第17話 黒剣

 宝箱の中には二本の長剣が納められているように見えた。

 

 だが、一般的な意匠とは明らかに異なる、それら。

 

 一本は片刃で漆黒の刀身。

 1メートル近い刃渡りのその剣は、深山幽谷の先に人知れずある湖の、闇夜を映した湖面を彷彿とさせ、意識が吸い込まれそうになるほどの美しさを湛えており、、、

 

 …

 

 …


 「な゛、ん゛だこりゃ?」


 思わず声が出た。

 いや、声を出さなくてはそこから意識をそらせなかった。

 一体、どのくらいそれを眺めていたのだろうか?

 自分が止まっていることを意識できるまで、そのことに全く気付くことができなかった。

 

 「っぶねぇ。っっんだこり゛ゃ。」


 慌てて顔を背けつつ、俺は独り言ちた。

 見るだけで意識を奪われるなんて、どんな宝具だよ?

 そう思いつつ、それは極力見ないようにして、もう一本を見る。

 

 こちらはどうやら、革でできた筒のようだった。

 黒い革でできたその筒は、剣のほうの刀身とほぼ同じ長さ。

 黒の中に銀の点のような意匠が散りばめられ、一見星空のようにも見える。

 非常に美しいつくりであるのは同じだが、こちらは意識を持っていかれる、なんてことはなさそうだ。


 そこまで考えてふと思う。

 

 基本、宝箱に宝具は一つ。

 とすれば、これらは二つで一つの宝具なのかもしれない。

 

 そう思い、両の手に自分の着ていたぼろを巻き付け、取り出してみることにする。

 先に筒を手に取り、極力刀身を見ないように剣の柄を持つ。

 さらに筒の入り口に向け、刀身を滑り込ませるように入れると、


 キンッ!

  

 小気味よい音を立てて、筒の中に刀身はすっかり収まった。

 

 「あぁ、な゛るほどな゛。んな、あぶねぇもん引っ提げて、まち゛な゛がなんで、あるげねぇよな。」

 

 刀身が隠れたことに安堵の息を吐きつつ、右手の布を外す。

 独り言ちる度に喉のカスレも徐々にだが回復してきたようだ。


 「でけぇが、これなら片手でもてるがらい、、っと」


 そう言いながら、肩に担ごうとしてバランスを崩す。

 とり落としそうになった剣を、思わず右手でつかもうとして、


 「やっべっ」


 はじかれると思った刹那、右手はすんなりと黒い筒を掴んでいた。


 「お゛?」


 普通につかめたことに驚きの声が漏れてしまう。


 「ぞうか、こいつと同じか。」


 そう思いつつ、腰に付けたままになっていた鈴に触れる。

 終ぞ使う機会はなかったものの、俺に使える唯一の宝具である。


 そんな軽い感慨に浸りながら、改めてよく見れば、筒からは細いひもが出ており、肩から担ぐこともできそうなことに、気付く。

 

 「至れり尽くせりだな゛。じゃぁ、もしかして俺にも武器が、、、」


 そう思って、柄に触れようとすると、、、

 

 「っつぅ、ま、んなにうまくはいがねぇはな」 


 はじかれた右手を見やりつつ、紐を肩にかけつつ、筒を背負う。

 と、紐は俺の体に巻き付き、絶妙の力加減で筒を俺の体に固定してくる。

 どうやら、この筒の権能はこういうものらしい。

 

 空になった両手がきちんと動くことを再度確かめ、自分の頬を軽く張る。

 

 「っし、じゃぁ、あいつらをぶん殴りに行くか。だが、まずは水だな。」

 

 自分に喝を入れつつ、ゆっくりと歩き出す。

 

 森に入る手前に、再度激戦の地を振り返る。

 そこには開いた宝箱はとうに跡形もなく、静かな夜空だけが広がっているのだった。

 -------------------------------------------------------------------------

 さてと、いろいろ話しちまったが、他に聞きてぇことはねぇか?


 大丈夫?


 連れねぇやつだな。


 だが、またなんかあったらくりゃいいさ。

 俺は当面ここを動けそうにねぇしな。


 あん?

 それが宝具かって?

 まぁ、そうだな。

 

 見たい?

 いや、やめといたほうがいいと思うぜ?

 綺麗ではあるがよ?


 まぁ、そこまでいうなら、、、


 な?きれいなもんだろ?

 って聞こえてねぇか。


 キンッ


 澄んだ音色があたりに響く。


 驚いたように目を見開く子供の顔が、どうしようもなく可愛く見えて、俺は期せずして笑みをこぼすのだった。


~とある男の独白より~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る