応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第30話 暖かくなる懐とへの応援コメント

    炭酸水の保存は、やはりコルクで蓋して針金で封印でしょうか?
    現代社会なら色んな手法がありますが、流石に実現は難しそう…
    とりあえずは懐も暖まったし、少しは散財、しないでしょうねえ。
    たまにはやらかして欲しいものですw

    作者からの返信

    シャンパン風な入れ物で、お値段も貴族向けです。

    現地では安く楽しめるのに、殆ど運搬と、保管にお金が掛かるらしく、庶民には少し背伸びが必要な品ですね。

  • 第29話 騎士団の休日への応援コメント

    流石騎士団、行動規範が完全に軍隊ですね。
    冒険者のそれじゃないw
    さてケンちゃんの鑑定はどうなる?
    称号に「音速のG」は?w

    作者からの返信

    あれは狩りでは無く、欲に突き動かされた軍事演習でした。

    でも、ケンちゃんもワンパン入れたから経験値も入ったので強くなれたんじゃないかな?

  • 第28話 夜の狩場の主への応援コメント

    ファーメル家御用達の夜の狩場…実はニック様ではなく奥様の趣味だったりしてw

    騎士団狩りに参加!
    今度は子牛が狩れるかな?

    作者からの返信

    芋料理が名物の夜の狩場…ニック様が狩られて料理されて無い事を祈ります。

    騎士団にもバレてなかった穴場の御用達の店だったみたいで、有らぬ噂が立たなければ良いのですが…

  • 第27話 ダント商会での会議への応援コメント

    他力本願的なお金は要らないというのは、まあケンちゃんらしいのですけどねえ。
    ただねえ、極貧(まではいかないか)の生活でも、自身の笑顔は必要だと思うのですよ。
    ケンちゃんは悩んだり考え込んだりばかりが目立っているような気がします。
    長生きできないわよ…。

    作者からの返信

    ド田舎でお金はそんなに必要ないので、今は草むしりで二千円で十分ですからね、
    これが都会だとそうもいかないし、誰かの為にデカイ何かをする場合は前世の知恵も惜しみ無く使う筈です

  • 第26話 トンと当ててスゥーへの応援コメント

    賢者か聖人かと噂になりそうなケンちゃん。
    だけど余りにもミステリアスだと逆に色々と勘繰られ、痛くもない腹を探られることになるかも。
    程々にね。

    同じ実演販売なのに、ピーターさんの方が効果大?
    やはり演者の差が…w

    作者からの返信

    これを機にダント兄さんが商売人魂を取り戻してくれたら一安心ですが…

    ピーターさんは昼間の商売の魔法が自分にも使えるかのチェックの為に、食堂の大将にズルムケ人参を渡してみたらしく、

    「5つくれ!」

    と言われましたが、結局在庫が無いので、ついつい周りの雰囲気で購入したピーラーを大将に転売していました。

  • 本が憎い…うーん、どうすればそんな思考になるんだか…
    お兄様は本の読み聞かせをしてくれなかったのかな?

    それにしてもダント兄さんはのんびりし過ぎ。
    ケンちゃんも支えるだけでなく、精神的な年長者として、ちゃんと言い聞かせないとw

    作者からの返信

    エリックお兄ちゃんは、口数の少ないタイプで「お兄様、お兄様!」と読書を邪魔する妹を避ける傾向があり、

    喧嘩もしていないお兄様が私を避けてる? と幼心に理解したミリアローゼちゃんは考えに考えて、拗らせにこじらせ、あの結論に至ってしまったみたいです。

    小さい頃から大好きだったリリーちゃんが嫁に来て、幸せボケが過ぎたダント兄さんは、まだこちらの世界に帰ってきていないようです。

  • 第24話 二回目の農業指導への応援コメント

    扇風機が完成の暁には、夏の過ごし方が一変する?
    少なくとも鍛冶屋さんから喜ばれそうですね。
    連作障害の、とても分かり易い説明に笑ってしまいました。
    だけどドットの町で教科書に載りそうw

    作者からの返信

    扇風機が普及して、羽根に向かい「あ~」と言って楽しむ村の子供が出てくるのはもう少し先でしょうが、着実に夏場の釜戸前で働く方々の強い見方が完成間近です。

  • 第23話 鍛治屋のベントさんへの応援コメント

    原理は、知っていれば簡単だし、やらかしとまではならない、かな?
    竹トンボは子供の時に遊んでましたが、今でも楽しめる自信がありますよw

    作者からの返信

    三十路絡みのおっちゃんが、キャッキャと竹トンボを飛ばして、屋根に止まらせショゲテ帰ってくる…

    平和な村ですね。

  • 少しずつ人脈も増えてる感じですね。
    これがケンちゃんの苦労を少しでも軽減できれば良いのですが。
    それが回り回って皆に還元されるでしょうし。

    作者からの返信

    方々に弟子が増えて、家族の様な大切な人が出来て、ケンちゃんは、大変だがとても喜んでいるのだと思います。

    前世では一番欲しかった家族や絆がこちらで少しずつ増えているので…

  • 第21話 薬草集めとお勉強への応援コメント

    文字カルタに絵本。
    村で流行って、それから町へ伝わるか?

    さて初の討伐依頼。
    命大事にで頑張ってね。

    作者からの返信

    ケンちゃんは年下のアルに絵本を書いてあげた事も有るので、
    絵本が金に成りそうという発想が薄い様で、

    兄弟も、えっ、昔から家に有るよね?みたいな感覚ですね。

  • ケンちゃんは思わぬ臨時収入ですが、来月来たらGの称号どころか、領主様から聖人認定されそうですね。
    色々と忙しくなりそう?

    作者からの返信

    ケンちゃんは、急な大金が怖く感じています。

    なんせ、普通は数千円で草引きや雨漏りの補修をしているのでね。

  • 第19話 姉の心を知るへの応援コメント

    さすが新婚さんでも女性はしっかりしてるなあ。
    お兄さんも頑張らないと。

    ケンちゃんは結婚しない方向ですか…
    いつか心変わりすると良いですね。

    作者からの返信

    ダント兄さんは、有名大学を目指した受験生の様に、入って満足してしまうタイプの駄目なガリ勉くんの様に、

    リリーちゃんとの結婚で燃え尽きた様に商売人としての熱が消えかかっています。

    ケンちゃんは…出会い次第かな?

  • 第18話 挫折からの出発への応援コメント

    喧嘩両成敗的な?
    お陰で人生初の豚箱を経験、まあ愚痴りたくもなりますね。

    しかしピーラーの応用を思い付いてなかったのは何とも…
    さて何頭デスマッチカウ狩れるかな?

    作者からの返信

    正当防衛を認めると、何でもアリで生き残った方が正義になる場合があるので、
    街中で抜刀や攻撃魔法の使用は、一発逮捕になるルールで、
    ケンちゃんの誇りの警察にご厄介にならない人生は、脆くも砕け散りました。

    もう、ブタ箱経験者だから、ついでにあの事故も正確には死者は出なかったので、自分を許してあげて欲しいものです。

  • 第17話 薬草集めとお約束への応援コメント

    やはりGが絡んでくる?w

    ケンちゃんは、悪ガキのリーダーに地味なダメージを与えてるなあと思ってたら、最後は真空飛び膝蹴りですか…もうケンちゃんの舎弟になるしかない?

    作者からの返信

    ケンちゃんはリーダーのみをボコボコにして、糸目と小太りとの不協和音をねらってのイタズラを仕掛けましたので、観客からもアイツ弱いんじゃね?
    と見られ、舎弟からもバカにされる程にやられましたから、
    はてさてどうなりますやら?

  • 第16話 久々の町での出来事への応援コメント

    ケンちゃんの偉大さを再認識したアルくん。
    来月にはアルくんだけではなく、ファーメル家関係者も驚くことに?

    作者からの返信

    弟を、貴族令嬢とお近づきになるように仕向けましたが、まさかかなりのおバカさんで、ブラコンだったとは…
    アルには悪い事をしたと心の中で謝るケンちゃんでした。

  • 第15話 新たな仕事の始まりへの応援コメント

    信頼していた兄に売られたアル君、いかにケン兄が素晴らしい人なのかをお嬢様に熱弁していることでしょう!

    そして新しい三人の弟子。
    彼らを立派に育て上げることで回りの評価も、更に爆上がりしそうです・

    作者からの返信

    ケンちゃんのこの静かなティータイムはアルの生け贄のうえに訪れています。

    頑張れアル、
    負けるなアル!!

  • 第14話 報酬と尋問と生け贄への応援コメント

    弟を売った!w
    だけどすぐに跳ね返ってきそうですけどね。

    作者からの返信

    そう、あれっすよ…
    弟が貴族令嬢と親密になるチャンスの為に、何をアレしただけっすよ。

  • 第13話 狩りと飯への応援コメント

    蛙のもも肉は、よく言われますが鶏肉みたいで美味しいですね。
    ただ、蛙の姿焼き(?)は勘弁です…流石に見た目が…w

    作者からの返信

    足をグリルして薄切りにしたケバブっぽいピタパンサンドです。

    言われなければ鳥胸肉と思えたのですが…

  • 第12話 狩り場での誤解への応援コメント

    > 恐ろしく足が早いだけだったか…

    いや流石に可哀相では…と思いながら笑ってしまいました。

    作者からの返信

    転生特典は早く、遠くへ逃げれるタフで早い逃げ足だけの追加ステータスのみでした。

  • 第11話 儀式と登録への応援コメント

    アンお姉さん、男前!なんて言ったらシバかれる?w
    しかし旦那さんと雲泥の差ですね。
    結婚したのは気の迷い?w

    作者からの返信

    可愛い弟がずっと欲しかったので、
    ポンコツ男子にお姉ちゃんスイッチを入れられて、
    私が面倒を…と成ったみたいです。

  • 第10話 集落皆で大移動への応援コメント

    ケンちゃんの秘密にも動じない兄弟、流石です。
    だけど彼の罪…確かに罪ではあるけども、これを兄弟に話したら逆にそこまで背負うことはないと諭されそうですね。

    作者からの返信

    ケンちゃんの罪は、じつはもう許されているのですが、
    ケンちゃん本人だけ納得してない状態なのです。
    ママでもいて優しく諭してくれればあるいは…
    しかし、捨て子で兄弟は今人生の転換期…あまり邪魔したくないと気を回しているのでしょう。

  • 第9話 冬の仕事と爆誕への応援コメント

    「僕のお尻をメチャクチャに」
    ここだけ切り取ったらケンちゃんは大人の階段を登ったのね、と思っちゃいそうですw

    対ニチャニチャ装備、良いですね。
    棍棒も、それなりに重量があれば威力も期待できますし、耐久性もありそう。
    冒険者登録も視野に入れた活動ができそうですね。

    作者からの返信

    ただ、本人がニチャニチャが嫌になってしまったので、ニチャニチャスレイヤーとして出動するのはまだ先かもしれません。

  • 第8話 帰還とお見舞いへの応援コメント

    ケンちゃんは周りに愛されてますね。
    ダント商会が軌道に乗れば経済的にも安定するから、ケンちゃんも地元での活動も楽になりそうですが、その「楽」を受け入れそうにないですねえ。
    ここは土下座猫に登場いただき、ケンちゃん進んで背負ってる業を少しでも和らげてほしいものです…

    作者からの返信

    ケンちゃんは少し落ち込み過ぎて陰気に成っていたのか、幸運にも見放されスタート地点が残念賞でしたので早く楽しい異世界ライフを送って欲しいです。

  • 第7話 キャンプの留守番への応援コメント

    冒険者も何でも屋と言うイメージがありますが、ケンちゃんの中では少し違うのでしょうか?
    やはり地域密着でなきゃ、とか?

    熱で硬化するスライム、何かに使えそうですね。
    お金の匂いがする?w

    作者からの返信

    ケンちゃんの中で、冒険者は日雇い版のハローワークのノリで、冒険者が依頼を探す権利を有するが、

    ケンちゃん的に、何でも屋は、お客様に指名権があり、頼まれた事に対して犯罪の香りがしない限り拒否はしないポリシーです。

    また顔馴染みの依頼には多少のムリも聞きます。
    ※犯罪の香りがするもの以外です。

  • 第6話 提案する何でも屋への応援コメント

    妙齢を過ぎたくらいの女性に「綺麗なお姉さん」は、そりゃ突き刺さりますねw
    それにしてもケンちゃんは相変わらず周りを優先。
    少しは楽してもばちは当たらないとおもいますけどねえ。

    作者からの返信

    ケンちゃんはとりあえず、兄と弟が軌道に乗る事を一番に考えてますね。

    多分前世で可愛がりたかった娘に何もしてあげれなかった心残りやら、
    家族との繋がりが少ない人生だった様なので、今回は全力で家族を助けたいケンちゃんです。

  • 第5話 商談という戦いへの応援コメント

    なるほど、この商会は奥さんで持ってたんですね。
    ちょっと(?)怖いお方ですが、これで商談は成立するかな?

    作者からの返信

    奥様の方が実力者ですが、
    旦那を立てる奥ゆかしい女性の為に、旦那が調子ブッこいた結果がコレですね。

    とりあえず現在は旦那の片耳が真っ赤になって、涙目で正座しているころです。

  • 第4話 兄の帰宅とお土産への応援コメント

    満点合格したら、上位レベルの学校へ推薦されて、最終的には王都へとかw
    もしそうなったら、学費はかからない代わりに生活費で苦労しそう…。

    作者からの返信

    物価が高そうななので、アルには地方都市で何とか頑張って欲しいですね。

    今の集落が、ド田舎なで、きっと辺境伯様の領都でも大都会と感じて満足してくれるはず…
    それに、アルは気遣いの出来る子なので、王都に行く場合は、苦学生で頑張ってくれるんじゃないかな?たぶん…

  • 第2話 我が家の集落への応援コメント

    ケンちゃんはスキルなしかぁ…
    潔いけど、余り思い詰めるのも体に悪いわよw

    作者からの返信

    自分が犯罪者と知り、どん底メンタルの時に、スキルの話をされても喜べなかったみたいです。

    ケンちゃんが、どん底メンタルから解放される日は来るのでしょうか?

    がんばれケンちゃん!って感じです。

  • 第1話 異世界の何でも屋への応援コメント

    お久しぶりです!
    土下座猫は、出てこない…?

    作者からの返信

    今はまだ決めいませんが、出してあげたいなと考えています。

    またボチボチ読んで頂けると幸いです。