第4話 「後手の神」を思う

「碁の順序って変わらないね」

  「先手と後手のこと?」

「そう」

  「もちろんでしょ」


・・・

聖書の決まり事がある。


→ 「先手」と「後手」


これを見分ける必要がある。


現在の情勢は奇妙だ。


トランプ勢力による世界への粛清が、先に来ている。


聖書では、「前の神」に出会ったモーセが、背教者を粛清したのが「先の日」。


別の日、「後の神」がモーセの顔を輝かせた。


そのあたり、近況に重なるかどうかを考えよう。

.


■後の雁が先に出たか?


子どもたちの表現では、これ。


「後のカラスが先になる」


※ 油断すれば、後から来るものに追い越される。


ホレブの山の「後の神」は、追い越しをするだろうか?


その特徴は、殺戮をしない神。


太陽の光がまず心を温めるので、罪人が改心する場面が見て取れる。


今の情勢は、「前の神の粛清」を思わせる感触があり、改心の場面が観られない。


考察に過ぎないが、今は大罪人も小悪人も「まず処分」が先になっている。


庶民への救いの話は裏情報から聞こえて来るが、ひだまりの雰囲気が感じ取れない。


また、個人的な生活には、「鬼」の活動も強く感じる。


待望の夜明け時期には闇が消滅し、体感温度も上がるはずなのである。


庶民が日の目を観て、狂喜する姿が一般化。


鬼は逃げ、星も霞む。


→ 夜明けの風景


現状、「後の雁が先に来た」とはどうしても感じられない状況にある。



■最初に老人が目を覚ます


「早起き」といえば老人。


普段は動きが遅いが、眠りが浅く「朝」には敏感だ。


もし、世界が夜明けに突入しているのであれば、年配層の神経がそれが感じ取るはずである。


ところが今、篝火(カガリビ)の周囲に集まった人々だけが手のひらを温めている。


なぜ「情報開示」(光)が先に来ないのだろう?



■二度目の登山と旗色の関係


モーセの顔を輝かせたのは

→ 二度目の登山


その時の神は、

一言で「穏やか」。


イハウヘの朝には「最初」に情報開示があって、中東の「星の国」も霞むだろうし、「太陽の国」に注目が集まるはずである。


その現象が起きるまでは、鬼の炎で火傷(ヤケド)をしないよう注意が必要だ。


「飛んで火に入る夏の虫」


この諺(コトワザ)が教える深意はそれほど解明できていない。


しかし、虫のような我々が

「後手の神を思う心」を忘れないで行動すれば、災難は逃れるはずである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る