第9話

「……先触れをやったのに出迎えもなしか。歓迎されてねぇな」

 貴族専用の通用門を通った先には、誰もいなかった。

 ヒンデミットはたしかにツェーザルより爵位も年齢も上だが、借りた金を滞納している者の対応ではない。

「これは相当ナメられてますねー」

「まぁいいんだが。こっちは金を返して欲しいわけじゃねぇからな」

 領主邸に到着すると、さすがに出迎えはあった。

 が、その人物は最上位の使用人である家令ハウススチュワードではなく、ナンバー2の執事バトラーだ。

 ツェーザルを歓待する意思はないということだろう。

 執事バトラー案内で応接室に通された。

 ソファーに腰かけ、後ろにアウレリアが控える。

 護衛は館に立ち入りさせてもらえなかったので、厩舎に案内されずに放置された馬車とともに玄関前で待機させていた。

 そして待たされること小一時間。

(良い度胸してんじゃねぇか……)

 ようやく現れたヒンデミットは、相変わらず締まりのない腹が突き出ていて、アホ面した顔はさながらオークのようだった。

 その素振りからは申し訳なさは微塵も感じられない。

「コルダナ男爵。此度は遠路遥々ご苦労でしたな」

「ヒンデミット子爵もご壮健そうでなによりです」

 挨拶を交わし、お互いに着席した。

 本来ならば日常会話から始めるのが貴族の礼儀らしいが、早く用件を終わらせたいツェーザルだけではないだろう。腹探り合いをしている時間すら勿体ない。侮られたり、嫌味を言われるぐらいならば安いものだ。

「ヒンデミット子爵の貴重なお時間を奪ってしまうのも忍びないので、早速本題に入らせていただいても?」

「ふむ……。襲爵して間もないコルダナ男爵は貴族の礼儀にまだ慣れていないようですな」

 予想どおり嫌味が飛んできた。

 しかし、すぐさま自らの言葉を翻してくる。

「まぁいいでしょう。私も暇ではありませんからな。些事はさっさと終わらせてしまいましょう」

「些事……ですか」

「おっと失礼。つい本音がもれてしまいましたな」

 つまらない挑発だ。

 ツェーザルは営業用の笑みを浮かべて軽く受け流す。

「いえいえ、お気になさらず。それで融資金の返済その些事ですが、どのようになさるおつもりで?」

「どうするもなんも金を返すアテがなくなってしまったのでな。不足分は担保で賄ってもらいたい」

「分かりました。それで手を打ちましょう」

 即答したツェーザルに、ヒンデミットは訝しむ素振りもなく、目をそむけたくなるような醜い笑みを浮かべた。

「いやはや、話が早くて助かりますな。しかし、あとで文句を言われても困りますぞ?」

「ご安心ください。融資の際にもお伝えしましたが、恥ずかしながら僕の領地ではもう村を拓ける場所がないのです。ですから、今回の担保は僕にとって融資金と同等の価値があるのです」

 その言葉に嘘偽りはない。

 スラムの住民を拉致した結果、コルダナ男爵領の領民は爆発的に増加した。

 しかし、コルダナ男爵領には百人を超える領民は食料的な事情で養えず、それどころか既存の住民と拉致してきたスラムの住民新しい領民の間で諍いが起きるのは目に見えている。

