朗らかな声が癒した傷

両親が仕事に出てる間は、つかの間の平穏だ。

俺ら兄弟は閉じ込められた一室から見える外の景色が全てだった。


『にいちゃん。ひまわり、いつか外に出れたらいっしょに見にいこう?』

痣だらけの身体で笑う弟

俺は泣きたいのを堪えて言葉にする。

『約束だ』


◇◇◇

養父母からあの日以来、会ってない弟の話をされたことで心臓が高鳴る。

「弟が何か」

動揺を悟られないように尋ねると、養父の守が口を開く。

「彼は俺と同じ政治家の家系、沢村家の養子に入った」

弟は沢村家は厳格な家で厳しく育てられた。

だが生活の不自由はなく、期待に応えようと必死だった。

しかし、子どもが出来ないと思ってた養父母に、子どもが出来た途端に居場所がなくなって、悪い仲間と遊び歩いてるとのことだ。

今は進学校の快青学園中等部3年ー...


「どうして詳しく知ってるんですか?」

俺の疑問に養母が答えた。

「沢村家のお手伝いさんは私の古くからの友人なの。瑠偉、このことはあなたに話すか迷ったわ。でも知っておいた方がいいと思ったの」


そのお手伝いが、弟が部屋で電話をしているのを聞いたとのことだ。

『僕がこうなったのは、兄のせいだ。兄から全てを奪う』



弟の現状を説明をした養父母は顔が沈む

俺を空気を和ますように笑顔を見せる。

「弟とはあの日以来、会ってませんから。心配しないでください」


◇◇◇

帰宅後

瑠偉は部屋で自分の机の席に腰をかける。

スマホの電話張から、香取さんの名前をタップした。

(無性に彼女の声を聞きたくなった)


『月島君?どうしたの』

彼女の朗らかな声が、あの日のことを鮮明に呼び起こす。


このままだと殺されると思って、弟を置き去りにして家から逃げ出して、無我夢中で走ってたどり着いた場所が緑溢れる公園だった。


『ハァハァ』

ろくに食事を与えられなくて息が苦しい。俺はその場にバタリと倒れた。


このまま死ぬのかと思った時、同い年くらいの女の子が俺の身体を揺すった。


『きみ、だいじょうぶ?!おねえちゃんー!

こっちきて!おとこの子がたおれてる。』


倒れて力が入らない身体で、視界は心から心配してる顔の女の子を映した。


実の両親からDVを受けて弟を心配することはあっても、自分自身を心配されることはないと思ってた。

その女の子が言葉にした。

『いたいのいたいの飛んでけ』

心配してくれる子がいる。それだけで生きていていいと思えたんだ。

気がつくと涙で頬が濡れていた。



『香取さん終業式の日の午後、2人だけで会えないかい?』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る