応援コメント

第87話 競技形式」への応援コメント


  • 編集済

    もっこすさま

    こんにちは。

    後藤先生、生徒の指導もやり、運転手もやり、試合会場で場所とりやら飲み物の準備までするなんて、忙しい!

    今回のインターハイは5日かけて行われるんですね、結構長いですね。現実でもそんなものなのですか?

    「疲労Lvー蓄積」これは各試合内での蓄積ですか、それともインターハイ全日程を通じてでしょうか?

    初戦、楽しみです~

    追伸)インターハイ(現実)について、ご解説ありがとうございました!

    作者からの返信

    佐藤宇佳子さん、こんにちは。

    後藤先生は忙しいです(笑)
    現状では後藤先生がサポート役をしてます!

    実際のインターハイはですね、4日程度で行います。
    昔の日程なので、ちょっと今は変わっているかもしれませんが、参考までに。

    1日目:開会式、矢渡し
        →夕方から

    2日目:団体戦(男子・女子)、個人戦予選(男子・女子)
        →立射

    3日目:団体戦トーナメント(男子・女子)、
        個人戦、準決勝と決勝(男子・女子)
        →坐射

    4日目:団体戦トーナメント(2回戦~決勝トーナメント)
        →坐射
        納射、閉会式

    ですね。

    「疲労Lvー蓄積」これは各試合内です!

    編集済