◉トーナメント1回戦

第31話 フィールド「森林」

 待機場所から、こちらへと歩いてくる3人の少女。

 弓道着に身を包み、弓と矢筒を持ちながら、こちらへと歩いてくる。


 各自道具を、専用の弓道FPS台に収納すると、顧問である俺を先頭に、1列に整列する。

 並行して対面しているのは、試合の対戦相手、三本高校顧問とその選手達だ。


 まずは、試合開始前の挨拶だ。

 トンガリ帽子のおっさんが、喋り始める。


「カラフルな髪型をした、選手達ですね~。ここは、お遊戯会場ではありませんよ? ねぇ…そう思いませんか? 白鳥しらとりよ」

「同感です、そう。我らは三本高校の三本の矢。その団結力は、弱小校なぞ敵ではないですよ」


 白髪のショート、リーダーらしきその少女は、トンガリ帽子のおっさんと、同じ思考らしい。

 団結力って言ったけど……確かに、相手方の選手は、皆白髪のショートだが、ただそれだけなんじゃね?


「さあ、我が校の挨拶は終わりましたよ。お次はそちらですよ? プププッ」


(頭にくるなー、確かに何言っても自由だけどよ)


 矢野も榊󠄀原も、イライラしているような表情をしている。

 だが藤原だけは、のん気な表情だった。

 まあ、ここは大人の対応でいこうかな。


「真弓高校、顧問の後藤と申します。申し訳ないですが、相手を見下すよな連中に、ウチの選手は負けませんので」


(決まった。これぞ大人の対応だ!)


「ふむ、お前らみたいなゴミは、3分で掃除してやろう。クックックッ」


 その言葉に、相手の選手達は憤る。

 ゴミ……ゴミって言ったの? そうなの?

 矢野と榊󠄀原は、よくぞ言った!

 という表情をしてる。ならま、いっか。


「それでは、両校共に、試合の準備をしてください」


 その言葉に、両校の選手が準備をし始める。

 それぞれの選手が箱の台へと座ると、周囲の係員らが、ヘッドギアを装着したりと、色々サポートをする。

 俺は係員の指示に従い、招集場所から、アリーナ席へと移動する。


(三本の矢ごと、へし折ってやれ。今のお前らなら、大丈夫だ)


 この公式戦では、アリーナ中央にホログラムで試合状況が映し出される。

 その再現度は高く、まるでそこに実在しているかのように思えるくらいだ。


 アリーナ席へと移動すると、観客席が大いに盛り上がっていた。

 席へと座ると、隣にはトンガリ帽子のおっさんも座る。

 何やらご乱心のようだ。


「ムキーー!! ムッキーー!!」

「おいおい、落ち着けよおっさん……試合がはじまるぞ?」


 アナウンスが流れ、アリーナにはホログラムで、試合のステージが映し出される―――



 背の高い木々に覆われた、森林のようなステージが映し出された。


 ステージの大きさは、約直径100メートルの円形。

 中央には、物見櫓ものみやぐららしき建物が設置されている。


 歩道のような道が、森の円周をぐるりと囲うように設置されており、そこに障害物はない。

 その森の両端、向かい合うようにして、それぞれの選手達が、試合開始の合図を待っていた。


『それでは只今より、〈真弓しんきゅう高校〉対〈三本さんぼん高校〉のトーナメント1回戦を開始します』


 ステージの上空に、対戦開始までのカウントダウンを表す、液晶パネルが降りてくる。


『3・・2・・1・・ー試合開始!』


 まずは初戦、試合開始だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る