

 一瞬すら、気を抜くことはできない。

 ライラのめちゃくちゃさに理不尽を感じながらも、決して迎撃の準備に瑕疵はない。



「化け物め!」


「ぬかせ、化け物の手下がよ」



 光速に届く蹴りを、ラッシュは優しく受け流す。

 ショック吸収、魔力吸収、衝撃軽減、光属性耐性などなど。

 様々な魔法を重ねかけして、成り立つもの。

 ラッシュの絶技だが、これで受け流せるのは、ライラが全力ではないからだ。



「てめえが悪いんだぜぇ?」


「…………」


「あたしらが、いったい何年、奴らを潰そうとしてきたか」


 

 直線的で、大雑把、単純な動きしか出来ない。

 ライラが光速で動けるからこその弱点。

 本人の知覚すら越える、光という属性の性質上、当然のデメリットだ。

 これまでの防御も、神懸かった予測を実現し、成り立たせていた。

 


「あたしの先輩たちは、その情報を血眼になって探してる」


「……ぐ!」


「教主、ならびに第一使徒は、謎そのものだ。奴らに関して得た情報は、一切ない。知っているのは恐らく、幹部である同じ使徒たちのみ」



 ギアを上げてきたのを感じる。

 ラッシュの動きに合わせて、ライラは攻めの動きを変えてきた。

 曲がる、停まる、広がる。

 これまでにない、光の魔法として実現がとても難しい事ばかり。

 対応しきれず、モロに数発くらってしまう。

 


「使徒以外、知らない情報をてめぇは握っている。間違いない。てめぇは撒き餌だ。だが、その餌は、罠と分かっていながらも食らいつかねばならん」

  

「く、ぜぇ……ぜぇ……」


「だから、丁寧に締める」



 ギリギリ、ラッシュが対応出来ない範囲で攻撃している。

 死力を尽くして防いでも、さらに上の力を見せつける。

 何を狙っているか、嫌でも分かる。

 


「丁寧に心を折る。絶望によって心をさらけ出してこそ」


「う、おおおおおお!!」


「裏表の無い情報が得られる」



 ラッシュの剣技をくぐり抜け、ライラの掌底が水月に叩き込まれる。

 食い縛った歯の隙間から、血と唾液と胃液が漏れる。

 意地で膝を着かなかったが、それだけだ。

 今負ったダメージで、いつ気を失ってもおかしくはない。



「ほらほら、反撃してみろよ」


「う、ぐああ!」



 無造作な一撃だった。

 しかし、避けられない。

 


「その程度か?」


「う」



 防御、回避、思考、迎撃。

 その全てが上手くいかない。

 圧倒的な力の前に、ねじ伏せられる。



「てめぇは、あたしと交渉するつもりだったらしいな?」


「…………」


「交渉っていうのは、同じテーブルに着ける奴同士ですることだぜ?」



 意識が、遠退いていく。

 激しく感じていた痛みや、全身を蝕んでいた疲労すら、無くなっていく。

 眠気の方が何故か勝っているのだ。

 さらなる痛みで意識を覚醒させるため、唇を噛みしめる。



「弟子の友、第一使徒の情報。それだけじゃ、足りなかったなあ?」


「…………」


「安心しろ。命までは奪らねぇよ」



 静かに、ライラは、とどめを刺そうと手を伸ばす。

 開始から今まで、時間にして二分弱。会話の余地すらもなく、濃い死を感じ取る。

 かつての主、『神父』がそうであったように、ライラは人間の限界を超えた力を有しているのだ。

 だが、



「……ダメ、だな」


「あ?」


「これじゃあ、屈せない。アレ、見ちゃあ、な……」



 思い出すのは、絶対の権化。

 人どころか、生物の枠組みを超越した、何者か。

 アレに比べてしまえば、英雄程度、どうという事はなかった。

 苦痛に歪む顔を吊り上げ、無理に笑う。

 霞む視界でライラを捉えて、



「すみませんね、ライラさん……俺にも、やりたい、事があって……そのために、アイツから、離れる訳にはいかない……」


「お前は、あたしが厳重に管理する。その記憶は、あたしたちのこれからに絶対必要だ」


「嫌だね! 俺の命の使い方は、俺が決める!」



 ライラが、ラッシュの意識を刈り取ろうと、右手を振りかぶる。

 笑うラッシュの顎に向けて殴り付け、


 直前で、回避行動を取った。



「ふぁあ……」



 ライラの視線の先では、アインが欠伸をしながら、小石を指で飛ばしていた。

 外部からの干渉は大会のルール上反則だが、バレなければ問題ない。

 忌々しそうに、ラッシュを睨む。そこと協力関係があるとは、思いもしなかったのだ。何かしらのメリットがないと絶対に動かない、ライラ自身とほぼ同じ思考回路だからこそ、放っておいたのだが。



「抱き込んでたな? 何で釣った?」


「飯で」


「クソが」



 集中を高めるラッシュに、手出しが出来ない。

 小石を指で弾いているだけなのに、当たれば致命傷になりかねない。

 壁や弾いた小石同士をぶつけ、跳弾を繰り返し、複雑な弾幕が出来ている。

 


「本当にすみません。怪しいのも、そっちにメリットがないのも分かってます。でも、俺も、今の環境を手放したくない」


「…………」


「俺は、『神父』の手から離れました。後生です。手を出さないでください」



 ライラは、動きを止める。

 その瞬間に、アインからのちょっかいは止む。

 意図は、即座に理解した。

 次の一撃に備えるラッシュに対して、ライラはただ黙って受け止めるため、魔力を高める。

 欲しい情報を握っているため、下手に壊しすぎる訳にはいかない。弟子の友という事もある。そして、妹 (かもしれない)を動かした。

 ライラも、少しは仕方がないと思ってしまう。

 これから受け止める目の前の小僧の想い如何で、少しは考えてやらんでもなかった。


 そして、



「いきます」


「来い」



 ラッシュのオリジナルの技が、弾ける。



「『適属反合』」



 それは、あらゆる属性に対するカウンター。

 発動された属性に対しての弱体化、耐性付与、そして、対抗属性の発動、強化。

 全てを乗せて、完璧な調和を実現しつつ、一刀のもとに解き放つ。

 現状考え得る、ラッシュの極致だ。

 もし、エネルギー制御能力が甘い所があるクロノが同じ事を試みれば、暴発は免れなかった。

 究極的な難易度の技術であり、これ以上は無かった。


 しかし、

 

 

「なるほどな。これは、悪くない」



 技で補えるほど、浅い差ではなかった。



「は、はは……マジかよ……」



 防御の結界を、打ち破った。

 大きく、ライラの体を切り裂いた。

 だが、血は一滴も流れず、内臓や骨は一切見れない。傷痕になるはずの場所も、即座に再生していく。

 明らかに、人間の能力ではなかった。

 唯一人間らしかったのは、浮かべた不機嫌そうな表情だけだ。



「奴を倒したいと、本気で思っているか?」


「『神父』が、教団が、クロノくんを、狙うのなら……」



 値踏みをする目を向けてくる。



「……ひとまず、てめぇの事は捨て置いてやる」


「ありがとう、ございます……!」



 頭を垂れるラッシュに、興味を示さない。もう戦えない相手と戦う暇はなかった。

 終局は、あっけなく訪れた。

 望む結果を得られたラッシュに悔いもなく、そのまま意識を失った。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る