応援コメント

第24話 絵の凸凹コンビ」への応援コメント

  • Ichira is enjoying the art work, it's helping her to heal, and it looks like she's driven by competition.

    作者からの返信

    Thank you very much. It is hot. It's a summer that feels like there's nothing wrong with it. I'm sorry. It's a completely different story, but thank you for your comment on the recent notes. Even though I can't read English at all, only SAO reacted very quickly. That's interesting, isn't it? Human psychology is drawn well and my mother is also a fan. Human emotions are well depicted. That's why I'm writing my current novel after watching them and studying them. My strength isn't as good as SAO, but I hope I can become even a fragment. Looking back, that's certainly true. You are right. It looks like we'll hit it off when we meet somewhere. I will reply to all the minutes that are piling up in my recent notes. Excuse me. I may not be able to do it today, but I'm sure. Thank you.
    thank you always.

    Akinori


  • 編集済

    一葉が青春のエネルギーを、悩みをこぼしても良いポジティブな場所を見つけましたね。
    善意のライバルという存在と競い、エネルギーと情熱を消費し、肯定的に疲れてしまうと、不要な悩みをする暇もなかったでしょう。
    そのように進み続けるんだ、一葉!

    作家さんに謝りたいです。
    すみまでん。
    一葉に対する感想をコメントで伝えた時、作家さんも心の中で一葉に共感する後悔の感情を持っているようなニュアンスを感じました。
    人にでもキャラにでも断罪をするのはとても簡単ですね。
    気を付かないと。

    作者からの返信

    @ggggg5様。アキノリです。
    この度もご感想を有難う御座います。
    いつも拝読して下さり感謝しかございません。(_ _).。o○
    本当に有難う御座います。

    謝る必要は御座いません。
    どう捉えるかは.....人の自由です。
    真理ですので、です。
    ただしその心理に誘導するのは作家です。
    なので作家がどうあれ全てを完結に導くのが作家の使命です。(今の私は病気で続きが書けなくなる事が多いですが)。

    正直に言いますと一葉は自分です。
    アキノリ、つまり私、自分自身ですね。
    恐らくですが私の小説は全てにおいてキャラに自己投影しています。
    分身は作るのは楽ですが。
    自己投影はなかなか難しいもんです。(苦笑)

    ただし先に言いました。
    一葉をどう捉えるか。
    周りのキャラクターをどう捉えるかは自由です。
    自由連想と言えますね。
    でもどうあれ私が頑張らないといけませんね。

    一葉はきっと回復します。
    でもそれは先の別の方の感想に申し上げました。
    そして貴方様の意見通りですが。
    私は周りの許しと一葉の許しは別物だと思いましたね。
    何だかそれが感慨深いです。

    一葉は周りのライバルと何かを勝ち取りながら。
    そして回復していきながら懺悔をすると思います。
    進み続ける一葉を。
    それから雄大を。
    そして双葉を。
    周りの仲間達の成長ぶりを是非ご覧下されば、と思います。
    この度も有難う御座います。

    アキノリ