応援コメント

お盆のおかず【夏野菜】 煮しめなど」への応援コメント

  • 確かに凄いし、尊敬もいたします。
    でも、こんな習慣をいつまでも……というのは、如何なものかと。
    ご近所のお嫁さまも同様に作られるのですか?
    凄く大変な習慣だと思います。

    うちは、親戚全員が難しい人若しくは非常識な人ばっかりで、
    お茶菓子とお茶だけでも気を遣うのに、料理まで……。
    どれだけしんどいかと。心配いたします。

    作者からの返信

    緋雪様
    代弁コメントをありがとうございます!
    本当にね。
    最近はもうこれは義母の意地と矜持なのだろうなと思っています。

    今はここまでされる家は少ないと思うんです。
    うちはそこそこキチンとするので、来客は誉めてくださるのです。(どういう意味でかは不明ですが)
    それが義母には嬉しいようです。

    コロナ前までは、義父の兄弟姉妹、うちから嫁に行った先の親戚、義祖母の実家の人も来ておられました。
    そこで本家、本家といってもらえることと、それぞれの家の情報交換が楽しかったみたいなんです。

    コロナでみんな来なくなってつまらないそうです。

    コロナの間に親戚も代替わりして縁も薄くなり、この先は縮小化、そして消滅かなぁとは……。
    うちもお茶とお菓子がいいなぁ。

  • □ヽ(〃∀〃)ノ□


    こんにゃく、こんにゃく♪

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    コンニャクお好きですか?
    美味しく出来たみたいです!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    煮しめ、それぞれ味付けされるんですね。
    とっても手間暇かけて愛情を感じます。
    私の作る煮しめは、すべての食材を一つの鍋で煮ます。
    煮えやすい食材は後から足すことがありますが、ごった煮です(笑)
    手抜き主義の私とは違って、この手間をかけた分、美味しく出来上がると思います。
    お義母様も★三つ、嬉しいですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    食事の煮しめはごった煮ですが、イベントの煮しめはやっぱりこうなりますねぇ。
    お正月と違って全部冷蔵庫に入れないといけないのが大変です。

    義母にも喜んでもらえて良かったです。

  • すごいですね!
    想像以上!
    お疲れ様です^ - ^

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    田舎のお盆は一大イベントなんです。

  • 見事な品数。お疲れ様でした。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます。

    頑張りました!
    明日のお盆行事が終わったら寝込むぞぉ!


  • 編集済

    ご苦労様です。写真を見ると確かに大変さがわかりました。

    作者からの返信

    @fumiya57
    コメントをありがとう。

    これでも品数がへっているのです。
    昔の主婦は大変だったろうなぁと思います。

  • おめでとうございます。
    煮しめは美味しいですよね。田舎を思い出します。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます。

    田舎のイベントといえば、煮しめですよね!

  • お盆は大変なんですね。

    お盆が過ぎたら、ゆっくりして下さい。

    お身体ご自愛ください。

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    田舎のお盆は一大イベントなんです。
    コロナ以前は親戚一同集まって、泊まりがけで大宴会でした。

    今はかなり楽になりました!

    労りのお言葉、嬉しいです!

  • お赤飯のお土産!
    細やかな心遣いと おもてなしですね。
    (*^_^*)
    どうか、お疲れのでませんように。

    作者からの返信

    結音(Yuine)様
    コメントをありがとうございます!

    ビタミン剤がぶ飲みで乗り切りました。
    明日は家族でお盆の行事です。

    応援、嬉しいです!