一章 第19話


 ジークとウルウェンテは、借りた馬を飛ばしてローロ村へと急いだ。

 宿場で馬を休めつつ、ローロ村へたどり着いたのは日が落ちる直前だった。

 驚く村人に馬を預けて手間賃を渡す。

 ついでに村長の家の場所を訪ね、二人で向かった。

 初老の村長に話を聞くと、やはり杖を持った少女が一人でやってきたそうだ。


「村長さん、地図はありますか?」

「あの女の子が予備を持って行ったから、貸すことはできんが」

「見るだけでいいですので、お願いします」


 ジークは村長が持ってきた地図を机に広げ、地形を頭に叩き込む。

 精緻なものではないが、山道と大雑把な川の流れを把握できたのは大きい。

 村長が一か所を指でぐるっと指し示す。


「このあたりで巣を見たそうなんだが、正確な場所までは……」

「分かっています」

「報酬の増額もできんが……」

「それも大丈夫です。あの娘は俺の仲間ですので。もし依頼を成功させて戻ってきたら、彼女に渡してやってください」

「それなら構わんが」


 若干、疑いの目を向けてきた村長を納得させつつ、ジークは家を出る。

 後は、イルネスより先にスイートビーハニカムを見つけるか、イルネス本人に会うかだ。

 もう日も暮れる。

 さすがに今から山に入り、イルネスを探すのは無茶だろう。

 それに村で待っていれば、彼女が戻ってくるかもしれない。

 

「……不味いかもしれねぇ」


 ウルウェンテが呟いた。


「どうした?」

「何かが燃える臭いだ。それに微かだが独特の甘い臭いもする。アイツ、やっちまったかもしれねーぞ」


 おそらくイルネスがスイートビーハニカムを破壊したのだ。

 藁束を持って行ったと村長が話していたから、それに火を付けたか、あるいは巣を燃やそうとしたのか。

 どちらにしろ、ここでのんびり待っているような猶予はない。


「行くぞ。先導できるか?」

「任せな。こんだけムチャクチャな臭いを垂れ流してんだ、目ぇ瞑っても行けるぜ」


 スイートビーハニカムで最も注意しなければならないのが、破壊時に拡散する『テンプテーションゼリー』である。

 ミツバチと同様に、巣の中に蜜を貯めるスイートビーだが、この蜜は特殊で、薄い膜が破れて空気に触れると一気に気化して周囲に広がり、他の魔物や肉食動物をおびき寄せてしまう。

