其の弐 茨城県/旧国鉄J線/とある駅

//SE 車のドアが開く音。

//SE 車のドアが閉まる音。



 はい。お客さん、どちらまでですか?


 隣の××駅の方ですね。


 ああ、N駅でT方向の最終に乗り遅れたんですね。それは、大変でしたね。あれ逃すと、この駅どまりか、もっと手前までですから。


 いやまぁ、そうですね。我々からすると、終電逃した方は、良いお客様ですね。はは。



//SE 停車中のエンジン音。赤信号停車中。



 そういえば、お客さん、昨日の大雨、大丈夫でしたか?


 私、××川の堤防の近くに住んでまして、結構、堤防の上の方まで雨が来て怖かったんですよ。


 そうです。ゴルフ場の近くの住宅街なんですけど。


 やっぱり、U沼の方も増水してたんですね~。いやぁ、お互い被害でなくてよかったですねぇ。



//SE 発車するエンジン音。青信号へ変わる。



 ああ、はい。私、ここら辺の生まれです。しばらく親元出て暮らしてたんですけど、親がね、もう良い歳なもんで、最近、実家に戻ってきたんですよ。


 お客さんもこのあたりのご出身ですか?


 え!? あそこの高校ご出身なんですか!? すごいですねぇ。


 今は都内にお勤めなんですね~。こんな遅くまでお仕事ですか? それは、それは。お疲れ様です。


 へぇ。雑誌の編集者なんて、カッコいいですね~。


 そんな「しがないオカルト雑誌」だなんて、ご謙遜を。



//SE カチカチカチ。ウィンカーの音が鳴る。



 タクシー運転手してて遭った怖いことですか? うーん。お仕事の協力はしてさしあげたいんですけど。意外と変なお客さんに当たったことないんですよね。同僚にも羨ましがられるんですけど。


 そうですねぇ。子供の頃の話でもいいですか?


 もう四十年前くらいの話なんですけどね。


 ××川の土手でよく遊んでたんですよ。水切り石投げしたり。って、自分のこと良くいいすぎました。本当は悪ガキだったんで、あそこでロケット花火とか上の橋を通る線路に向かって打ち上げたりしてたんですよ。


 本当に今思うと、危ないことしてたと反省してますが。


 で、ある時、電車が来た時に、打ち上げたらどうなるんだろう? って悪ガキたちで思いついて、さすがにロケット花火は止めて、とんぼ花火でね、試してみたんです。


 とんぼ花火って、あれです。しゅるるるる~って、回転しながら上昇する花火です。とんぼ花火なら、ロケット花火みたいに勢いよく電車にぶつかったりしないだろうと思って。


 あはは。そうですね。悪ガキって、そういう本当にヤバイ一線みたいなところの危機回避能力高いんですよ。


 まぁ、何回か試し打ちしてから、みんなで電車が来るのを待って、「せいのっ」て火をつけて、花火が線路に舞い上がっていくのを見てました。



 そしたら、走り去っていく電車の裏に……白い女の人の顔が見えてたんです。



//SE ピーガガガガ……。突然、鳴り響く無線のハウリング音。



 わっ! ビックリしたぁ……。心臓止まるかと、思った。


 お客さんも驚かせちゃいましたね。あ~、ビックリした。


 はは。演出じゃないですよ。困ったな。


 ちょっと、いまの音のせいで嘘っぽくなっちゃったんですけど、その場で線路を見上げてた悪ガキ全員見たんで、幻覚じゃないって話になって。


 みんな興奮して、学校でも『妖怪・顔だけ女』って大盛り上がりでした。ただ、その後も何度か試したんですけど、もう一度見ることはできなかったんですよ。


 まぁ、私の知ってる怖い話はこれくらいです。


 あ、そんな話してたら、もうそろそろ××駅ですよ。ご自宅は駅から近いですか?


 はいはい。図書館の方ですね。承知しました。



//SE カチカチカチ。ウィンカーの音が鳴る。



 え? お客さんは逆に『顔無し女』の怪談が有名だったんですか?


 ほうほう。「私の顔どこぉ~?」って追いかけられて、追いつかれると顔を取られちゃう妖怪。私が子供の頃、見た妖怪の逆バージョンですね。


 ……。


 人身事故で電車に轢かれて、顔だけ見つからなかった女の幽霊……?


 ちょっと待ってくださいよ……。それいつ頃の話なんですか?


 三十年前の話? その時点で、十年前の人身事故ってことは……。


 わぁ……怖い。怖い。ちょっと、手が震えてきました。


 わーわー。お客さん、話し方怖いですよ~。もう、これじゃ、どっちが怖い話してるのか、立場逆転じゃないですか。


 自殺じゃなくて、ホームから突き飛ばされたなんて情報いらないですよぉ。勘弁してくださいよぉ。


 いやいやいや、犯人未だに捕まってないとか、いいですって。私まだまだ今夜仕事するんですから!


 人が悪いなぁ。もう。


 ほら! もうそろそろ図書館ですよ。はいはい。二つ目の角を右折ですね。



//SE カチカチカチ。ウィンカーの音が鳴る。



 はい。こちらでいいですか?



//SE 車の停車音。



 ××××円になります。


 お支払いは、現金ですね。領収書ですか? うちはレシートと一体型なんで、このままで大丈夫だと思いますよ。はい。



//SE 車のドアが開く音。



 ではでは、おやすみなさい。ご利用ありがとうございました。



//SE 車のドアが閉じる音。



 参っちゃったぁ。俺、怖い話、苦手なのに。はぁ。変な客、初めて当たっちゃったよ。



(其の参へ続く)

***************

※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在の人物や団体などとは関係ありません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る