三、感情食




 私はあなたのことが好き。

 そう伝えた時の、幼なじみの顔ときたら。

「ごめん、みどりちゃんのこと、そういう風には……私、男の子が好きだし……あっ、なんか、ごめんね……」

 だから私も笑うしかなかった。

「こっちこそごめんね! 急に変なこと言って、困らせちゃって」

 私ならダイジョブダイジョブ! 早口で言って背を向けた。精一杯、涙を見せないようにした。でもたぶん、気づかれていただろうな。




 腫れた目を冷やして、なんとか登校した月曜日。

 私が隣のクラスを訪れたのは、放課後になってからだった。

「川村葵さん、ですか?」

「うん、はい、そうです」

「あのこれ、つまらないものですがどうぞ……」

「あっ、これ! ここのクッキーおいしいんだよね。缶も可愛い」

 川村葵は、すごく普通の女の子だった。短めのショートヘアで、立ち上がると私より少し背が高い。 

 クッキーの缶を受け取った川村さんは、

「ここじゃなんだし、図書室に行こうか」

 そう言って歩き出した。

 図書室には誰もいない。うちの高校の図書室はすごく小さくて、誰かが図書室を利用しているのを、私は見たことがなかった。

「いっつも誰もいないから、好都合なんだよね」

 川村さんも同じことを考えていたようで、そんな風に言いながら椅子を引いた。

「どうぞ。ここに座ってね」

「はい……あ、そうだ、私、山田みどりと言います。二年二組です。あの、今日は川村さんに、感情を……その、食べてほしくて」

「なんだ、隣のクラスじゃん。同じ学年なんだし、敬語じゃなくていいよ」

「えっと、はい、じゃあ、うん」

 しどろもどろな私のことを、川村さんは可笑しそうに「山田さん」と呼んだ。川村さんは、椅子に座った私の後ろに立っている。彼女の吐息が、うなじのあたりに落ちてきてこそばゆかった。




「それじゃ、感情を食べていくんだけど、髪に触っても大丈夫?」

「え、髪? うん、大丈夫だけど……」

「感情はね、髪の毛からにじみ出てくるんだ。それをこの櫛ですいて、すくって、食べるの」

 後ろから、琥珀色のコームが差し出された。たぶん、べっ甲という素材でできているやつだ。

 髪から、感情が……。よく飲み込めずに呟いていると、さっそくひとすき、髪に櫛が通された。

「こんな感じ。山田さんは、食べてほしい感情を強く思い浮かべて。そうすれば、その感情がにじんでくるから」

「感情を、強く……」

 心の底の大鍋には、どろどろの感情がぐつぐつ煮立っている。

 真っ先に思い出されたのは、可愛い笑顔だった。ああ、やっぱり私は彼女のことが好きなんだ。そう思って、慌ててそれを押しやる。その気持ちは、食べてほしくなかったから。

 思い出の中の、彼女の笑顔を歪ませる。

『ごめんね』

 可憐な声が響く。それに続く拒絶の言葉も。

『私、男の子が好きだし……』

 もしも私が男の子だったら、なにか変わってた?

 胸が締め付けられて、うまく息ができない。辛い。ああやっぱり、告白なんかしなきゃよかったのかな……。

 いろいろな感情がうずまいて、どれかを強く思い描くことなんてできない。

 気づけば私の頬には、なまあたたかい涙が流れていた。どろどろがあふれて止まらない、濁流だ。

 いつの間にか、私の髪をすく川村さんの手も止まっていた。

「あのっ、ご、ごめんっ……うまく、思い浮かべ、られなくて」

「うん。そういう人はけっこういるよ」

 川村さんの声は、少し低い。そして、優しかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る