Sid.60 納得してはいない
現在俺が抱え込む懸念を鴻池さんの口頭から伝えられる。
呆れ果てる二人だ。
「何それ」
「下男って。そんな扱いできるわけ無いでしょうに」
曲がり形にも綾乃の夫とすれば、例え婿養子で入ったとしても、そんな旧態依然とした扱いをするはずが無い。それこそあり得ないと。
ましてや今の時点でペットとか、自分を下げるにも程があるとか。
「本当にそう思ってるの?」
聞かれれば、そうだ、と答えるわけで。
やっぱり呆れる二人が居る。頭抱えて「どうすれば信じるのかしら」と、嘆きの声が聞こえてくる。
俺に入れ上げる娘のためにも、何とかしたい気持ちはあるそうだが、肝心要の俺が頑固すぎて話にならない。口頭で伝えても変わらないだろう、こればかりは俺が変わらないと、だそうだ。
「たぶん、お父さんが言っても同じでしょうね」
「頑な過ぎて、あたしらだと手に負えない」
それと同時に人の気持ちすら理解しない、と思われているのが悲し過ぎるそうだ。
「確かに会社を経営していれば、時に非情にならないといけないけど」
それでも他人を慮る心が無いはずが無いと。充分に考えて決断しているらしい。
使い捨てだの駒だの壊れるまで使い倒して、壊れても知らん顔とか、どれだけ冷徹な存在と受け止められているのか。
逆にそんな考えでは、今の時代、人が居つかず会社も上手く行かないらしい。
「無理を押し通そうとすれば、どこかで歪みが来るの」
それが不正に繋がり結果、会社の評価を落とし倒産に至りかねない。
そうは見えないかもしれないが、相当気を遣っているのは確かだと。
「言うだけ無駄みたいだけど」
「今は理解できなくても、いずれ社会に出れば分かると思う」
その上で俺を迎え入れた場合に、下男扱いなど絶対にあり得ないからと、また言われた。
「何度でも言うけど婿養子だったとしても、粗末な扱いなんてしないからね」
それが元で娘と離婚されたら目も当てられない。娘に恨まれるし、娘だっていい気はしない。むしろ親や姉のせいで招いた事態、となれば死ぬまで恨まれると。
食事にしても同じものを出すし、残飯処理など奴隷以下の扱いじゃないかと。どうしてそう考えるのか、理解に苦しむそうだ。
父親が帰宅するまで母親による話は続くが「夜ご飯の準備があるから、あとはお父さんと」と言って席を外した。
姉もまた心外だとして、妹の相手くらい可愛がる度量はある、と。
「妹が心底惚れ込んでるのに、邪険にする理由なんて無いでしょ」
わざわざ関係性を悪化させる理由は何かと、逆に問われたが。
相応しくない相手なら弾くのでは、と言うと。
「相応しいかどうかなんて誰が判断するの? あたし? そこまで自分を過大評価して無いからね」
これが四十代で尚も遊び歩いていれば、さすがに注意のひとつも必要だろうと。
しかし相手はまだ十代となれば、先々どう転ぶかも分からない。今気にすることではないと言い切った。
「とにかく心を開いてよ。そうすれば仲良くできるんだから」
四の五の言わずまずは妹を抱けと。気の済むまでやり捲って、それから結論を得ても遅くはない、って、趣旨が違う。
その話になると鴻池さんも乗ってきて「抱いてみれば分かる」だの「気持ちも通じ合える」だの言い出す始末だ。
父親が帰宅すると真っ先に「私から言うことは無いんだが」と言ってる。
「好きにしろと言った。言葉通りで裏も表も無い」
娘が自分で考えればいいことだと。親が口を出して方向性を定めれば、自分で考えない存在にしかならない。指針は示しても行動は自己判断で、だそうだ。
ただ、ひとつ言うとすれば。
「世話になることを施し、と受け取るのは勘弁して欲しい」
好意で行っていることなのだから、素直に受け取っておけと。
子どもは素直さが一番だそうで。受けたものに恩を感じるなら、娘に相応しいと思える存在になればいい。親が、ではなく自分が思えれば、だそうだ。
娘の判断に誤りがあって、失敗したとしても結果は甘んじて受け入れるべし。
いちいち口煩く言う気もないらしい。
「失敗も経験と言ったぞ」
人で無しと思うのは勝手だが、自分は経営者として、成すべきことをやるだけの話だとも。非情になることもあれば、充分な恩賞を与えることもある。優秀であれば引き上げるし、役立たずならば切り捨てるのは当然。
企業人として当たり前のことをしているだけだと。
「実はな、君を信用してる部分はあるんだよ」
信用?
「楽できると考えない辺りがな」
逆玉の輿なんて考え方もある。
いずれ親は居なくなる。その時には遺産で遊んで暮らせる。少々文句を言われても、扱いが雑でも金が手に入るなら、耐える奴なんて幾らでも居るだろうと。
現金を筆頭に動産と不動産などで、数百億の資産はあるとか言ってるし。俺の代で使い潰すのもありだとか。
だが、手に入れる前に深入りせず距離を置こうとする。
金目当てではないから信用できるそうだ。
「だから期待してる」
優秀な家庭教師の指導もあろうが、成績が向上したのは己の努力。
誇れと。
容易に流されない性格も好印象だそうだ。
「今後成功体験を積み重ねて行けば、自信も漲ってくるだろうからな」
成功体験を得るために足掻け、だそうだ。
失敗からの学びの方が大きい。順風満帆な人生は失敗した時に、対処ができなくなるからだとか。
たくさん失敗して、そこから学び取り成功を掴み取れと。
「
日本の経営者に共通するのが、責任を負いたくなくて決定を先延ばしにする。結果、事業のスピードが遅くなり、海外との競争に負け続ける。
こんなことを繰り返すくらいなら、さっさと決めてしまえと。
自身もまた念頭に置いて行動してるそうだ。
「娘と一発してみればいい。自信も付くだろうからな」
それを聞いた鴻池さんがにんまりしてるし。
これはヤバい奴かもしれん。この勢いで鴻池さんの部屋に入ったら、確実に至ることになりそうだ。三十六計逃げるに如かずだな。
さっさと帰ろう。
父親がリビングをあとにすると、姉もまた「少しは信用してよ」と言って、リビングをあとにしたようだ。
残った俺と鴻池さん。
目が合うと「あたしの部屋に行こうよ」と誘ってくる。
「帰りたいんだけど」
「泊まってもいいんだよ」
「帰りたい」
「駄目。お父さんもやれって言った」
近付いてきて腕を取ると「やっとできるね」とか言い出しやがった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます