第14話 太平洋艦隊新司令官ニミッツ着任

【1941年12月31日】


「キンメルの親父が降格処分を受けて、俺が称えられるのは良い気分にならないぜ。なぁ、レイ」


「それを言われては反応に困るが、ブルはハワイ防衛の任務を貫こうと戦った。レキシントンを失ったのは痛い。とは言え、敵空母1隻を沈め、ハワイは守られた。無駄に艦隊を率いて、敢無く壊滅したキンメル元大将とは真反対なんだろう」


 大晦日と言うのにアメリカ領のハワイはどんよりしている。なぜなら、12月10日と11日の海戦により太平洋艦隊の戦艦6隻、空母『レキシントン』が撃沈された。日本海軍に与えた損害は空母1隻と駆逐艦2隻、航空機多数で割に合わない。


 真珠湾に残ったのはコロラド級戦艦『メリーランド』と『ウェストバージニア』、ヨークタウン級空母『エンタープライズ』だった。主力級の戦力が一挙に沈められたのは屈辱以外の何物でもない。エンタープライズは中破と判定されたが、真珠湾の工廠で不眠不休の突貫修理により、なんと1週間で前線に復帰した。


 また、ウェーク島救援を建前に『サラトガ』が真珠湾に到着する。本国で整備中だが真珠湾で継続し、15日にウェーク島救援に向かった。しかし、ウェーク島は既に制空権は奪われ、かつ上陸を許している。しかも、金剛型戦艦2隻が張り付いており、ここは無駄な損耗を回避した。


 最終的な真珠湾はエンタープライズとサラトガの2隻体制が組まれる。


「キンメルは全ての責任を背負ったか」


「ブルのハルゼーを立てたことは、感謝した方が良い」


「ニミッツの親父にも言われたさ。生涯忘れないようにする」


 どんより空気に包まれながら、ハルゼーは親友のレイモンド・スプルーアンス少将と語り合った。スプルーアンス少将は戦艦部隊と巡洋艦部隊の司令官を務める。彼はハワイ防衛でハルゼーを見送った。自身が出撃することは無く終わり、スプルーアンス少将は無傷である。


 ハルゼー中将はレキシントンを失い、かつエンタープライズを中破した責任を有した。しかし、独断と雖も日本海軍機動部隊の空母1隻を沈めている。与えられた任務を貫徹し、見事にハワイを守り切った。艦隊司令長官のキンメルが単独出撃し、独断を余儀なくされたことも指摘される。


 キンメル艦隊は謎の航空攻撃を受け、太平洋艦隊の基幹部隊は壊滅さした。当人は重症でも救助され生還を果たす。キンメル大将に対してアメリカ海軍は極めて厳しい処分を下した。キンメル大将に全責任を被せ、大将から少将へ降格させる。あまりにもな処分だったが、当時のハルゼーやスプルーアンスらを守るには仕方なかった。


 スプルーアンスは何も無かったが、ハルゼーは勇敢な闘将と称えられる。


「結局のところ、あの超大型船は空母だったんだ。持たぬ国の苦肉の策と侮っちゃいけねえ」


「まったくだ。大艦隊を作れないなら、途轍もなく大きな艦を浮かべる。馬鹿馬鹿しいと笑うのは簡単だ」


 キンメル艦隊が大量の航空機に攻撃を受けたことは謎に包まれる。しかし、当時において、日本海軍の空母は南方に確認された。他の個機動部隊はハワイ北西で発見され、双発機を運用できる点も含めると、例の「超巨大船が超巨大空母だった」と推定せざるを得ない。ハルゼーとスプルーアンスは疑義を挟まず、日本の苦肉の策だが、決して侮れないと警戒した。


 その超巨大空母を沈めるには、どうすればよいのだろう。


「そろそろ、打ち合わせの時間だ。行くか」


「あぁ」


~司令長官室~


「就任式で伝えた通りである。私は何か大きな変革は与えない。人事の異動も最小限に留め、陸軍とは違うことを宣言しよう」


 新太平洋艦隊司令長官はチェスター・ニミッツ大将だ。つい最近まで少将の身である。しかし、海軍の意向で議会の承認を経て、中将を飛ばし大将に昇格した。そして、太平洋艦隊司令長官に就く。随分と急な人事だが、元々ニミッツ少将(当時)はキンメルの後釜に据えられた。本人はパイ中将が自然で好ましいと固持したが、海軍の強い意向を受け、異例の緊急昇進を呑み込む。


 ニミッツの就任に伴う人事異動は現状維持が占めた。ハルゼーとスプルーアンスもお咎め無しが与えられる。キンメルの後を可能な限り引き継いだことは、ハワイの将兵を安堵させた。同時に復讐を糧に士気を向上させる。また、対立しがちな陸軍を持ち出したことも逸話に数えられた。


「暫くはハワイの防衛に注力するが、空母の相手をするべきは空母だと私は考える。就役して間もない『ホーネット』は習熟を完了次第直ちに送らせる。『ヨークタウン』は小規模な改装工事を行い、新設された第17任務部隊のフレッチャー少将と共にやって来る」


「『ワスプ』はダメですかい」


「あいにく、ドイツ相手に引き抜けなかった。すまない」


「いえ、一撃離脱攻撃には十分です」


 ニミッツは早速空母の補充を頑なに求める。上層部も危機感を抱いたのか、正規空母3隻の太平洋派遣を確約した。今すぐ送ってほしい所でも、各々の難しい事情がある。明日から大反撃はならないで、暫くはハワイで守勢に回った。日本軍の南方作戦を巡洋艦と駆逐艦を送り、なんとか遅延を強いるのが精一杯である。


 就役間もない『ホーネット』は習熟訓練が未完了だった。兵士の練度から即座に真珠湾派遣は無謀となる。ニミッツ大将も理解を示し、完了後直ぐに送ってもらった。『ヨークタウン』については小規模な改装を受けている。準備が整えば真珠湾に移動でき、改装は移動中に行う強行軍を採用した。そして、新設されたフレッチャー少将の第17任務部隊の旗艦に入る。


 ハルゼーとしては、大西洋で活動中の『ワスプ』も欲しかった。あいにく、大西洋を渡る輸送船団の護衛で動けない。流石のニミッツ大将でも、満額回答は得られなかった。


「戦艦は送ってもらえるのでしょうか?」


「まず、『メリーランド』と『ウェストバージニア』は本国に帰す。低速艦では戦えんと判断した」


「同感です」


「そこでノースカロライナ級を要求している。どうも、輸送船団護衛のため、離せないようだ。サウスダコタ級を待たざるを得ない」


 スプルーアンスは空母機動部隊の指揮も執れるが、本職は戦艦部隊の大砲屋のため、思わず足りない戦艦について聞いている。真珠湾のコロラド級戦艦『メリーランド』と『ウェストバージニア』は貴重な41cm砲の戦艦だ。ただし、いかんせん、速力は21ノットが限界の低速艦である。ハルゼーが「低速艦は不要」と言った通り、ニミッツ大将も有効活用は難しいと見た。この姉妹は米本土の工廠に送って大改修を施す。


 ならば、代替の戦艦を2隻欲しいところだが、ノースカロライナ級姉妹は対独戦で忙しかった。ドイツ戦艦の撃滅という輸送船団護衛に手を離せない。次のサウスダコタ級は一番艦でも整備と調整、習熟訓練に縛られた。二番艦以降も同様であり、太平洋に送れるわけがない。


 つまり、太平洋から戦艦が一掃された。


「太平洋艦隊は空母機動部隊を主力に定める。そこで、ハルゼー中将と新任のフレッチャー少将に戦ってもらう。スプルーアンス少将は巡洋艦と駆逐艦を率い、本国からの輸送船団を守る」


同意を得てから続けた。


「ただし、具体的な行動については任せる。どうなろうと、責任は私が取る」


「ならば、機動部隊の一撃離脱による機動空襲を行います。一度か数度の空襲を仕掛けますが、作戦海域に留まらず、その日に離脱して捕捉を回避します。少ない空母で最大の戦果を出すには、機動空襲作戦しかないと」


「わかった。フレッチャー少将にも、機動空襲をしてもらおう」


 ハルゼーが提案した機動空襲は「空母機動部隊による一撃離脱戦法」を意味する。目標に定めた敵に対し、一度切りか数度の空襲を仕掛けるが、翌日に持ち越さなかった。原則として、1日限りの攻撃を行い、その場から速やかに撤収する。敵に与えられる損害は少なかった。ただし、戦力を温存させられるメリットがあり、空母も戦艦も不足しがちな現状では最善策と言える。


 かくして、チェスター・ニミッツがハワイに着任した。


 ハルゼーとスプルーアンス、フレッチャーによる反撃も計画される。


続く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る