 だからツェーザルは一計を案じた。

 資金難に苦しんでいる低位の貴族に、領地の一部――それも、その貴族にとって失っても痛くはない場所を担保とすることを条件に多額の融資を持ち掛けたのだ。

 今回の担保は、領内にある廃鉱となって打ち捨てられた鉱山の村廃村。そこ中心とした半径一リーユ(約四キロメートル)である。

 ヒンデミットは馬鹿だだが貴族だ。ツェーザルの目的に気づいただろう。

 ――これは融資というのなの土地売売買である、と。

 建前上、数ヵ月は返済をおこない、頃合いを見計らって滞納する。

 ツェーザルも形だけの督促状を送り、頃合いを見計らって自ら債権回収に赴く。

 踏み倒し、踏み倒されるのが双方の既定路線。だから話も早い。

 ヒンデミットで三件目のためツェーザルも慣れたものだ。

「アウレリア、契約書を」

「かしこまりました」

 横に控えていたアウレリアが革の鞄から丸められた羊皮紙を取り出し、手渡してくる。それをローテーブルの上に広げて言った。

「ヒンデミット子爵。内容を確認してください」

「では確認させてもらいましょうかな」

 ヒンデミットは余裕の態度で羊皮紙を手に取り、記載されている文章に目を走らせた。

 しかし、その余裕はすぐに消え失せる。

「な――なんだこれは……!?」

「担保とした土地の賃貸借契約書です」

「ふざけるな! これでは話が違うではないか!」

「それは異なことを。どう話が違うのですか?」

「――ッ」

 頭の回転の鈍いヒンデミットは、すぐに言葉に詰まってしまう。

 まさかここで、土地を売買するという話だったはずだ! などと口が裂けても言えるはずがない。

 ヒンデミットはこう考えていたはずだ。

 担保だろうと土地を渡してしまえば、それは国境線の変更に他ならない。ゆえに担保による補填はできず、しかも融資金の返済は不要。

 つまり、借金が返せないときは土地を渡そうと思ってたんだけど、それって領地線の変更じゃない? 国法で禁止されてるからムリだわー。メンゴメンゴ。

 と、借金を踏み倒す気でいたのだ。

(襲爵したばかりの若造の考えた浅はかな企みなど思ってたんだろうが、役者が違ぇんだよバカが)

 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律――いわゆる暴対法で、ヤクザも商売シノギが難しくなってきた。そんな中、若くして幹部まで上り詰めた元ヤクザの手腕は伊達ではない。

「ヒンデミット子爵。これからは契約書は良く読み込み、曖昧な文言は明確になるまで確認することをお勧めします」

「――なんだと……」

 射貫くような視線をツェーザルは軽く受け流し、アウレリアから手渡されたもう一本の羊皮紙を広げて見せた。

「融資契約書の写しです。第六条一項。担保とした土地はツェーザル・コルダナの使用するものとする。と記載されています。書き換えたと思うならば、後ほどヒンデミット子爵の手元にある融資契約書で確認してください」

 使用する。なんとも日本人らしい曖昧な表現だ。それをヒンデミットは勝手に土地を譲渡すると勘違いした――勘違いするように誘導したのだ。

「こんなものは詭弁だ! 賃借期間は無期限! 賃借料は無料だと!? これでは貴様に土地を譲渡したようなものではないか!」

「賃貸借契約書はきちんと読み込まれたようでなによりです。しかし、土地の所有者はヒンデミット子爵ですから領地線の変更には該当しません」

「そんな……そんなこと出来るわけがないだろう!?」

「なぜです?」

「陛下からお借りしている土地を又貸しするなど不敬な真似ができるものか!」

(陛下ねぇ……)