 一説によると、誘われてきた魔物同士を殺し合わせることで大量の屍を作り出し、これを生き残ったスイートビーが食糧にしてコロニーの再建をはかるという。

 「巣を破壊される」という危機的状況への回答であると同時に、他の魔物へ「巣を破壊したらお前たちも滅亡だぞ」という警告にもなっているわけだ。

 だから、スイートビーハニカムを安易に破壊してはいけない。

 駆除方法の最適解は【魔術士ウィザード】の炎魔術によって高火力で一瞬にして燃やしきること。松明や焚火では、燃える前に蜜が空気に触れてしまう。

 イルネスが、すでに巣を破壊してしまっていたら……激しい戦闘になる。


「ウルウェンテ、少しペースを落とそう。焦るな」


 前を行くウルウェンテのスピードが上がり始めたので、声をかける。


「けど、急がねえと今頃アイツは――」

「たどり着いた時、こっちが息切れしていては誰も助けられない。それに、集まってきた魔物がすぐそこにいる可能性もある。準備と警戒は怠らないようにしよう」

「…………」

「逃げてきたイルネスと行き違いになる可能性もある。その気配も探れたら頼む」


 もしイルネスが魔物から逃走してきたとしたら、村に戻る前に止めなければならない。

 そのまま村に戻ったら『テンプテーションゼリー』の効果で村まで魔物を呼び込んでしまうからだ。

 そうなった時の被害は、想像したくもない。


「……アンタ、冷静だね」


 最初「イルネスが危険なのに冷たい奴だ」という意味かと思ったが、ウルウェンテは口角を微かに上げていた。


「頼りになるよ、アンタ。リーダーに向いてるぜ」


 冗談じゃない。

 頼りになるような奴が、こんな状況を招いているはずがない。

 ジークの人生は、常に反省と後悔の連続だ。

 あの時、イルネスに優しくできていれば。

 師匠をきちんと引き受けて、責任ある行動を取っていれば。

 ファイアドレイクから逃げ出さずに戦っていれば。

 誘拐された冒険者たちを救えていれば。

 冒険者を目指さなければ。


 ――英雄にあこれがなければ。


 分かっている。

 すべて自分が選び、進んできた道だ。

 だからこそ、イルネスは絶対に助けなければならないし、すべての罪も罰も引き受けるつもりだ。


「近いぞ」


 ウルウェンテの言葉に、ジークは頷く。

 徐々に濃くなっていく焼け焦げた臭いと、甘ったるい風。

 そして濃厚な、血の臭い。

 進む先が徐々に明るくなり、開けた場所へとたどり着いた。


「これは……」


 まず目に入ってきたのは、地面に転がるスイートビーの大量の死骸。

 土塁のように積み重なり、円を描いている。

 ぽっかり空いた中央で、おそらくイルネスが迎撃を続けていたのだろう。

 その先には、燃え続ける巨大なスイートビーの巣があった。

 黒く焦げ、悪臭を放ちつつじりじりと燃焼している。

 その火から、少し離れたところに、少女はいた。

 イルネスだ。

 両ひざをつき、杖にもたれ掛かり、苦しそうに肩で息をしている。

 その周囲には、数多くの倒れた獣と、牙をむき出しにしている狼が二匹。


「ウルウェンテ、村に戻ってマルフィアの増援と合流するまで待機!」


 ジークは叫び、駆け出す。


「お、おい、ジーク!」

「ゼリーを浴びる危険がある。お前はこの場所を増援に伝えてくれ!」


 今、イルネスに近づけば、空気中に漂っているであろう『テンプテーションゼリー』の影響を受けてしまう可能性がある。

 二人とも救出に向かってしまうと、この惨状を村に伝えることができなくなる。

 後ろからウルウェンテがついてくる様子がないことを気配で察し、ジークはさらに地面を蹴って加速する。

 狼たちは、ジークの大声を聞いてこちらを警戒している。

 意識の誘導には成功した。

 相手は、四つの目と、毒の牙を持つ『ポイズンウルフ』だった。

 運動能力は野生の狼と大差ないが、その毒は鉄も腐食させる危険なものだ。

 ジークは転がる様々な魔物の死骸を避けつつ、ポイズンウルフに迫る。


「シッ!」


 二匹のうち片方にダガーを投擲。

 後方にジャンプして避けられたが、その間にもう一匹へ距離を詰める。

 左手は捻挫でうまく使えないため、右手一本でショートソードを抜く。

 ポイズンウルフは新しい「敵」を見つけると警戒し、距離を取って様子を見ることが多いのだが、今は『テンプテーションゼリー』によって興奮しているのか、即座にジークに向かってきた。

 ジークの足を狙って顎を開き、噛みつこうとする。革の脛当ては身に着けているが、こいつの牙の前には役に立たない。

 前転するように前方に跳躍し、ポイズンウルフの上を飛び越える。

 と同時に空中でショートソードを振った。後ろ脚に刃が食い込む。

 

 ギャン!


 獣の悲鳴。

 切断までは至らなかったが、ダメージを与えることはできた。

 ジークは不格好に地面に転がり、すぐに身を起こす。

 受け身の時に地面についた左手がズキズキと痛む。

 仲間が傷つけられたのを見て警戒心が増したのか、もう一匹は様子を見ているが、戦意を失くしてはいない。

 じりじりとジークは移動し、イルネスの横にやってくる。


「おい、無事か、怪我はあるか?」


 イルネスはすぐに答えなかった。

 ぜい、ぜい、と粗い呼吸をしながら、ゆっくりと顔を上げる。


「あ……あれ……し、しょう……」

「ああ、そうだ。お前の師匠、ジークだ。毒は受けてないか?」

「師匠……ああ、師匠……」


 思考が混乱しているのか、イルネスはその言葉だけを繰り返す。

 酷い汗だ。服の外まで滲み出している。

 ポイズンウルフの毒を受けた様子はなさそうだが、痛みに堪えるように、身体を縮ませて両手で強く杖を握っている。

 ジークはショートソードで魔物を牽制しつつ、痛む左手で腰のバッグから聖水瓶を取り出し、口で封を切ってイルネスの頭からかける。

 少しは『テンプテーションゼリー』を中和できたとは思うが、まったく量が足りない。

 もう一本、と思っていると、二匹のポイズンウルフが同時に仕掛けてきた。

 ここで回避行動を取れば、イルネスを巻き込んでしまう。

 ショートソードを構えて立つ。

 あっという間に目前まで迫るポイズンウルフ――の頭部が、消し飛んだ。

 膝をついたままのイルネスが、杖による突きを放っていた。


「うおおっ!」


 ジークは残る一匹に、横一閃の斬撃。

 ポイズンウルフの頭部を捉えた一撃は、そのまま鼻から上を斬り飛ばした。

 イルネスの攻撃に助けられた。あれがなければ、二匹同時に襲われてジークは絶命していたことだろう。

 だが今は安堵している場合じゃない。

 頭の中身をぶちまけて倒れ、動かなくなる魔物をよそに、ジークは周囲を見回す。

 今のところ、他に襲い来る敵は迫っていないようだ。

 ジークの手に負えない魔物が来たら、その時点でおしまいなのだ。


「立てるか?」


 イルネスは、胸の前を押さえて蹲っていた。杖もすでに放り出している。

 愚問だった。

 今までほとんど隙を見せたことのない少女が、これだけの姿を晒しているのだ。

 さっきの一撃で、すべての体力を使い果たしたのだろう。

 いつでも掴める位置にショートソードを置くと、ジークは背嚢を下ろし、中から布の帯を取り出す。

 イルネスの腕を取って背中に彼女を背負い、布で二人の胴を結ぶ。片手が不自由なジークには困難で、ざっくりと不格好にしか縛れなかった。

 杖は置いていくしかない。


「イルネス、俺の鎧か肩にしっかり掴まれ。走ることになるかもしれんから、振り落とされるなよ」

「師匠……私のことは……いいので……一人で」

「黙れ」


 イルネスの身体がびくっと震える。

 鎧越しなのに、イルネスの身体が驚くほど熱く感じる。

 そして軽い。

 ショートソードを拾い、立ち上がる。


「師匠……ごめんなさい、私……」

「謝罪は後で聞く」


 ジークは地図の内容を思い浮かべつつ歩き出す。

 イルネスの言葉は止まらなかった。


「私……最低なんです……」


 燃える巣から離れ、木々の間へ入っていく。

 幸いにも月明りがあり、まったく見えないわけではない。

 懸命に地図を思い出し、目的地へ向かって走る。


「私、心臓に病気があるんです……激しい運動はできないって、言われてて……普通に生きてても、いつ止まるか、分からないって」


 にわかには信じられなかった。

 あれだけの戦闘技術と、神魔力の練度。

 相当な努力なしでは身につかないはずだ。

 だが……言われてみれば、イルネスが走ったところを見たことがない。

 盗賊と戦った時も、イルネスは歩いただけだ。

 翌日の墓掃除も、一人だけ大量の汗をかいていたが、それも心臓のせいだったのか?

 だとしたら、今日ここでの戦闘が、どれだけ彼女の身体を……心臓を傷めつけたのか、想像もできない。


「だから……どうせ死ぬなら……やりたいこと、やってから死のうって、無理やり押しかけたんです。師匠が、嫌がってるの分かってて……病気も隠して。私、自分のことしか考えずに、生きてきたんです……」


 それはイルネスの懺悔だった。


「……この依頼を、一人で受けた理由は?」


 ジークの言葉に、少女は少し躊躇うようにしてから、声を絞り出した。


「私、師匠と一緒のパーティが組めたら、それだけでよかった……でも師匠、私の実力に合った依頼をやれって。だから……この依頼を一緒に受けたことにして、師匠の評価が上がって……そうすれば、もっと難しい依頼なら、一緒のパーティを組んでもらえると……」

