応援コメント

第7話 校外学習2」への応援コメント

  • うう〜〜><
    青春だなあ〜〜〜!!

    作者からの返信

    青春ですねぇ(〃艸〃)

  • 智花ちゃん、ナイス!
    それぞれ得意なことが活かせてよかったですねぇ。
    そして、気遣いできる悠馬くんも素敵です。

    作者からの返信

    男女とわず気遣いできる子はすてきですよね~。
    生き残っていけそうな気がします(笑)
    でも悠馬君。
    優しさは智花ちゃんだけにしておけよ。

  • 激マズカレー、自業自得としかいいようがないですね(^_^;
    智花ちゃんたちは素晴らしいチームプレーで美味しいカレーがいただけてよかった!
    炎の魔術師、カッコいい!

    作者からの返信

    ちょっとした火種であっという間に火熾しをする人って尊敬しますよね!!!!

    なんと。
    智花ちゃんはそれができる人です(笑)

  • 智花ちゃん、ナイスジャッジ! やっぱり楽しておいしいものを食べようなんて甘いですね。因果応報なのだ。
    そして友達ができてよかった! 剣道部の仲間がいないから心配していたのです。悠馬くん以外に気軽に話せる人ができてよかったね!

    作者からの返信

    こういう機会があると、自然に友達ってできやすいですよね。
    学校って本当によく考えられていると思います。

    智花ちゃん。
    おいしいカレーも出来上がってなによりなにより。

  • あそこから巻き返して至高の一品の完成、おめでとうございます。理不尽な目にあっても、腐らずどうすればいいかしっかり判断した結果ですね(*´▽`*)

    それに引替え、あんなことして結局泣くほどまずいものしか作れなかった2班。反則技を使うようなやつらは、反則したところで所詮はそんなものです。責任もって全部食べて、お腹を壊してください( ̄▽ ̄)

    嫌なこともあった校外学習ですが、思わぬ形で友だちができてよかったです(#^^#)

    作者からの返信

    そうそう。
    反則技を使ったら結局痛い目を見るのですよ……。彼女たちもいい勉強になったでしょう。なんでも楽をしようとしてはいけません。そして、食べ物は粗末にしてはいけないのです。

    そして。
    校外学習って思わぬことでお友達ができたりするんですよね(〃艸〃)
    いまは嫌う子もいるようですが……。ぜひ参加してほしいものです。

  • 料理って美味しく作ろうって気持ちがないと、美味しくなりませんよね。
    人のカマドを奪って楽しようって奴らのカレーが、美味しくなるはずないのです(╬ಠ益ಠ)!

    調理行程は粗だらけ。だけど横暴な態度を取っていた彼女達に、教えてやる義理はありませんよね。
    食べ物を粗末にしてはいけませんから、激マズなカレーを、胃に流し込めー!
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

    拳をコツンとさせてコツン。青春っぽくて良いですねえ。
    意地悪をされた郊外学習ですけど、悠馬君との友情を深められて新しい友達もできて、嫌なことばかりじゃありませんでしたね(*´▽`)

    作者からの返信

    弟さんの仰る通り。
    料理って、食べる誰かのことを考えて作ると断然味が違うんですよ。

    ひとさまのものを奪っておいて美味しく食べられると思うな!!!!
    そして最後まで食べろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

    そして。
    拳のこつん、あれ好きなんですよ、個人的に(〃艸〃)

  • なぜ美味しくないのか?まだ愛情を入れてないからなのか、苦情を入れたからなのか昨日から考えていました。
    まだ生煮えだったのですね。
    そして炎の魔術師のご登場さすがです。
    美味しいカレーが食べられて人の和も広がり良かったです。

    作者からの返信

    愛情を入れてなかった(笑)!!!
    確かに、愛情を入れる前に奪われましたからね(^^;

    そうなんです。どう考えても生煮えの状態であの子たちはルーを入れたのです……(笑)

    校外学習とか嫌う子、最近多いんですが……。
    意外にこうやってお友達ができやすいんですよね(〃艸〃)

  • 校外学習、楽しく過ごせたようで何よりです!(*´▽`*)
    奪った輩は自業自得。責任を持って食べてもらいましょう……っ!(# ゚Д゚)ノ

    作者からの返信

    そうですそうです。自業自得です。そして、当然お残しは許しません(笑)
    責任もって食べるのです。