【中華F】東京旅行です!一日目

昨日から東京に旅行に来ております。


新幹線に乗って品川駅から山手線に乗り、上野の国立博物館に行きました!


東洋館を2,3時間かけてじっくり見ましたよ~。


メソポタミアの楔形文字だとか、アケメネス朝の首飾りだとか!


西域については大谷探検隊が持ち帰ったものが展示されてました。


入ってすぐに展示されている仏像もいいですね。


ある如来頭部の解説では「切れ長の眉目、小さな鼻、ぎゅっと締めた口許」が唐代の理想的な理知的な風貌だったとか。

これから小説で理知的な人物を描写するときの参考にしようと思います。


ここでは、「写真禁止」とされているもの以外は、写真撮影してよいのだそうです。バッシャバシャ撮影しました。

ホテルは四谷で都内ですが、歩数は11000歩を越えてクタクタです……。


ベッドでひたすら読書して、明日への英気を養います。


ちなみに。

今回、東京国立博物館の東洋館に行くからって出発前夜に丸善出版の『中央ユーラシア文化事典』を読み始め……余りに面白いので、わざわざ東京にまで持って来てるんですよ!

厚さ4センチくらいの事典を!


それを肩から掛ける鞄に入れっぱなしにしていたのも疲れた理由でしょう……。

明日までに体力が回復しますように……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る