4

 何故、それを思い出したのかというと――

 大雪が、わたしを都心に閉じ込めたからだ。

 クリスマスの2日後だった。サンタクロースのようにあわてんぼうと言うよりお間抜けな雪は、聖夜に間に合わず今更どっさり降った。

 すっかりクイズ研究部を引退していたわたしは、その日、受験勉強の息抜きに声優のライブを観るため、都内へ出てきていたのだけれど――

 埼玉へ向かう電車が嘘のように死に絶えて、わたしは大雪の下、家に帰れなくなった。

「……」

 賢しらぶったところで、わたしは高校生だ――クレジットカードは持っておらず、財布には2万円しか入れてこなかったし、こんなことになるとは思わないから、物販でほとんど使い果たしていた。

 白く白く染まった中野サンプラザ前の広場を、わたしは呆然と見ている。

 力なき十代にしてはそれなりに頭が回る方だと自負していたのが恥ずかしくなるほど、この大いなる力の前で、わたしは無力だった。

 後にわたしは、回想する――大学生のわたしだったら、自然に、カラオケやネットカフェで一夜を明かすということを視野に入れて考えられただろう。今だったら、家族に頼んでキャッシュレス決済アプリに送金してもらうという手も使えたはずだ。

 ただ、その時のわたしには、どうしても他の手段が見つからなかった。それなりに悪くない家庭環境で育ったので、きちんとした宿泊施設でもないところに未成年の女子がひとりで泊まるのはとても怖いことだと、潔癖に近いイメージを持っていたし。

 だから――助けを求められる都内在住の知り合いを一覧から見つけようとして、見つけようとして、見つけようとして、たっぷり三十分は悩んでから、わたしは語堂に初めてのメッセージを送ったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る