第13話 

「あ、あんたたち、外の音が聞こえないのか? 皆を助けに来たんだぞ。皆の未来を守るために戦っているんだぞ!」


 元来人見知りである俺が人を諭そうなどとそれはもう難題で、声がうわずる。

 だが心を込めた声だ。どうか届いてほしい。

 しかし悲しいかな、皆の心には一切響いていないようだ。

 ボーッとしたまま、俺のほうを眺めているだけ。


「どうすれば分かってくれるんだ……ここにいても食い物にされるだけで、逃げたら自分の人生を生きることができるんだぞ」


「自分の人生? ここにいても辛いことは一つもない。食べる物は用意されるし、それに見てみろよこの体。運動ひとつまともにできやしない。こんな体で外に出たところで、知れた人生しか待っていないよ」


 ああ、今分かったよう気がする。

 人生に絶望しているのではなく、今ある自分の人生を受け入れてしまっているのだ。

 王族の食料となる人生。それもまた人生だと考えてしまっているのだろう。

 そんなバカな話があるか。確かにストレスもなく楽な人生かもしれないが、それ以上は何もない日々。

 その証拠に皆の瞳に光はない。

 それがいい人生だなんて、俺は認めないぞ。


「細かいことは後で考えればいい。こんなところにいても幸せなんて一つもあるわけないんだ。人は幸せになるために――」


「ああー、うるせぇな。何してるんだ」


「何してるかって聞いてんだよ!」


 背後からの声。

 俺が振り返ると――そこにいたのは背の高い男であった。

 短く刈り込んだ頭をボリボリとかきながら、けだるそうにこちらを見ている。

 大食漢であろう太った体型。 ぼんやりとした顔で、怖さは感じない。

 だが声は二つあったはずだ。

 もう一人はどこにいる?

 見知らぬ男に見つかったこと。そして見えない相手がいることに、俺は緊張感を走らせ、冷や汗をかいていた。


「あ……額……何だあれは」


 男が手を下ろすと、彼の額にもう一つ顔のようなものがあることに気づく俺。

 額の顔は狂人のような表情を浮かべており、視線の合わない目で俺を睨み付けていた。


「誰?」


「誰だてめぇは!?」


 二つの声の正体。それは目の前にいる男一人のものであった。

 顔を二つある。そんな正常ではない奴は、王族であることに疑いはない。

 そもそも自由に外を歩いていることと、肥満体型で普通の人間ではないことは確定だ。


「王族じゃねえな。人間かてめえ!」


「人間かぁ……面倒だな」


 俺を殺すつもりか、男から殺気を覚える。

 その殺気は額の男のものだろうが、ヒシヒシと肌に感じていた。


「このっ!」


 俺は光の剣を生み出し、相手の腹部に突き刺すつもりで突進を開始した。

 たとえ王族だとしても、光の剣なら通用するはず。


「やるの? やりたくないなぁ……」


「こいつ、ぶっ殺す!」


 気怠そうな顔と憤怒の表情。

 誓う意思を持つ二つの顔は、俺を同じ敵として認識し、本来の姿を現す。

 肥大していく相手に、俺は足を止める。

 

