応援コメント

第5話 校外学習前」への応援コメント


  • 編集済

    おお〜……名前が2000年以後生まれ感〜……
    私の知ってる人の子供に、温泉旅行で作った💕(あけすけすぎる)からってその温泉地の地名をもじった名前の子がいました〜!響きは可愛いんですが由来は大人にならないと話せない気がします(*^◯^*)

    みんななかよく、なんて幻想ですよね……。わかる!だいたい経験としてグループが十人くらいになったときから、打ち解けてみんなで仲良く行動することができなくなる気がします。

    作者からの返信

    その名前はあけすけが過ぎますね(笑)

    女子のグループって難しいですよね……。
    わたしは福祉の仕事をしていますが……。
    恐ろしいことにね……、女性って……。高齢になってもグループ作るんですよ……(小声)

  • 名前が.....可愛らしいですね。ルビがないと読めないけど。
    スポクラの現実がすごいですねぇ。

    あ、高校の話ですが。
    誤解させるような書き方をしてしまってごめんんなさい。うちの街の高校は完全な普通高校です。アメリカも工業高校や商業高校。もちろん高専もないようです。
    ちょっとだけ、専門的技術も学べるクラスがいくつかある、というだけでそれも選択教科ですから。

    作者からの返信

    名前、いまの子はルビがないと読めないですねぇ……(^^;
    スポーツしている子は特にそんな印象がありますが……これは私の個人調べですね(笑)

    そして、わざわざすみません!!高校のこと!!!
    選択制とかがあるなら、わざわざ実業高校を作らなくてもいいですもんね。
    それはそれで魅力的かも(〃艸〃)

  • 女子達の名前が可愛いですね。
    ルビがないと読めないけど可愛いです。

    作者からの返信

    ほとんど読めない名前ですよね(^^;

  • ちょっと……みんな……なんかとってもおしゃれ(オブラートに包んだ言い方)な名前ですね……

    作者からの返信

    そうです!!!
    とってもおしゃれな名前が多いクラスなんです( ゚Д゚)!!!
    私もびっくりした!!!

  • 最速ちゃん…響きは可愛いですし、記録にも記憶にも残る"最速"のレーサーの名前からなのでしょうが、ちょっと最期を想起してなんとも言えない気持ちになるネーミングですね…
    …親御さんは私と同世代か年上でしょうか。

    作者からの返信

    意外に多い「せな」ちゃんですが、あのレーサーさんが由来も多いみたいで……。
    みんなの記憶に残っているんでしょうねぇ。

    そして……。
    スポクラに限らず、いまの高校生ぐらいがいわゆるキラキラネームの最盛期なのかもしれません(^^;
    ちょっとびっくりする名前がたくさんいます……(笑)