応援コメント

第39話 悲喜」への応援コメント

  • この負け方だと、流石に今後アグリキャップの騎乗依頼はし辛い…中央行きが決まってるからもう機会は無いかもしれないけど

    ファン視点だと同じ馬に乗って安東と河原の勝負付けは済んだように見えるでしょうね

    ラフィアンの1988年はまだ主戦らしき騎手は見当たらないし、まだ短期免許の外国人騎手もいない。ジャパンカップの鞍上は誰になるのか

    若手だと4年目の柴田善臣、3年目の熊沢重文松永幹夫横山典弘、2年目の武豊蛯名正義、ネーハイシーザーの塩村克己もいましたね。岡潤一郎はデビュー年ながら史実では44勝の大活躍

    史実のオグリキャップには河内洋が乗っているので、田原成貴とのコンビも見たかった気がします

    作者からの返信

    いや確かにこの負け方をさせてしまったら、二度と鞍上には迎え入れない展開ですね。これは悩みました。
    ただ、このままにしておくと、モデルの川原正一騎手に申し訳が立ちませんので、リカバリーできる機会は作りたいと思っています。

    そしてジャパンカップの鞍上ですが、おそらく風間浦様なら「あー、そういうことね」という人になります、多分、筆が滑らなかったら。
    けっこう最初に書こうと思った筋書きとは、書いてるうちに変わっちゃうんですよね。筆の滑りが加速して。
    元々、東海菊花賞のアグリキャップのヤネは安東克己の予定だったんですよ。
    筆が滑って滑ってこうなりました。
    さて、この後ですが、明日「読んで下さっている皆様へ」を投下した後、しばし休ませていただき、12月7日からの再開を予定しています。

    風間浦様、お読みいただきありがとうございました。