 この異世界では、領地は国王陛下から下賜されたものではなく、貸与されているものらしい。

 ゆえに領地線の変更は、国王陛下に「おまえが決めた領地が気に入らない」と言っている喧嘩を売っているに等しく、禁止されているというわけだ。

 ヒンデミットは、同じ理屈で又貸しなど不敬だと切り返してきたが、浅はかにもほどがある。

「おや、ヒンデミット子爵は領民に地代や人頭税とっていないので?」

「ぐ……っ」

 人頭税は日本でいうところの住民税みたいなものだ。住んでいるということは家があり、家は国王陛下から貸与された領地の上に建っている。

 つまり、土地の賃貸借――又貸しをしているというわけだ。

 ヒンデミットの論理は完全に破綻している。

「さて、異論がないようであれば賃貸借契約を取り交わしたいのですが?」

「………………………………分かった」

 苦虫を噛み潰したような顔をしながらも頷いたのは、なにも納得したわけでも、諦めたからでもない。

 ただ単純に格下であるツェーザルに一杯食わされたのが気に入らないだけだ。

 元々、担保とした土地はヒンデミットにとって無価値である。踏み倒した多額の融資金がまるまる利益となるのだから、これ以上のおいしい取引はない。

 その後、賃貸借契約は粛々と進み、ツェーザルは計画通りに廃村の周囲四キロメートルの土地を得たのであった。



「クソ……ッ! あんな若造にいいようにやられて黙っていられるか!」

 ツェーザルに領地の一部を無期限かつ無料で賃借させられてから一ヵ月ほど経った頃、ヒンデミットは部下に密偵を放つよう指示を出した。

「あれほど執着していたんだ。きっと何かあるに違いない!」

 ヒンデミットには無価値としか思えなかった土地に、実は莫大な利益を生み出すがあるのではないかと考えたからだ。

 しかし、戻ってきた密偵の報告は、ヒンデミットの予想を完全に裏切った。

「廃村にには百名近い人が暮らしておりました。早朝にはケシの実を刃物で傷つけ、夕方に分泌液を採取。日中は道となる場所を整地しており、これはコルダナ男爵領からの物資を運搬しやすくするためだ思われます」

 ケシの実から抽出される分泌液は、強力な痛み止めとして重用されている。人手と手間がかかるわりに少量しか得られないため高額で取引されている商品だ。

 それなのにヒンデミットが、あの土地を無用の長物としたのは、ケシの実が一年草だからだ。

 賦役として多くの領民を動員するとして、目的地は廃村である。各地から領民を集めなくてはならない。領民によっては移動するのに十数日、下手をしたら数十日かかる。

 本来であれば、その時間で別の仕事ができていたはずなのに、賦役を課したことで何も生まない移動時間に消費される。

 利益も大きいが、損失はさらに大きく盛大な大赤字だ。

 しかし、貧しい土地を貸し与えられている男爵ならば十分に益となる。

 それこそ多額の融資金を踏み倒されても、将来的には元が取れるほどに。

 密偵からの報告は、ツェーザルが無理をしてでもあの土地を欲しがった理由を補強するものでしかなかった。

「まさか……、本当に特別な理由などなかったというのか…………」



「――と思ってなろうなバーカ。ンなわけねぇじゃん」

 中世の文明レベルで生産が可能な麻薬は、コカ、大麻、アヘンの三つ。

 麻薬で有名なコカインやヘロイン、覚醒剤といった強力な麻薬は、科学技術の進歩によって特定の化学物質を抽出したり、性質を改変できるようになってから生産されるようになった麻薬だ。年代でいえば十九世紀以降になる。

 そして十九世紀以前――中世では、コカや大麻、アヘンは麻薬ではなく嗜好品や栄養剤、医薬品として認識されていた。

 この異世界でも同様の認識であるのは、スラムの住民を拉致しに行った都市シュラーベンで薬局に赴き裏付けは取ってある。

 コカは葉っぱを噛むことで疲労回復や眠気を軽減する嗜好品ないしは栄養剤。

 大麻は腹痛や頭痛などの軽い痛みに用いられる鎮静薬。

 アヘンは手や足を失うほどの重症者に用いられる鎮痛薬。

 いずれも麻薬という認知はされていなかった。

 これは中世の人間が無知という話ではない。

 アヘンを精製して生産されるのが、最も危険と名高い麻薬ヘロインであり、最強の鎮痛薬と謳われている医薬品モルヒネである。科学技術の進んでいた前世においても使用用途が変わっていないのは、なんとも不思議な現象だ。

 そしてアヘンだけが唯一、精製しなくても前世の麻薬と同等の効果を有している。原材料となるケシが民間にも幅広く注意喚起されている理由がそれだ。

「ツェーザル様。一つ疑問なんですけど、この異世界でもケシの実の抽出液アヘンは鎮痛剤として一般的に用いられてますよね? なんで麻薬あぶないクスリとして認知されていないんですか?」

「あー、それな。摂取方法が違ぇんだ。小難しい話になるが、アヘンってのは脳中枢神経に作用する麻薬だ。鎮痛剤として口から飲むと麻薬物質は腸で吸収されて、少ししか脳中枢神経に運ばれねぇ。だが、精脈注射や喫煙でなら脳中枢神経にダイレクトで運ばれる。しかも速効でだ」

