第二章

第13話


 ◇ ◇ ◇


 夢を見ていた。山々に囲まれた田舎で、時期は真夏なのか蝉の音が五月蠅い。

 農村の中は藁葺き屋根ばかりで、村の最奥には最も大きい寺社があった。

 寺社には日本庭園の観葉植物が葉を揺らし、合間を縫って二人の子供が走る。

 陽炎が玉砂利よりゆらめく場所で、彼らは笑い合っていた。

「ほらっ! 行こうよ、逃がしちゃう」

「待ってよ。お兄様っ!」

 片割れの少年は髪を乱雑に片方伸ばし、幼女を抱き上げると猿の如く走る。

 対する幼女は品のある顔立ちで笑い、日本人形じみた長髪を揺らす。

 暫くして僧衣を纏った大人達がやってきた。

 彼らは少年少女を呼び出すと、幾つか堅苦しい言葉で何かを諭す。

「……っ!? っ………」

 少年の表情は初めは喜ばしげに、次に驚きに変わり、最後に思い詰める。

 対する少女も最初は不思議そうで、次に喜ばしく変わり、最後に驚きに変わった。

「でも、だってっ!」

 幼女が喚き散らすが少年は二度と笑わず、頭を垂れて地に這いつくばる。

 大人達はソレを見て喜び、少女に告げた。

「これが雑貨の忍よ。良くぞまぁ、この平和な時代に育て上げたものだ」

 少女に似た顔立ちの老人に、少年に似た顔立ちの男性が恐縮そうに頭を下げる。

 少女は少年の肩を揺らすが、少年は頭を上げない。

 見かねた法衣の僧侶達が、少女の手を取って去って行く。

「ハジメよ、アレがお前の主。忘れるな、お前は雑貨衆を背負う忍なのだから」

 少年は焼けた鉄板の如き、玉砂利の上で這い蹲って頷く。

 その表情を誰が見る事も無く……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る