「う、嘘だろ……」


 そのあまりの大きさに俺は絶句する。

 飼育舎の天井を壊し、ようやくやつの巨大化が止まった。

 五メートル以上の高さがあるだろうか。背中には亀の甲羅、その上から緑色の翼が生えている。

 前後の足は短く、だが柱のように太い。

 幾重もの棘が生えている、殺傷能力が高そうな尻尾。

 そしてこの化け物は双頭の持ち主で、二つの頭、四つの瞳で俺を見下していた。


「どうした、さっきまでの勢いはよぉ!!」


「やる気なくしたなら、さっさと死んで」


 巨体とその外形からは想像できない、素早い動き。 

 相手は体を回転させ、尾を振るう。

 これを食らうわけにはいかない。


 背筋を凍らせながら、その一撃を何とか回避する俺。

 その一撃は入り口付近を破壊してしまい、数名の人間が巻き添えを食らう。


「うわああああああ!!」


 虚ろな瞳をしていた人たちも、危険が迫っていることに動き出す。

 彼らを縛る物理的なものはなく、精神的にその場を動けなかっただけなので、脱兎の如く飼育舎を飛び出して行く。

 だがそれは女性ばかりで、男性は酷くゆっくりとした動きで走っている。

 まるで老人みたいな速度だ。彼らは本気なのだろうが、見ているこちらからすれば急かしたくなる思いだ。


 俺も逃げればいいのに、だが皆を見捨てることはできなかった。 

 自分が死なないことが一番なのに、それなのに他人のために戦うなんてどうかしてる。

 心の中の矛盾に舌打ちし、俺は化け物と対峙した。


「えー、まだやる気ぃ? 早めに死んでくれたほうが嬉しいんだけど」


「俺はこいつを殺せることが嬉しいけどな!」


 接近することはできず、かと言って攻撃に耐えるだけの守備力もない。

 俺ができることと言えば――逃げ回るだけ。

 相手は俺をターゲットとしており、逃げる人たちの方には見向きもしない。

 皆が逃げるまでは、引き付ける。


 化け物がこちらに詰めてきた。

 速度はやはり信じられないぐらい早い。

 一瞬で眼前まで迫り、両前足を合わせてこちらに振り下ろした。

 俺は瞬時に横へ飛び退く。


 爆弾が爆発したような音が炸裂する。

 地面が爆ぜた。

 その威力に身震いし、足元が震える。


『ヒビキ、何の騒ぎ!?』


 そんなとき、アルメリアからの通信が入る。

 逃げ惑う人々、そして化け物の攻撃に異常を察したのだろう。

 天の救いだと感じ、彼女の声に感謝しつつも、緊張した声で彼女に伝える。


「ば、化け物が現れたんだよ! 他の奴らとは少し違う化け物だ」


『化け物……? とにかくすぐ行くわ。死なないように気張りなさい』


「気張ってばかりで気を失いそうなんだよ」


 化け物は両前足を地面から引き揚げ、ため息をつく。


「早く死んでくれないかな? これ以上は時間の無駄だよ」


「俺はじーくりやってもいいんだぜ? いい声で死んでくれるならな!」


 足がまともに動かない中、敵は容赦なく襲い来る。

 動け、動け!

 俺は全力で足に命令を下す。

 恐怖心を抱きながら、なんとか敵に背を向け走る俺。

 追いつかれるのは時間の問題だろう。

 だが死ぬ寸前までは諦めない。


 だが無情にも、敵はすぐに俺に追いつく。

 後は俺を殺すだけ。そう感じているのか、ゆっくりと腕を振り上げる空気を感じた。


「リュー!」


「え?」


「うごぇ!?」


 鉄槌が俺に下るより前に、背後に衝突音が生じる。

 リューが相手の腹部に頭突きをしたようだ。

 激しく転倒する化け物。

 リューはその衝撃に頭をフラフラさせながら宙を浮いている。

 俺は踵を返し、リューの体を抱き寄せた。


「助かった。ありがとう、リュー!」


 リューがいてくれて良かった。心からそう思う俺は、リューを抱き抱えたまま全力疾走。

 飼育舎を抜け出し、外へ逃げる。

 他の人は逃げだせたようで、俺の少し前を走っていた。

 だが対して距離は稼げていない。

 くそ、また引き付ける役をしないといけないのか?

 俺は絶望感を覚えながら、再び背を向いた。


「痛かったじゃねえか、このチビ!」


「痛いの嫌いなんだけどな、僕」


「痛いのが好きな変態だったら良かったのに。それなら、リューに何度もぶたせて時間稼ぎさせたんだけどな」


 敵は笑うことなく、一歩一歩こちらに近づいて来る。

 すぐに追いつけることを理解しているようだ。こちらの実力は相手にバレている。


 どうやって凌ぐか。そんな思考を巡らせていると、背後からエンジン音のような物が聞こえてきた。


「ヒビキ、早く逃げなさい!」


「アルメリア!」


 アルメリアが来てくれた。

 彼女は空を駆けながら、同時に射撃を開始する。

 何発ものエーテル弾が敵を襲う。

 全て直撃。

 だが驚くことに、その全てが通用していない。


「何? 蚊でも当たった?」


「痛くねえ、でも俺に手を出した奴は殺す!」


 アルメリアは急ブレーキをかけ、宙から化け物を見据える。

 汗を流し、綺麗な目を丸くしていた。


「ち、中地のシャムル……まさかこんなところにいるなんて」


 アルメリアの声から危険を感じ取る。

 中地のシャムル……それが奴の名前か。

 強敵を前にして、俺は喉をカラカラにさせていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る