応援コメント

2 指先 ×⭐︎」への応援コメント

  • >私の大好きなその声が、響きが、空気中で震えて落ちてくる。

    表現自体はよいのですが、普通に扉を破って来たんですね。
    だとすると、声が「落ちて来る」のは、微妙にに思います。
    二階の窓を破って入って来た、とかならアリなんですが。

    >はっとしたように私をもう一度強く押さえ込む。

    往生際の意味ー!

    >何かを殴りつける鈍い音とともに、ハワードが視界から消えた。同時に、壁に頭をぶつけた衝撃音が響いた。

    ここのアクション描写はいまいちです。
    私ならハワードが視界から消えると同時に、拳を振り抜いた(蹴りかも)ジャックと入れ替えます。
    あと「壁に頭をぶつけた」なんてことは、この時点でルビーには見えないはずですし、音だけで頭とは確定できません。「壁にぶつかった音」で十分です。

    >ジャックの足元には、わずかに刃こぼれした斧が転がっていた。

    ここ、ジャックが持ち込んだものなんですよね?
    恋敵を脅す前に手放す理由がありません。
    もし納屋のものなら、むしろ拾わせるくらいでいいはずです。

    >彼は壁にもたれたまま鼻から溢れ出る血を拭っていた。

    ここで鼻血が出るのは変です。
    ルビーを押し倒していたので顔は殴れませんし、頭から壁にぶつかったなら、やはり鼻は無関係のはず。顔から突っ込んだわけでなし。

    >怒りと憎しみに目を光らせ、荒い息を吐きながらジャックを睨みつけている。
    >無造作に置かれていた水桶を思い切り蹴り飛ばした。

    想像以上にハワードが小物で、逆に物語の先行きが心配になります。
    こんなんではライバルにすらならないでしょうw
    もっと知的かつ狡猾な、ジャックと真逆の性格の方が盛り上がりそう。

    >ジャクリーン。雌牛のように穏やかで優しい、茶色の瞳を思い出す。

    どんな子だったか、もう忘れてしまったので、(登場してるなら)ここで説明入れてもらえるとありがたい場面。

    ハワードに金を握らされて、というパターンもありそうですね。
    狭い村でしょうし、一気に人間関係悪化しそう。

    >「――キスして、ジャック」

    キスシーン(それ以上?)はロマンティックでいいと思います。
    雨降って地固まるの定番ですが、やはりよいものです。
    ラブシーンはあまり書きこみすぎるとよろしくないので、このくらいがいい塩梅ではないでしょうか。傷を気遣う展開もいい感じです。


    >松明が作り出す光の中に、大きな四つ足の影がさしたのは同時だった。

    ここは変です。
    大狼は高い位置にいるので、おそらく広場にあるだろう松明の光の中に影は差せません。大狼の後方に松明があるなら別ですが。

    >かしかしと爪がレンガを引っ掻く音が不気味に空から降ってくる。

    ここは「屋根から」と明記すべきところ。

    >私の視界から狼がぼやけて消えていく。目の前が真っ赤に染まり、頭の中に姉の細い声が反響する。仇を目の前にして、私はどうしようもなく動揺していた。

    ここの描写は今一つ。
    姉の仇を前にした複雑な感情を「動揺」でまとめてしまうのはもったいないと感じます。