第45話 サイリ
わたしは暗号ババ抜きのルールを確認した。
「これってさ」
「うん」
ルールを考案したカグヤに訊く。
「暗号は関係なくない?」
ルールに暗号の文字は出てこない。
解読なんて作業は無い。
ただの変則的なババ抜きにしか見えない。
「ルール上、暗号は使っても使わなくても良いけど。暗号を使うゲームよ。口頭で」
「口頭で?」
「そう。口で喋って仲間に伝えるの」
そう言われてわたしは理解した。
このババ抜きでは、自分の出したカードを伏せて出す。
そのカードの数を仲間に当ててもらいたい。
しかし相手チームにはばれたくない。
そうか。
それを伝えるために暗号を使うのか。
「じゃあ、今からチームそれぞれに分かれて、作戦タイムにしましょう」
セーラさんが皆に呼びかける。
「制限時間はどのくらいですか?」
カグヤが手を挙げて訊く。
「30分にしましょう」
「了解です」
というわけで、わたしとカグヤは二人で小部屋に通された。
小部屋ではカメラが回っていた。
作戦タイムも撮影している。
わたしはカメラに向かって可愛く手を振ってアピールした。
「今日も頑張りま~す」
「サイリはすっかりカメラにも慣れているわね」
「まぁね。ほら、カグヤもカメラに向かって良い感じのキメ台詞を言わないと」
「キメ台詞なんて用意していないわよ」
「何でも良いから一言言っておきなよ」
「…………よろしくお願いします」
カグヤはカメラに向かってぺこりとお辞儀をした。
さて。
作戦会議である。
わたしとカグヤは向かい合って座る。
「つまり、自分の出したカードの数を相手にばれないように伝えるのね」
「そう。今から、どういう暗号を使うか考えるわよ」
麻雀の通しみたいなものだ。
わたしとカグヤだけに伝わるサインを考える。
「指で数を出す?」
「そのままやったらバレバレね」
カグヤは人差し指を立ててわたしに振って見せる。
例えば、カグヤが1のカードを伏せてだす。
そして周囲のプレイヤーはそのカードの数を当てる。
そのカードを誰が取るかを争う訳なんだけど。
わたしが1と宣言しても相手チームのセーラさんが1と宣言したら、セーラさんの方に取られてしまう。
同じ数を言った場合、相手チームが優先なのだ。
「狐の顔は1にするとか」
わたしは人差し指と小指を立てて右手を狐の顔にする。
一見、数字に見えないような手の形にすれば、相手にはばれない。
「それも考えたんだけど、ゲームが進行していくと途中で解読されるのよね」
「あ~、そうだね」
暗号ババ抜きは最初に手札がなくなった人の勝ち。
つまり1位を決めるまで続く。
最初の手札は5枚。
ゲーム終了まで5回以上は味方と暗号のやりとりが発生する。
同じ暗号を繰り返していたら、途中で解読される可能性は充分にある。
それまで解読されない暗号を使わないといけない。
「指の形も使うけど、それだけだと不安ね。暗号を何種類か用意しないと」
「もしかして、覚えるの大変?」
「時間がないから、そんなに大変なことはしないわよ」
作戦タイムは30分。
今5分経ったからあと25分。
その間にできることは多くない。
「そもそも文字を書くわけじゃないから、ヴィジュネル暗号みたいに複雑なことは出来ないわね」
「そうね。まぁ、でも指のサインは使おうと思うわ」
「おっ! 使うんだね?」
「ええ。こんな感じ」
カグヤはルーズリーフに書き出した。
親指 → 1 or 6
人差し指 → 2 or 7
中指 → 3 or 8
薬指 → 4 or 9
小指 → 5 or 10
※ 指を複数立てていた時には大きい方優先
「立てる指の本数じゃなくて、指の種類で数を決めるのね」
「そうよ。何本立てているかは関係無いわ。どの指を立てているかを気にしてね」
「指を複数立てるっていうのは?」
「例えば、こういうやつ」
カグヤは親指以外の4本の指を立てた。
「これだと、一番大きい小指を優先するってこと?」
「そういうこと。相手からしたら4に見えるけれど、実際には5になるわ」
「なるほど」
相手を騙すために出し方をいろいろ工夫できるのね。
「1~5と6~10の区別は、左右の手でするわ」
「左右?」
「カードを出すとき、左手だったら1~5。右手だったら6~10ね」
「なるほどね。了解」
ちょっと複雑になってきたけど、まだ覚えられる。
「これが1つ目の暗号よ」
「全部でいくつあるの?」
「安心して3つだけだから」
「3つもあるのね」
覚えられるか不安ではある。
カグヤのことだから、わたしが覚えやすいように工夫してくれているとは思うのだけど。
「2つ目は口で言うパターンよ」
カグヤはこれもルーズリーフに書き出す。
「おやおや」 → 1 or 6
「ひとびと」 → 2 or 7
「なかなか」 → 3 or 8
「くすり」 → 4 or 9
「ちっちゃい」→ 5 or 10
キーワードで伝えるタイプの暗号だった。
さっきの指とも一致していて覚えやすい。
1 or 6だったら親指と「おやおや」が対応している。
「会話のなかでこのキーワードを混ぜるね」
「そうよ。分かりやすいでしょ」
「うん。これならすぐに覚えられそう」
あとは本番で聞き逃さないようにすることと、言い間違えないようにすること。
「3つ目は、ちょっと複雑なんだけど」
カグヤが説明してくれる。
「…………そんなことできるの?」
わたしはカグヤの説明を聞いて驚いた。
それはカグヤのとびっきりの暗号だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます