第8話 西園寺

 3日後に、一階の郵便受けに新聞が投函されていた。俺の記事は2面に掲載されていて、大きな見出しと共に写真があった。写真映りは悪くはない。村沢から電話が掛かって来るとおもったが、あいつからは何も反応はなかった。自分のことを調べることをエゴサーチというが、名前を検索するのは勇気のいるものだった。スマートフォンをしまい、俺は街に出てみることにした。電車に乗り、周囲の様子をうかがうが、まさか話題の男が乗っているとは思わないはずだ。都心に向かう電車の中では人々はスマホを操作して、俺に見向きもしなかった。新聞に載ったくらいでは有名にならないのだろうか。


 都心の駅で降りるとスクランブル交差点の前に立つ。見向きもされず、有名になっても周りの反応はこんなものかと思った。タクシーを拾うと、都内にあるダンジョンを目指すことにした。ダンジョンの前に人集りができていて、俺は離れたところで降ろしてもらった。


 人混みをかきわけて様子をうかがおうとすると、黒服の男に止められた。坊主頭で、サングラスを付けていた。日に焼けていて、身長が高いため威圧感は人一倍にあった。黒服の男は大きな手を俺の肩の置くと、重量感があった。


「申し訳ありませんが、本日は撮影のためにダンジョンの使用を控えていただけませんか」


 黒服は丁寧に断りを入れてきた。


「撮影ですか」


 黒服は肩から手を除けて頭を下げてきた。


「集まっている人は、見学ですか?」

「いえ、そうではありません」

「エキストラか何かですか?」

「まあ」


 黒服の男は言葉を濁し、俺は申し訳なくなって男に従った。群衆の中から抜け、撮影が終わるまで外で待つつもりでいた。縁石に腰掛けて眺めていると、黒服がもう一度やってきた。ちょうどその時、女が目の前を通り過ぎていくのだ。


 西園寺だった。スラッとした身体をしていて、八等身はあるんじゃないかというくらい頭が小さく見えた。俺が西園寺に見とれていると、黒服は西園寺と俺の間に入り、彼女を守るように立ち塞がった。西園寺は俺の顔を見ると、目を見開いて、驚きの表情を作った。呆然と立ち、俺を見下ろしていた。黒服は彼女を見ると、脇に退いた。黒服の男は頭を下げると、手を腹の前で交差させて待機する。


 西園寺の隣に別の男が立つ。帽子を被ったブランド物を身に着けた男だった。身なりは高価で、俺の知る限り、上下で数百万はした。


「知り合いですか?」

「失礼しました」


 西園寺はそう言って男と一緒に歩き出した。彼女を避けるように人が動くと西園寺は集団の中に消えていった。

 黒服の男が前に立ち、頭を下げた。


「失礼でなければお名前を伺いしてもよろしいでしょうか?」

「新川哲也といいます」


 黒服の男は頭をかく。


「西園寺さんのお知り合いの方でしたか」

「ええ、まあ、いろいろとお世話になっております」

「失礼致しました」


 黒服の男は頭を下げる。


「よければ見学されますか?」

「いえ、彼女に悪いので、今日のところはこれで帰ります」


 俺は道路の前で手を挙げた。タクシーが停車したが、さきほどの帽子の男がタクシーと俺の前に立ち塞がったのだ。


「新川様、よければ一緒にどうでしょうか」


 男はそう言ってダンジョンの方を差した。


「失礼しました。わたくし、番組プロデューサーを務めております」


 帽子の男はそう言うと目を虚ろにした。


「今からゲストとして番組に参加してもらえませんか? きっと大盛りあがりになるに決まってるんで」

「ちょっと待ってください」


 俺は先にタクシーの運転手に謝罪をすると、タクシーはそのまま走り去った。


「俺のことを知っているんですか?」

「もちろん、無双のダンジョン探索者様ですよね?」


 そんな呼ばれ方をしていたのか。


「失礼、動画は拝見させていただきました。あまりにも強いので無双が似合うかなと思いましたが、もっといい二つ名が欲しいですか?」

「あだ名ですか」

「いえ、二つ名です」


 この人も癖の強い人だな、と俺は思う。じゃないと面白い番組なんて作れないか。


「無双で構いませんが」


 帽子の男は残念そうな顔をして、ダンジョンの方に歩き出した。西園寺の側に寄っていくと、俺は彼女の前に立つことになった。


「夏愛さん、こちらの方と共演することになったから」

「本当ですか?」

「本当だよ」

「新聞を読ませていただきました」


 彼女はそう言って手を差し出した。手のひらをひろげ、握手を求めているように見えた。俺は彼女の小さな手を握った。


「よろしくお願いします」


 西園寺の目を見ると、瞳の奥に闘志を感じた。メラメラと燃える感情を押し殺しているように思った。握手は強かった。そして、ふと俺は西園寺を推していたんだ、と思い出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る