14.魔女はひとり銀月の下、祝福あれと夜に詠う


 夜の森――その奥まったところに、頭上の枝がぽっかりと開けて、白々とした月明りの差し込む空間があります。

 まるで劇場のステージに明かりが降るようなそこは、森に住まう誰かのためにあつらえたみたいな、天然の舞台です。


 けれど、魔法の技を深く修めた者にとって、ここはただそれだけの場所ではありません。


 大地の霊脈――《龍脈》が幾重にも交わり、強い魔力を宿した土地。


 魔術士達の間では、霊穴――あるいは《龍穴》と呼ばれる、見えざる魔力の泉。一種の霊地です。


 強い魔力を宿した霊地はその魔力を養分として霊草や霊木が育ち、のみならず、魔術儀式に適した土地ともなります。


 魔術儀式。あるいは《儀式魔術》。

 土地や道具、魔法陣の力を借りて、通常の魔術の範疇では行使し得ない大きな力を振るうための術式です。


 荷物運びと道中の護衛のために来てもらったパペットくんを伴って、その夜のわたしは、そこにいました。

 ラウグライン大森林の外縁近くに位置するその場所、わたしが知る《龍穴》のひとつです。


 裾の長い長衣ローブに縁の広い三角帽子。肩にはケープをかけて、もしかしたらあなたも絵本や物語で見たことがあるかもしれない、魔女そのものの姿です。


 月明りが差し込むその場所に魔法陣を描き、朝露を清めた水を小瓶に詰めたものへわたしの魔力を込め、瓶の口から振りまきます。

 杖の先端で線を掘っただけの魔法陣がぼぅっと青褪めた光を放ち、舞台を月色に照らしだしました。


 わたしの傍ら――敷布をかけた小ぶりの台座には、火を焚いたちいさな香炉。

 これらの道具はすべて、今は少し離れたところで待ってくれているパペットくんに運んでもらったものでした。


 あと、魔法陣を書いてくれたのもパペットくんです。その……硬い地面にしっかりした線を引くのが、わたしの腕力だと難しかったせいなんですけれど。


「………………ふぅ」


 支度は整いました。

 腰に巻いたポーチから、香袋サシェをひとつ――『素敵な恋に出会えるおまじない』の香り袋を香炉の火にくべると、花と香油の香りが辺り一面に広がりました。


「――此処ここなる香りを運び給え。天の風・地の風・万変流転を繰り返す遍く風の精霊」


「地は龍脈と共にその果てまで・天は蒼穹を越えてはるけき彼方まで。天秤の右腕に我は在り。左腕にはたかきもの――夜の担い手・生者と死者に安寧の瞼を降ろすてのひら・そらを暗がりのヴェールに閉ざすネフィリールの左手在り」


「風を束ねる旅人・女に恋を与える矢・はやき伝令の風神セイディにこいねがう。どうか此処ここなる香りを運び給え。天の風・地の風・万有なる風の眷属を拡げ・天の喇叭ラッパで報せを吹き給え。天秤の右腕に我は在り。左腕には我と等しきもの――」


 ――

 杖を掲げる右手に、求めるものと『繋がった』という確信を握りました。


「我が右手には杖・我が左手には香・我が前には冥府の舞台在り。ネフィリールしろしめす白光はっこうもと、いざないに応え給え。この香りを知る貴女・我と相似あいにたるあなた――」


 やがて、白々と月色に輝く魔法陣の中心に。茫漠として現れる、霞のような人影がありました。

 やがてわたしの魔眼にはっきりと映りはじめたそれは、動きやすくて頑丈そうなパンツとブーツの、俊敏そうな女性の冒険者。

 『夢』の、彼女でした。


 その姿を目の当たりにした瞬間、喉のあたりにぐっと重たいものが詰まって、息が止まりそうになりました。


「……死の国を統べる貴女・暖かなる安息の影・夜の女神ネフィリールに今ひとたびこいねがう」


 ――この儀式は彼女のためのもの。

 自らの死に気づかぬままこの世へとどまってしまった彼女を――寄る辺なく彷徨さまよう霊がその在り方を忘れた怨霊ゴーストと化す前に、正しく死者の旅路へと送り出すための儀式。の儀式です。


 彼女をいざなうことは叶いました。あとは死者の旅路に繋がる『門』を開き、送り出してさえあげれば、儀式は終わりです――本来なら。


 でも、まだです。

 まだ終わりではありません。彼女のために、わたしには探さなくてはいけないひとがいる――いるのです。もうひとりだけ。


「我が前に冥府の住人在り。かの右手は我が右手・かの左手は我が左手――《魔女》の瞳はかの瞳になりかわり、かの手に連なるえにしを手繰るもの」


 『彼女』が愛した『彼』を。

 あの日、彼女と諸共に双頭蛇竜アンフィスバエナの顎にかかってしまった冒険者の男性を、呼んであげたい。

 何一つ救いにはならないかもしれないけれど、せめて最後のわだかまりを解いて――ふたりで旅立ってほしい。


「冒険の守護神セイディ・愛の守護神シェトレイエ――恋を燃やす口づけ・まばゆきくらみ・愛の輝き。その熱情に伏すものへ・願わくばこの呼び声を届け給え。ネフィリールの民を今ひとたび・我が眼前へといざない給え」


 儀式は続きます。

 香りが薄くなってきた香炉へ香袋サシェをもうひと袋足し、詠唱を続けながら。

 わたしは内心、焦りを覚え始めていました。


 記憶の『夢』で見たもうひとりの冒険者。彼女が愛した男性――わたしが詠唱し、構成する儀式は、その彼をここへ呼ぶためのものでしたが。

 最初の『彼女』の時と違い、彼の存在を『掴んだ』手ごたえが、一向に伝わってないのです。


 冒険の神――即ち冒険者の守護神でもある風神セイディ。

 男の胸に女への熱情を与えるとされる女神――女を恋の矢で射貫くセイディの対として、その妻であるともされる愛の女神シェトレイエ。


 死者の安息を司る夜の女神ネフィリールに加え、冒険者であったかの男性に縁深くあるだろう二柱ふたはしらの神さまの加護ちからを借りて呼び掛けているのに、手ごたえどころか指先を掠める気配すらないのです。

 わたしの呼びかけは、わたしの儀式は、彼のもとまで届いていない。


(だとしたら――だとしたら、どうするの? どの加護ちからなら届く?

 戦の炎神イグナトゥス……それとも、繁栄の海神ポルダート? でも、三柱みはしら分の加護を借りて何の反応もないなんて……そんなの、そもそも儀式の座組みを間違えているとしか)


 それとも、彼はもう正しく死者の国へと旅立ってしまったのでしょうか。一人で。


 ――いいえ。だとしても、ここにいる彼女の縁とネフィリールの加護を頼りに、僅かの間なりとも彼を呼び寄せることはできるはずです。男女の愛を司る二柱の名を挙げたのは、その形式を整えるためだったというのに。


 不意に、暗い予感が脳裏をよぎりました。


 彼の心は――もしかして、完全に彼女から離れてしまったのではないか。


 あの『夢』で見た、喧嘩の一件で。二人で追っていたと信じていた夢よりも、女性として子供を産みたいという願望ねがいを取ってしまった彼女を、彼は見放してしまったのでしょうか。つまらない女だと、軽蔑しながら。


 「そんなの、あんまりだ」と憤慨する感情の声と、「けれど、先に裏切ったのは彼女だ」と指摘する理性の声が、ぐちゃぐちゃに入り混じって頭の中を荒れ狂います。「根拠のない空想だ」と冷水を注ぐ理性の声に向けて、「他に何が考えられるの!?」と喚き散らす感情の声が押し寄せます。


(――落ち着いて! 落ち着け、わたし! ちゃんと考えて!)


 魔法陣の中心に、ぽつんと佇む彼女の姿が見えました。

 どうにもならなければ、儀式の座組を変えて、せめて彼女ひとりだけでもおくってあげるしかありません。けれど、それでも叶うなら、彼女を好きだったひとと二人、一緒におくってあげたい。


 ひとりでの旅は寂しいかもしれないけれど――ああ、だからこそ呼んであげたいのです。叶うなら。

 死者の国までの遠い旅路を、二人で歩いていってほしいのに――


(……二人?)


 ああ。

 閃きました。ひとつだけ――もうひとつだけ。悪い可能性の。祈り縋るような可能性を。


「風神セイディ・愛神シェトレイエ――男女の恋情・男女の愛欲を盤上に転がす二柱あなた。その加護・その御手に、我は伏して感謝を奏上いたします」


 儀式の構成から、セイディとシェトレイエの二柱ふたりを除きます。

 代わりに、同じく二柱ふたり――わたしは伏せかけていた面を上げ、能うる限りの朗々たる声で呼びかけました。


「天秤の柱に我は立つ。天秤の右腕にたかきもの・天と創造の主神ライオス照覧あれ。天秤の左腕に深きもの・大地と夜明けの女神ウルリカ祝福あれ。

 を言祝ぐ天神あなたを言祝ぐ地神あなた・魔女の呼び声に応ずるものあるならば、どうかその手を引いていざない給え。此処なる白光はっこうもと、比翼連理の在処ありかまで――!」


 ――ああ。


 ああ――ああ!


 ――


 そうだったんだ――ああ、そういうことだったんだ。

 なんてことだろう、わたしは本当にどうしようもない。心配性で不安ばっかりの、疑りやのバカな娘だった。


 


 いつかは、彼女と結ばれて――家庭を持って、共に暮らす日を想っていた。

 いつかは、彼女の望みと同じに、ふたりの子供がいる未来を思い描いていた。ただ、そこに至るまでに見ていた道程が、違っていたというだけ。


 彼の夢想は、未来は、冒険者としての大望――二人で見てきた夢の先にあった。


 冒険者として大功を得て、彼女に何不自由ない暮らしを用意できるように。

 いつか生まれる新しい家族が、立派な父親だといつだって胸を張って誇りに思えるような、ただそれだけで人生を越えてゆく支えになれるような、ひとかどの男であれるように。


 子供を産んで、それで幸福な幕引きになど、なりはしないから。

 その先へ。さらにその先まで。願わくば少しでも穏やかに護られる、長く安穏たる道を敷いてやりたいと――彼は。


 ――ああ、だからこそ。

 男女の恋情と愛欲を司る二柱ふたりではだめだったのです。彼は、そして彼女も。その心と願いは、その先へと行ってしまったから。


 だから、夫婦の絆と婚姻を祝福する夫婦神の加護ちからに――その呼びかけにこそ、彼は応じてくれたのです。


 そして、ふたりの夢に手をかけるための――きっと、これが最後のチャンスだろうと、胸の奥に熾火のような野心を燃やしながら。

 その夢の、これより臨む挑戦に、その寸前で冷や水をかけてしまったのが、一緒に同じ夢を見ていると信じていた片割れ――彼女のことばだったのです。


「――呼び声に応ずるならば・主神ライオスが定めし法のもと


 もしかしたら、いつかは話し合い、分かりあうことができたのでしょうか。

 二年前のあの時に――あんな終わりを迎えることなくいられたら。


「――手を取りて繋ぐならば・女神ウルリカが降らす加護のもと

 鳴り響く祝福は鐘のごとく。婚姻の祝詞は光輝の如く、降り――」


 月光の差す舞台。ふたりは今、そこにいました。

 どんな顔をしているのかまではわかりませんでした。魔法陣より昇る青褪めた輝きが、二人の表情に深く影を作っていたせいで。


 けれど、手を取り合って向かい合う二人の間には――きっと、最期の瞬間に抱いていたわだかまりは、もうないはずです。


「ゆえにその意/その心在るならば、誓いのことばを此処ここに……


 此処に、誓いのことばあるならば! いざや、その唇にくちづけを――!」


 一時――ふたりの姿が重なり、ひとつに溶けあうさまを見ました。


 抱き合い、口付けを交わす男女の影が、夕暮の差すところで重なり伸びるように。


(ああ――)