「……つまりー、口から摂取すると効果は薄くてー、喫煙だとすぐにキマっちゃうってわけですかー?」

「あぁ。この異世界こっちでもタバコをパイプで吸う喫煙文化があったからな。それを利用させてもらった」

 タバコ葉に乾燥した少量のアヘン粉末を混ぜて販売しているのが麻薬メフィレスというわけだ。

 アヘンを少量しか混ぜていないのは、二つの理由があった。

 一つは重度のアヘン中毒者を大勢つくらないため。せっかく麻薬取締法のない世界なのだから、しばらくは無法状態を楽しみたい。

 もう一つは単純に採取量が少ないため。一キログラムのアヘンを得るのに、約二千本ものケシが必要である上、一年草で年に一回しか採取できない。ケチるのは当然だろう。

 ちなみに、麻薬メフィレスの名は、ドイツのファウスト伝説に登場する悪魔、メフィストフェレスを元ネタにしている。

 メフィストフェレスは、主人公のファウストが地上の快楽を体験し尽くす代償として魂を売った相手で、堕落した人々の魂を集めるのが使命とされている。

 麻薬の名前には、まさに打って付けのネーミングだ。

「これで賃貸借している土地は四つ。ようやく麻薬メフィレスの自給自足が出来るようになったわけだ。得られた利益でもっと土地を得られれば……ククククッ!」

「うわぁ……。ものすっごく悪い顔をしてますよー? それはそれで素敵ですけどッ」

「テンプレ悪徳貴族ライフに一歩近づいたんだから当たり前だろ」

 ツェーザルは、アウレリアを抱き寄せ、口づけを交わす。

 頬を酒に染めたアウレリアだったが、表情はどこか不満気だ。

 その理由が分からないほど、ツェーザルは初心ではない。

「ツェーザル様……。あの……、いつになったら……、その…………、ご寵愛を頂けるのでしょうか……」

「分からねぇよンなこと」

 ぶっきらぼうに言い返す。

 アウレリアとはまだ本番をしていない。

 許しているのは口での奉仕まで。ツェーザルも手と口を使っての愛撫までだ。

 結ばれたくないわけではない。

 だが、妊娠――正確にいえば出産のリスクが大きすぎるからだ。

 医療技術が未発達の中世において、出産による母体の死亡率は極めて高い。

 ツェーザルとしては唯一無二の理解者であり、盟友を失いたくはなかった。

「医療系の神に祝福された証ゼーゲンをもったヤツが必ずいるはずなんだ。そうじゃなきゃ、この異世界の平均寿命の高さが説明できねぇ」

 中世で知られているはずのない公衆衛生の概念。

 そして、おそらく異常な進歩を遂げているのは公衆衛生学だけではないとツェーザルは確信している。

 その根拠となるのが人口だ。

 中世ドイツで一万人以上の都市が十数しかなく、ほとんどの都市人口は五千人以下だった。

 ツェーザルは、てっきり人口一万人の都市、ターベルク伯爵領の都市シュラーベンが十数側だと思っていたのだが、そうではないのだと最近になって分かった。

 これはスラムの住民を拉致するため――もっとも最近は別の者にやらせているが――、または融資を行うために多くの都市に行って分かったことだが、そのどれもがも一万人規模の人口なのだ。

 人口の増加は公衆衛生の概念が広まっただけで片付けられるものではない。

 乳幼児死亡率の低さ。これも重要な要因だ。

 前世の中世では乳幼児死亡率が極めて高く、母体にとっても出産は命がけであった。

 コルダナ男爵領に医療系の神に祝福された証ゼーゲンをもった者がいないだけで、高位貴族の領地にはいるのではないか。

 まだ仮説の段階だが――

「いまエルヴィーラに探らせてる。それまでこれで我慢してくれ」

 ツェーザルは慰めるように唇を重ねた。


-------------------------------------

2024/6/19:加筆修正。誤字脱字の修正と一部表現の変更。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る