15.決意の日へ

 俺は決して頭が良いわけではない。俺の考える策は必ず凡手である。俺が自分の頭で考えて上手くいったのは、アースの裁判の時ぐらいだ。

 だが、今なら思うのだ。きっとアースなら、お嬢様なら、もっとスマートにできたはずだと。

 俺は決して天才の類ではないし、相手の裏をかくのはできない。だが、そんな俺が唯一できる事がある。


「そこを、どけ。」


 普通ならやらない事を、無理矢理やる事だ。誰もが一番最初に思いつき、そして一番最初に切り捨てる選択肢を迷いなく選択することだ。


「殺すぞ。」


 初めて、明確な殺意を持って、その言葉を使った。

 目の前にいるのは剣を構えた騎士二人。外から見える闘気から考えても手練だ。

 だが、賢神の称号はそこまで甘くはない。

 賢神とは世界にいる数千万の魔法使い、その上位数千人だけに与えられる称号。末端であっても、その力は一般の騎士とは比べ物にならない。


 これは三日目の夜、その時の出来事であった。






 俺は朝早く起きて、再び城を抜け出していた。行き先は察しがつくというものだろう。

 とある魔道具店の、軒先であった。


「よう、イデア。元気?」

「……朝っぱらから、何で僕の家に来てるんだよ。というか、何で僕の家の場所を知ってるんだ。」

「魔法で監視してたからな。」


 俺がそう言うとイデアは周囲を注意深く確認する。

 視力に頼って魔法使いの監視を見つけられるはずがない。それに、家の場所が分かった時点でもう切っていたし。


「用件は昨日の本についてだ。」

「……届けられなかったのか?」

「いいや、無事に届けた。一応顛末ぐらい話しておこうと思ってな。」


 せめて渡せたか渡せなかったか言ってやらなくては可哀想だ。

 その先に何が起こるのかなんてのは、結局はこいつ次第だがな。そこまで面倒を見る義務はない。


「というか、魔道具屋だったんだな。」


 イデアが住んでいるのは、店の二階部であった。

 あまり魔道具屋の息子、という風には感じなかったので、少し驚いた。


「家族で魔道具屋をやってるんだ。父親がグレゼリオンの第二学園出身だからな。」

「なるほど。それなら品質は信用できる。」


 第二学園は五年間、みっちりと魔法に関する知識を詰め込む。俺は戦闘よりの授業を取っていたが、道具制作の授業もあったはずだ。

 あそこを卒業できるということは、確かな腕の証明でもある。

 魔力量が飛びぬけて多いおかげで、魔力量を増やすという手順が少なく済んだからこそ、俺は他のことに集中できたし、躓くこともなかった。

 だが本来なら躓くのが普通なのだ。いわゆる六要素、魔力量、魔力制御、展開速度、同時展開数、魔法想像力、魔法緻密性。この六つをバランス良く鍛えるのは、案外難しい。


「なら、少しだけ見てみるか? 話は中で聞くしよ。」

「そうさせてもらうよ。」


 未だ開店前の魔道具屋に足を進める。中には様々な種類の魔道具が取り揃えられていた。

 魔道具の値段は相場と比べても普通だが、品質は同じ値段のものより良い。むしろもう少し高く売ってもいいぐらいのはずだ。


「あ、懐かしい。授業で作ったやつだ。」


 その中の一つを手に取る。

 簡単なランプだ。スイッチを押せば光り、もう一度スイッチを押せば光が消える。授業でやるには一番わかりやすく、そして需要がある。


「授業って、学校出てたのか。」

「俺も第二学園の出身だからな。去年出たばかりだ。」

「去年!? じゃあお前、僕より歳下なのかよ。」

「そんなに驚くことか。」

「顔が幼いとは思ってたけど、まさか歳下だなんて……」


 童顔だな、という自覚はあるけどもね。エルフの特性として、顔が比較的に幼い人が多いのだ。その血を少しとはいえ引く俺も、あまり大人びた顔でもない。

 ちなみに曾祖母であるオーディンも、確かに幼いけども、アレはそういう種族的な特性とは関係ない。悠久の魔女と言う二つ名にふさわしく、体内の時間が止まっているだけなのだ。


「なんか情けなくなってきた。僕は店に出せるような魔道具すら作れないのに、歳下はあんなに魔法を使えるのか。」

「別に恥ずかしくなるようなことじゃないと思うぞ。俺は魔道具、初歩の初歩しか作れないから。」

「だけど同じ魔法じゃないか。比べるなっていう方が無理さ。」


 俺にそういった職人的な気質はない。手先が特段器用というわけでもないし、戦闘用の魔道具を少し作る程度だ。

 というか本来なら沢山作れるはずなのに、作らないのは面倒だからというのが一番の理由である。物によっては丸一日かかるし、餅は餅屋だな。


「そうだ、ちょっと魔法を教えてくないか。」

「……お前、魔法教室の相場がいくらか知らないのか。」

「いいだろ、ちょっとぐらい。それに僕が知りたいのは基礎の基礎だし。」

「それぐらいなら、構わないけど。」


 悪用する奴でもないだろう、という印象をイデアへは抱いている。

 会ってから少しだが、真っすぐな人間であるし、言ってしまえば普通な奴だ。悪事に使うような努力もないだろう。


「それで、何を教えて欲しいんだ?」

「光の魔法の、幻覚をみせるやつ。一人でいくら練習しても上手くいかないんだ。」

「確かに独学でやるには少し難しいな。」


 光の色を調節して、光を発して、幻覚を見せる。言うのは簡単だが、やるのは相当に難しい。ただ使えれば戦闘では異様なほどに役に立つ。


「コツは細部は雑に済ますこと、再現したいものを一度、大雑把でいいから絵で描くことだ。」


 要は誤認させられればいいのだ。正確な幻覚を作るのは、専門家がやることだし、その域までは俺もできない。


「どこに影があるのか、どういう形をしているのか。それを理解するには絵が手っ取り早い。慣れていけばなんとなくでどんな幻覚でも出せるようになる。」

「なるほど、絵か。今度試してみるよ。ありがとな、アルス。」

「これぐらいならそこら辺の本でも書いてる。感謝されるような情報でもない。」


 話している内に、そこそこ日が昇って来た。

 一応抜け出しているわけだから、あまり離れているとばれてしまう。そろそろ帰った方が良いだろう。


「じゃあ、俺は王城に戻る。元気でやれよ。」

「……ありがとな、本を届けてくれて。」

「情報代だから、気にするな。それに人助けが趣味みたいなものだし。」


 俺は体を風へと変えて、その場を去った。

 これからが忙しい。アース曰く、情報があるであろう場所は三つ。一つは国王代理の部屋、もう一つは宰相の部屋、最後に隠し部屋だそうだ。

 隠し部屋は軽く探した範囲ではなかったが、妨害の魔道具を使っている可能性もあるし、一応探しておきたい。

 全部回ってみて、調査する必要があるだろう。特に勇者のことは気になる。


 書類が残っていなくても、手記などが見つかれば僥倖。契約書が見つかれば最高だ。

 どちらにせよ、犯罪にはなるが、調べておかなくてはならない。そこまでを含んでの、アースからの依頼だ。


「……国王にならないかって話も、考えとかなくちゃなあ。」


 断りたいけど、断り切れない自分がいる。何とかして、この国も上手く生かして、俺も自由になれるような手段があればいいのだけれど。


「そんな妙案俺には思いつかないからな。やっぱりアースに相談しておけばよかったかも。」


 取り敢えずは気にしても仕方がない。どうにもならないことを考えていては、大切なことでミスをしてしまう。一度忘れるが吉だろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る