「お前……」


 とんでもないことを考えたものだ。

 普通の冒険者なら、ギルドの依頼条件をごまかそうなんて考えない。

 なぜなら、高望みや準備不足の仕事をすれば、待っているのは失敗だ。

 常に魔物との戦闘が想定されている冒険者の依頼において、ミスは文字通り命取りとなる。

 だがそれでも、彼女はジークとパーティを組みたかった。

 まったく褒められたものではない。状況によっては、村に被害を出していたかもしれないのだ。

 その点は、生き延びた後でしっかり説教しておくとして……分からないのは、彼女の動機だ。

 なぜ、そこまで一緒にパーティを組みたがる?

 イルネスが憧れるような冒険者でないことは、もう分かっているはずなのに。

 ジークは、じわじわと痛む脇腹に耐えつつ、早足気味に野山を突き進む。


「……十五年前」


 イルネスがぽつりと呟くように言う。

 何かを思い出しているようだった。


「あの時も、そうでした。私は孤児で、病気ですぐ倒れるから、農作業も手伝えなくて、村では邪魔者扱いでした。農具小屋が私の寝る場所で……このまま大人になれず、死んじゃうんだなって、毎日思ってました」


 明るい少女の、思いもよらない過去。

 ジークは中堅の商家の三男で、出自には恵まれていた方だ。

 冒険者を目指すと言った時も放任状態で反対されなかったし、剣や槍の道場に通うお金もすべて両親が工面してくれた。

 そんな環境で、才能がない自分を憎んでいた過去が、酷く恥ずかしく思えた。

 いや……それは今もだ。

 ジークは、イルネスに嫉妬していた。

 自分をはるかに凌ぐ能力。

 そして、やりたいことを叶えようとする行動力。

 与えられた才能で、無邪気に周囲を踏み越えていく存在なのだと、思っていた。


「……でも、来てくれた」


 しがみつく彼女の力が、きゅっと強くなった気がした。


「火事になって、小屋が潰れて……死ぬだけだった私を、助けてくれた。私を背負って、一晩中、歩き続けてくれた……」


 それが、彼女が同じパーティになりたかった理由。

 弟子入りを志願してきた理由。

 

「私にとっては……師匠は誰よりも……英雄です」


 ジークは足を止めた。

 目を閉じて、小さく息を吸う。

 そうしないと……景色が見えなくなりそうだった。


「師匠……?」

「いや……大丈夫だ」


 そう言った矢先、遠くで「鳥らしき何か」の鳴き声が聞こえてきた。

 ――空からか。

 時間がない。


「急ぐぞ、振り落とされないようにしっかり掴まれ」


 ジークは地面を蹴る。

 指示通り、イルネスはしっかりとしがみついてきた。彼女の疲労を考えれば、辛いはずだ。

 少しでも早く、かつ振動を与えないよう努力しつつジークは走る。

 ようやくたどり着いたのは峡谷だった。

 岩肌が見える、急な斜面。

 その下を、大きな川が流れている。

 川までは相当な高さで、斜面は「滑る」ことがほぼできない角度。

 だが、下を流れる川はそれなりの深さのはずだ。

 ここから飛び込めば……助かるかもしれない。

 

 だが、二人の状態を考えても、本当に成功するのだろうか?

 今からでも、もっと川まで低い場所を探したほうがいいのでは?


 逡巡するべき理由が次々に脳裏に浮かんでくるが、強引にそれを振り払う。 

 帯を解き、革鎧を脱ぎ捨てる。ダガー以外の武器も外す。

 イルネスのマントも脱がした。

 頭上から、樹の枝が揺れる音がする。

 もう限界、タイムリミットだ。


「生きて帰るぞ、イルネス」

「師匠が一緒なら、安心です」


 少女が微かにほほ笑んだ。

 ジークはイルネスを抱きしめるようにして腕を回し、崖から川へと跳んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る