5

 ベッドに寝かせた瑛斗の顔は、青白い。


 ——目覚めた時には、ちゃんと元に戻っているといいけど……。


 僕は、再びポケットから護符を取り出し、手のひらに乗せた。


 護符の力で、麗華を遠ざけることはできたようだが、祓えたわけではない。必ずまた、瑛斗に近寄ってくるはずだ。瑛斗を守るためには、この護符を持たせておく必要がある。


 ——目覚めても、元に戻っていなかったら、どうやって持たせようか。


「一ノ瀬さん」


 奥さんの声がして、振り向いた。


「コーヒーをれたのですが……飲みませんか?」


「え? あぁ、ありがとうございます」


 喉が渇いていたので、ありがたい。化け物の霊気に当てられた上に、顔が半分潰れて、首が折れ曲がった幼児は現れるし。今日は散々だ。


 すると、奥さんは僕の手を——護符を見た。


「それって……」


「あ! これは、えーと……」


「何か、魔除けみたいなものですよね……? 玄関に置いてある、お札と似ています」


 奥さんは護符を、じっと見つめた。その表情には、不信感や嫌悪感があるようには見えない。むしろ興味を持っているようだ。


 ——あれ? もしかして奥さんも、何かを感じ取ってるんじゃ……。


 僕の視線に気付いた奥さんは、はっとした顔をして、リビングに案内してくれた。




 リビングでは、娘がテレビにかじりついている。子供向けのアニメを見ているようだ。今は瑠衣の気配を感じないので、遊び相手がいない状態だ。だから、1人でテレビを見ることにしたのだろうか。


 僕が椅子に座りコーヒーを一口飲むと、奥さんは口を開いた。


「あのう、主人は何か言っていましたか? その……この家に、幽霊がいる、とか……」


「……はい。相談されました」


「やっぱり、そうでしたか。それで、一ノ瀬さんは幽霊が……視える方、なんでしょうか」


 奥さんの目からは、希望の色を感じた。この手の話を相談できる人が中々いないのは、僕も分かる。いつもは、霊感があることを他人には隠しているが、この人になら、ある程度は話しても大丈夫だろう。


「——はい。僕は幼い頃から、霊の類が視えています。それで、瑛斗から相談を受けたんです。奥さんにも何度か、この家で起こっている怪奇現象の話をした、と聞きました」


「はい。引っ越してきて少し経った頃から、何度か……」


「でも奥さんは、何の気配も感じなかったんですよね?」


「たしかに、前はそうでした。そもそも幽霊なんて、いるわけがないと思っていましたし。主人は音がすると言っていましたが、私には何も聞こえなかったんです」


 霊感が全くない人は、霊の存在を信じていない人も多い。それが余計に、気配を感じ難くさせているのかも知れない。


「でも、今は違います。実は最近、私も、妙な気配を感じるようになったんです。最初は、遊んでいる娘を見た時でした。……変なことに気が付いたんです」


「変なこと、ですか」


「娘が……。目に見えない何かと、遊んでいたんです……。そこに、紙風船がありますよね?」


 奥さんが指差した方へ目をやると、潰れた紙風船が、棚の上に置いてあった。


「あれは以前、幼稚園で貰ったものなんですけど、娘が自分で膨らませて、遊んでいたんです。紙風船を上に向かって突いて……。私はそれを、ここに座って見ていたんです。そうしたら、娘が手を出していないのに、紙風船が上にあがったんです。


 ……おかしいですよね? 何もないところで音がして……。たぶん、見えない何かが、紙風船を突いたんです。その後も、何度も……! 私……怖くなって、すぐに娘を抱きかかえて、外に出ました」


 奥さんはコーヒーカップを、ギュッと握りしめた。


「そのことを、瑛斗は知っているんですか?」


「もちろん言いました! 主人も、やっと分かってくれたのかって。だから、早く引っ越すお金を貯めようって話したのに。次の日になったら、何も……何も、覚えていなかったんです!」


 コーヒーカップが、カタカタと音を立てた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る