 ――よかった。

 儀式の前から、儀式の間も、ずぅっと胸のどこかでちりちりと疼いていた――ひとりでいるとその存在を意識せずにはいられなかった不安が、ようやっと解けてゆくのを感じました。


 これは、ふたりのための結婚式です。祝福された比翼連理の絆を抱いて、ふたりを送り出すための。


 ええ、ちゃんとわかっています――何一つ、取り返しなんてつきはしません。

 救いになんてなりはしないでしょう。慰めにさえならないかもしれません。


 けれど、この儀式が――この儀式を選んだことは間違いではなかった。それだけは、ようやく信じられました。


「――夜天の女神・安息の担い手。死神ネフィリール、どうか門を開き給え」


 やがて、互いの腕を解いて離れた二人の前に、冥府の国への門が現れました。

 ネフィリールが管理するとされる死の世界――地の底ともこの世ならざる異界ともいわれるその場所へ、死者を導く旅立ちの門です。


 ふたりは既に、なにもかも分かっていたのでしょう。一度、お互いの顔を見つめてから、手を繋いで歩き出しました。


「あなたの国へ、旅人がおとないます。その旅立ちに多くの祝福あれ。その絆に永久の幸いあれ。その旅路の終わりまで――どうかその手が、離れずありますように」


 ふたりは歩みを進め、門の先へ――そのさらに先へと進んで。


 ――門は、その姿を消しました。


 ふたりをその先へといざない、まるでそこにあったことさえ一時の幻であったかのように。

 己が死さえ気づけぬままにたゆたっていた魂は、ようやく進むべき先へと向かったのです。


 ――この儀式は、きっとそれだけのこと。

 そこに在った光景に、どれほど多くの意味と輝きを、見出すことができたとしても。



「……さようなら……」



 ――もう、二年も前のことです。

 おそるべき魔物が脱走し、ラウグライン大森林へ逃げ込むという事件がありました。


 わずか二日で討伐を見た事件は、その重大さと裏腹にあっという間に風化してしまい、今では人の口にのぼることもまれなほどです。

 事件の恐ろしさも。魔獣の脅威も。何もかもが常ののどかな日々に押し流されて、遠く彼方へ忘れ去られてしまったかのよう。


 そこに確かにあった犠牲も。

 道半ばにしてその未来を摘み取られてしまったひとたちの存在も、諸共にして。


「その旅立ちに多くの祝福あれ。その絆に永久とこしえの幸いあれ。どうか――」


 葬送のことばと共に小瓶の朝露を散らし、香炉に香袋サシェをくべて祈りました。

 どうか、その道行きが穏やかなものでありますように。

 ふたりの歩みが、迷い留まることなく続きますように。


 わたしは忘れない、だなんて、えらそうなことは言えません。たとえ忘れられなくともやがては記憶の彼方にうずもれて、今は鮮烈に胸へと刻まれたこの儀式の日さえ、いつかは思い出すこともなくなってゆくのでしょう。


 でも、だからこそ今は祈ります。ふたりの旅路が続いてゆきますように。

 また喧嘩をしたって、きっと大丈夫です。今度は、話し合ってわかりあうための時間は――きっと、いくらでもあるのですから。


「どうか――」


 その祝福が。

 いつまでもいつまでも、ふたりを繋いでくれますように。



 ………………………。

 ……………………………。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る