004 小説ジャンルの長さ分類はイイカゲン
'23/8/28
いやはや、アバウト人生婆さんさえ驚くほど文学業界はい~加減だった!?
かくブ~タレる私も、以下の情報はネット漁りだけですませたわけだけど。
まずね、この業界。出版社ごとに用字用語が異なってるさえ、ありがちなんですと。
たとえ大手出版社といえど、実務作業は編集プロに丸投げしがちなため、基本となる用字用語の意味を知らない編集もされかねない。なんてのもあったし。
個人体験と断りながら、ある御仁など「KAD●KAWAはわりと独自の言い回しや、他社と違った用語や概念が社内共通語になっている傾向がある気がします」だとか。
そして、小説を長短でジャンル分けする情報はあまりにまちまちだった。
要するに確定しちゃいないわけ。よって3日もかけて比較検討したものの、以下のいいかげん数字をば投げやり掲載。
だってね、原稿用紙(下記は20×20=400字詰)の10枚や20枚分なんか個々情報で簡単に違ってる。ですんでそれをふまえて、御興味のある方はくれぐれも数字を信用せず、御覧あれかし。単なる目安じゃ~!
🔷掌編小説
結末のキレは不可欠
文字数~800字前後
🔷ショートショート
原稿用紙5枚前後
文字数2,000字前後
🔷短編小説
原稿用紙10〜100枚前後
文字数4,000〜40,000字前後
🔷中編小説
原稿用紙100〜300枚前後
文字数40,000〜120,000字前後
🔷長編小説(長編連載含む)
原稿用紙300枚以上
文字数120,000文字以上
🔶ところで。↓始めてすぐに休載した小説【昼の月】がある。
https://kakuyomu.jp/works/16817330651264259551
◆商店街一円玉の昼の月
カクヨム参入したころ、なんでもいいから小説てもんにトライしたくなり、煽情的な内容のほうがストーリー展開が楽かと始めたとたん、行き詰った。
話には行き当たりばったりでもなんとかなっていけそうなのと、結末を決めてでないと進行し難いものとがあると、ようやくに知ったからだった。
そしてこのごろは、寝かせて発酵熟成を待つことも創作の過程とわかりだしたかな。
簡単な人物設定さえしないまま主人公を走り出させちゃあ、さすがにヤバイでしょとも。
そんなビギナー婆さん今回は、小説の長短をあらかじめ決めてかかるべきケースが多そうとは学んだ。公募に取りかかる時とかさ、特に。
え? 何? 公募(?_?)
やっぱ、ボケとるんだな…我ながらの身の程知らず飛躍ぶり。
しか~しだ、文学界がこんなアバウトなら、ユル頭の方が適性としてはむしろ優位じゃん?
婆さんよ、大志を抱け❕
首吊りの枝かもしれぬ花盛り
いや、これ、川柳か?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます