一一匹

 深夜。誰もいない社内。パソコンに向かう。一人。

 残っているかもしれない。断片。サルベージすれば。できるかもしれない。復元。全部じゃなくとも。一部だけでも。一部だけでも取り戻せれば、間に合うかもしれない。本当に? 判らない。じゃあ間に合わない? 判らない。それなら同じ。やればいい。やるしかないのだから。やればいい。

 でもあれなんで、どうして間に合わせなければいけないんだっけ。そもそも何に間に合わせるんだっけ。思い出せない。そもそも何で作ってたんだっけ。思い出せない。そもそも何を作ってたんだっけ。思い出せない。そもそも何がしたかったんだっけ。思い出せない。

 思い出せない。思い出せない――。

『家族で世界を救うんでしょ?』

 あ、そうだ。そうだった。

『そんなことも忘れちゃったの?』

 違うよ、覚えてるよ。

『ほんとに?』

 ほんとだよ。ほんとに、ほんとに。

『そーくんのうそつき!』

 うそじゃないよ。嫌わないでちょうだいよう。

『ふんだ、どうしてやろうかしら』

 やだよう、なーちゃんに嫌われたら生きてけないよう。

『……ふふふ、冗談よ。そーくんを嫌うなんてそんなこと、あるわけないじゃない!』

 ほんと? ほんとに?

『ほんとのほんと、ほんとによ』

 ぜったいぜったい? 生命賭けれる?

『生命だって賭けれるわ。だからそーくんも、離れちゃやーよ!』

 離れないお。ぜったい離れないお。

『ふふふ。ずっといっしょ。ずっとずっと、ずぅっといっしょ!』

 ずっといっしょ、ずぅっといっしょ。うふ、うふふ。

 なーちゃん。なーちゃんがいる。だからがんばれる。だから乗り越えられる。魔王を倒す旅が平坦なそれでなくとも、立ちふさがるモンスターが凶暴になろうとも、課された試練に悩まされようと、二人でいるから乗り越えられる。ああだこうだと言いながら、二人で試練を乗り越えられる。

 ああそうだ、そうなのだ。これがぼくの原初体験。光差す楽園の、その永遠の顕現。この寸刻の連鎖的永続こそが、この果てしなき地平への饗応こそが、知性未然に授けられた根源的幸いの福音なのだ。これこそが神性。我が身へと舞い降りし、唯一にして比するものなき奇跡の中の奇跡。即ち――愛なのだ。

 なーちゃんこそが、愛なのだ。

 愛しています。知ってるわ。

 愛しています。当然よ。

 愛しています。だからなに。

 愛しています。そうかしら。

 愛しています。調子がいいのね。

 愛しています。怒るわよ。

 愛しています。笑っちゃう。

 愛しています。他にないの?

 愛しています。恥ずかしいわ。

 愛しています。うそばっかり。

 愛しています。そうでしょうね。

 愛しています。もういいでしょ。

 愛しています。仕方ないわね。

 愛しています。私もそうよ。

 愛しています。……私もよ。

 愛しています。…………私もよ。

 愛しています。………………私もよ。

 愛しています。…………………………。

 愛しています。


 愛してる。

 うれしい。


 パソコンが落ちた。電気が落ちた。夜闇に落ちた。魔界に落ちた。

 音がなる。かりかりと音が鳴る。パソコン本体の筐体が、かりかりと何かに掻かれている。内側から何かに掻かれている。恐れはなかった。敵の正体は判っていたから。やつらは勇者を抹殺し、光の巫女を奪わんと目論んでいる。光を嫌い、愛を喰らう、闇に潜みし黒虫<魔物>ども。ぼくたちの――“世界”の敵。

 筐体が外れた。足元で、それが溢れた。がこんがこんと、音が続いた。潜んでいたのはぼくのパソコンにだけではなかった。フロア中のパソコンから、次から次へとやつらが出てきた。“闇の魔物”が、ぼくらを狙って現れた。負けるわけにはいかなかった。だってぼくは、“勇者”なのだから。

 なーちゃん、力を貸して。いっしょに闇の魔物を退治しよう。

 闇を払う光の力。世界の希望となる力。それはもう、光の巫女から預かっていた。光沢のボディに『ブレクエ』の象徴が刻印された、『聖なる種火<ジッポライター>』。蓋を開けて、火を灯す。魔物は怯み、光に焼かれてのたうち回る。

 けれどやつらも闇のもの。一筋縄でいくはずもなく、やつらはぼく<勇者>の足を噛む。肉を貪り管を食み、内から外から這い登っては、ぼく<勇者>の生命をまっすぐ狙う。ぼろぼろ剥げゆく皮膚の上で、無数の魔物が這い回る。もはやぼく<勇者>にはぼく<勇者>が見えず、全身あまねく闇に覆われ、希望と共に世界の明日も閉ざされかける――が、しかし。

『がんばりなさいよね』

 判っているよ。

 種火の力を増幅する、精霊から授かった光の神器。ぼくの手には、それがある――殺虫剤という名の、それがある。ぼく<勇者>はそれを、噴射する。ぼく<勇者>に向けて、虫<魔物>に向けて、そして輝く種火に向けて――噴射する。

 指先に力を込めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る