第4集……偶遇雪一般的花落 雪降るごとき花と遇う

徑路鮮裝森紫薇  径路を鮮やげに装ふ紫薇の森に


風吹一片作花飛  風吹き一片に花の作りて飛ぶ


落英逵上猶成雪  逵の上に落英するは猶ほ雪の成るがごとし


瓣覆行迷前遽歸  弁の覆ひで行き迷ふ前に遽やかに帰す





【 現代中国語(普通話) 読み 】


jìnglù xiān zhuāng sēn zǐwēi


fēng chuī yīpiàn zuò huā fēi


luòyīng kuí shang yóu chéng xuě


bàn fù xíng mí qián jù guī





【 解説 】

百日紅の白い花が舞い散っている様が雪のようだ、という詩です。

いわゆる見立てというやつです。調子に乗って工夫を凝らすようになりました。

紫薇は百日紅の別称です。百日紅という単語をそのまま用いることも出来たんですが、薇の韻目の中に使いたい字があったので、今回は紫薇を採りました。因みに、中国語でいう森とは何かがびっしり立ち並ぶという意味で、それは樹木に限りません。まあ、沢山の樹木が並ぶ、でも間違っちゃいないんですが、日本語でいうところの森のイメージはないのは確かです。

初めて七言詩に挑戦してみた感想は、うっかりすると承句転句の二字目を孤平にしてしまう油断ならない詩形だな、です。転句の三字目に、その苦心の跡が隠す気もなく見えているのが判ると思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る