【邦画】変な家【2024年】
雨穴さん動画「変な家」の映画化。
自分は小説も漫画も見たことはなく同名の動画のみ視聴済み。
端的の言うと、
「完璧な導入から陳腐な中盤終盤」
この映画ホラー要素とミステリー要素で分けてみることが出来るんですけど、要素を抽出すると。
ホラー→因習村
ミステリー→建築のトリック
どちらも目新しいものでは決してない。
気になったシーンは
1 「あなたの横にいる女性は○○ではありません。すぐに逃げてください」
2 女性を振り向くと不気味な形相の女。主人公逃走。
3 でも身分は偽っていたが関係者に違いなし。
この2は鑑賞者をビビらせる演出。演出のための演出。
何が問題かって2と3の間はまったくない。
鑑賞者は「じゃああの女は誰? 何のために?」という疑問を持った瞬間答え合わせ。少しは悩ませろ。
テンポがいいと駆け足は違う。
ヒロイン母が死んだヒロイン父の日記を渡すシーン。
父の死は重大の秘密。その日記の在処が「居間のタンスの一番上の引出しの一番上」
……? 本気で隠す気あった?
それでもミステリー部分はラストの伏線回収などプラスの要素もあった。
因習村部分は、そうですね
「仲間由紀恵と阿部寛が出演せずコメディー要素皆無の劇場版トリック」って感じ。
悪しき儀式を行っている理由が
身内の連続死、生まれてくる子供の左手首欠損の2つ。
この辺は終始一貫面白くなかったです。
それと主人公君、仕事柄カメラを回すシーン多いんだけど、許可も得ず人の家の中撮影しまくるの失礼で笑う。
結論:ホラー映画見たいならまだやってると思うんでオーメンザファーストにしたほうがいいと思う。見てないけど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます