発覚

「しかも、いじめていたグループが、自分では小学校から仲良いと思っていたグループの人達。いじめられた時は、何でいじめられていたのか、わからなかった」


「なんの予兆も無く始まったのか?」


「うん。後から、わかったけど、そのグループにいる一人の子に好きな男子ができたみたいで、告白したみたい。そしたら、その男子、私の事が好きだからって理由で断ったんだよ」


「まさか、それが理由?」


「うん。私、それを聞いた時ショックだった。いじめられた時、理由がわからなくて自分を責めていたのが意味なかった」


「知夜は、悪くないよ」


「蒼君、ありがとう。でもね、これは始まりだった。最終的にはクラスから、いじめの標的にされた。そして、私の事が好きだって理由で、グループの子を振った男子も、いじめに加わっていたんだ。もう意味、わからないよね」


「なんだよ、それ」


「そして、友達と思っていた人達からも距離をとられて、私は孤立した。そして、ある日から人を信用することが、できなくなった」


 だから、最初付き合い始めた時、あんなメッセージ内容と、電話内容だったのか。全てが納得した様な気がする。俺も、知夜の立場だったら、何も信用できなくなっている。


「知夜は、絶対に悪くない。グループの子が、振られた腹いせに、いじめてきたのが悪い」


「蒼君が、そう言ってくれて嬉しい」


 知夜は、優しく笑った。


「もし、いじめられそうになったら、俺が守る」


「うん、頼りにしている。蒼君は、そんな隠し事とかしない人だって、わかっているから」


 その言葉を聞いて、俺は、『自信がない彼女をラブコメのメインヒロインにさせる作戦』が頭によぎった。俺が、知夜に黙っている事が、この計画だった。知夜の過去を聞いて、黙るのが辛くなってくる。ここは、計画の事も正直に話そう。知夜が、このことを知ったら傷つく。


「なぁ、知夜……」


 しかし、話しかけようとしたが、知夜は菜の花畑の中にある小道を走り始めた。


「気まずい話をして、ごめーん! 一緒に走ろう!」


 いや、でも俺は、話さないといけない事がある。知夜が笑顔で、叫んでいる姿を見てしまった。この笑顔を壊したくない。今、話したら、知夜が傷ついてしまうかもしれない。あの笑顔が、二度と見られなくなるかも。様々な思考が、頭をよぎって言葉に出せなかった。


「ねぇ、どうしたの?」


 見かねたのか、知夜が俺のとこに戻って来た。


「いや、その」


 言葉が出ない。言わなきゃ、いけないのに、喉から声が出なかった。


「さっき、走ってみたら凄い気持ち良かったよ。まるで、映画の中にでもいるみたいだった」


「そ、そうか」


「蒼も走ってみたら?」


「遠慮しとく」


 走る気分に、なれなかった。俺の葛藤と裏腹に、知夜は不敵な笑みを浮かべた。何かを思いついたような表情だ。


「タッチ! 蒼が鬼ね! 私を捕まえて!」


 知夜は、俺の肩に手を当てると、走り出す。鬼ごっこが、始まってしまった。この葛藤を引きずって入れば、知夜も不安になってしまうかもしれない。重い足を動かし、知夜を追いかけた。


「知夜、待てよ」


 知夜に追いつこうとして走り出す。知夜は、それを見て笑顔になって、再び走り出した。やっぱり、早く鬼ごっこを終わらせて、知夜に全て話そう。全力で知夜を追いかけた。


「知夜、捕まえた」


 よし、これで知夜に言えるタイミングが見つかった。しかし、いざ言おうとすると、嫌われるかもしれない恐怖心で、言葉が出ない。俺、何しているんだ、早く言わないと。


「蒼君の方が、速いって悔しい。私もう一回、鬼やるね!」


 待ってくれ、知夜。今度は、知夜が追いかけて来た。知夜に言わなきゃいけない事がある。だけど、今楽しんでいる知夜の思い出を壊すような事をしたくない。


「くっ!」


 俺は、知夜に捕まらないぐらいの速さで走る。知夜が傷つくかもしれない事をしているのに、嫌われるのが怖くて言えない。なんて、俺は駄目人間なんだ。


「なかなか追いつかない。なら!」


 知夜は。そう言うと、俺に飛びついて来た。しかし、飛びついて抱き着いたのは、俺ではなく、俺のカバンだった。


「うお!?」


 カバンに抱き着いて来た知夜の体重が、片方の肩に、一気に加わった。ダメだ、耐えきれない。俺と知夜は、体勢を崩してしまう。


「いたた、ごめんやりすぎた。うわ! 教科書とか出しちゃった、ごめん!」


 知夜の声が聞こえ、後ろを振り向く、カバンから教科書やらノートが、飛び出して地面の上に散乱していた。


「知夜、怪我はない?」


「うん、大丈夫。ごめんね。今、集めるから」


 俺と知夜は、カバンから飛び出して散乱した教科書やノートを集める。


「はしゃぎすぎたな」


「うん、そうだね。楽しかった」


 よく、見てみると、筆箱からも、シャーペンやら消しゴムなども出ている。派手にやってしまった。一つ一つ筆箱に戻していく。明るい雰囲気から少し、落ち着いた。今なら、言えるかもしれない。


「なぁ、知夜?」


 俺は、決心をして、知夜の方を振り向いた。しかし、知夜は俺の言葉を聞いても、振り向こうとしなかった。何か、怪我をしていたのか? 気になる、知夜の方に行こう。


「大丈夫か?」


 知夜からの返事はない。やはり、どこか怪我をしたのか?


「なに、これ?」


 しかし、知夜からの発せられた言葉は、いつも違った声色をしていた。どうした、知夜。


「なにかあった……」


 途中で言葉が詰まってしまった。もっと早く言っとけば良かった。後悔の感情が襲って来る。なぜなら、知夜が見ていたのは、俺が言おうとしていた計画書『自信がない彼女をラブコメのメインヒロインにさせる作戦』だった。知夜は、両手にとって、固まっている。


「蒼君、これは何?」


 声を震わせながら言う知夜に、かける言葉が見つからなかった。


「こ、これは」


「ねぇ、私をペットとか何かと思っているの?」


「ち、違う」


「じゃあ、これは何!?」


 知夜は、振り向いて、俺の方をみて叫んだ。その顔は、赤くなり目には涙を浮かべていた。


「これは、その」


「何か、はっきり言ってよ!」


 直接心臓を握られているかと思うぐらい胸が痛い。それは、俺が知夜に言おうとした事なんだ。


「『自信がない彼女をラブコメのメインヒロインにさせる作戦』? 私の性格、このままじゃ嫌だったの!?」


「違う」


「何が、違うのか言って!」


「それは」


「正直に言ってよ!」


 知夜は、目の前で計画書を、びりびりに破り捨てる。破れた計画書は、風に流されて、どこかへ消えていく。


「好きだったのに、誰よりも負けないぐらい、愛していたのに!」


 知夜の顔は、怒りと悲しさの感情で混ざり合っている。目からは、大粒の涙がいくつも流れる。


「違うんだ。俺は、知夜の事がー」


「何言っても信じられない!」


 知夜は、そう言うと、その場から走っていく。


「ち、知夜。違うんだ」


 確かに、最初は知夜の自信がない性格から来ている、行動に疲れていたのは事実だ。だけど、知夜とデートして、色んな知夜を知っていくにつれて、気づいた。知夜の性格は、変える必要はない。ありのままで良かった。


「俺は、知夜の全てが好きなんだ」


 やっと、振り絞って出た言葉は、知夜に届かなかい。そして、その日から、知夜とは連絡がとれなくなった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る